武蔵境に初出没
高架化で小綺麗になってた。まだ子汚いんは日野・豊田か。
ここ生産のタップは今日は2つ。「シューティングスター吉祥寺」をオーダー。カウンターのタンクが切れたとのことで、奥の3畳といわれる醸造場から取り出してくれてた。フルーティーだがhazyでは無い。夏ならジュース代わりに飲めるかも(嘘?真?)。テラス席もあるらしい。つまみやケーキも同店舗内の合同別商店で買える形式。
移動して駅北の 蕎麦処ささい。
11:05に店に入る間際で2名ほど反対側から入店。開店すぐ満員系のお店。
春の野菜天せいろ(菜の花、うど、ふきのとう、たらのめ)。美味しいけど提供が遅いのが残念、11:41。入店してからこれだけ待たされる店は初。退店11:56。
国立に移動して、昨日の試飲即売会に雨でこられなかった「せきや」。くにブルの「春のあわい」と「るつぼヘイジー」。伊勢角の「ホップにゃおん第8艦隊」をゲット。るつぼヘイジーは外のタップでも頂いた。
駅蕎麦ならぬ駅前タップが増えてくれるといいなぁ。大手のクラフトビールでなくマイクロブリュワリー系で。流行りのIBU低い=苦くない、フルーティーIPA系が良いね。全店閉店になったJR東のジュースバー のハニーズバーみたいな感じでやってくれないかな。アルチュー養成か(笑)。