ま、化けはさておき、17:00ごろ帰郷して年越し。とりあえず四合瓶の日本酒2本をやっつけてやりました。うまかった。
2005/12/30
昭和42年生まれ飲み会
って夜はDと今年最後の飲み会でした。場所は立川の隠れ家ダイニング「一砂」。
まずは本屋で「理科年表 机上版」をゲット。面白い。
で、店に着いたら満席。なんで年の暮れなのにこんなに混んでるやらって感じでした。おかげで15分くらい待って、個室に通されました。ラッキー。Dはお仕事で遅れてくるから丁度良い感じでござった。お会計2名で13,000円弱。
2005/12/29
2005/12/27
2005/12/26
2005/12/25
これで走り収めかな。
狛江まで行ってきた。昨日よりは暖かかった。
府中の焼肉村も閑散としてて走りやすい。
ただ、京王閣から先の調布あたりはジョガーとウォーカーがまだ多くて対向車のやり過ごしが面倒。
戻ってお昼ごはんにユッケジャンクッパ食べて帰宅。40Km。
年間走行距離2,500Kmかぁ。少なすぎですね。
個人的メモ
理科年表を買うこと。
2005/12/24
2005/12/23
多摩都市モノレール
遅めの昼ごはんに七輪房へ。てくてく歩いて行った。意外と近いもんです。霜降りカルビ、霜降りハラミ、レバ刺し、ホルモン等を食す。この店何度かきたけど食材のあたりハズレが激しいなぁ。今日はイマイチ。で、食い終わって15:00前。目の前には多摩都市モノレールの甲州街道駅。ひさびさに乗ってみました。とりあえずどちらの終点も同じ料金なので・・・南にいってみた。多摩センターで下りてお茶休憩。その後戻りの車両では先頭席に乗ってみたり。駅間短くて速度も遅いのが良くわかる。こりゃ経営的にもヤバイよなぁ。上北台まで行くつもりが携帯電話に着信。仕事関係なので丁度甲州街道駅にて下車。歩いて帰宅。して、某社の失敗のあと始末をする。多分この不始末は「未報告訂正」という名のもとには隠蔽されるのだろうな。祝日だからって駄目社員ばっかにすんなよ>某部署。
2005/12/22
今年最後のポチっとな?
ハンディGPSメーカーのGarminの「Edge 205」を逝きました。年明け発売予定の「305」が出たらまた買うかもね。「305」はハートレートモニターもあるからPolar外せるし。それまではPolarまたはSUUNTOとの2個構成でハートレート部を補うかな。「Edge」の何が良いってバックライト常時点灯可な点。電池は食うだろうけど夜間トレーニングには必要かと。意外とサイクルコンピュータってバックライト付が少なく、あっても数秒で消えちゃうから意味ないのねん。
2005/12/21
Hnybear.BARD@Tunar
とある昔 1999年5月頃から、「EverQuest」という人生崩壊型のネットゲームをやってました。
そのメインキャラの成れの果てがこれ。Lv40のヘルでくたばった。ヘルってのは経験値が全く溜まりにくいレベルです。でもノーラスの大地を走り回ってたのは楽しかったですよ。
職業は「BARD」。吟遊詩人。でもうちのギルドには肉体攻撃系キャラが少なく、タンク替わりの対応をすることもしばし。ダンジョンは苦手でしたが、平原での早足を生かしたプルが懐かしいなぁ。BARDの場合他のスペルキャスターと違って一部の「歌」以外はマナ(=DQでいうマジックパワー)を消費しません。でも個々の歌は効力が弱い。コレを補う為に「ジャグリング」という技をつかってました。歌の効果は歌い終わってから8秒間くらいは持続するので、3つの歌を時間ずらして歌います。プレイヤーは通信ラグを考えて歌を切り替えます。常にキーボードを押してないといけません。さらにその間も戦闘行為が入ります。忙しかったなぁw。
なんか「EQか。何もかもみな懐かしい。」という言葉が浮かんできてしまいました。あの時同じ時間をすごした皆さん、ありがとうございました。
2005/12/20
2005/12/19
2005/12/18
月次定例作業とテスト
にて休日出社。テストの方は出入りの業者さん。1時間くらいで終わるかなと思ったら・・・。2時間半くらいかかりました。ま、旨くいったから良しとしましょう。
逆に今度は月次の方が終わらず。内緒でちょっと帰宅して洗濯しに戻ったり。21:00くらいで職場を切り上げて、自宅から終了監視。22:30前に終わりましたとさ。
2005/12/17
2005/12/16
2005/12/14
寒いっす
そろそろ短距離の自転車通勤さえ寒いですね。22:00近くの帰り道は辛かった。
山田うどん
お昼ごはんは山田うどんで「かきたま鶏うどん」。私の冬の定番。でも2chの山田うどんスレで「野菜ピリ辛汁うどん」が旨いって事で次回チャレンジしてみようかなぁ。
W-ZERO3は落選
落選通知メールが来ました。ま、なぜか一安心。
はやぶさ
2010年に戻ってくる方を選びましたね。ま、ながく楽しめるからいいかな。って来年頭の通信復帰が旨く行けば&設計寿命4年の機器がどれくらいもってくれるか次第。リアクションホイールもZ軸しか残ってなく、スラスタも使えないって事は川口さんの神軌道も使えないわけで。地球近傍帰還軌道もいいけど、内惑星に行ってもいいんでは?太陽電池に関しては心配が減るし。
2005/12/13
アストロディア届きました
天文腕時計のアストロディアが届きました。新南天版でおじゃる。まだバンドの調整をしただけで星見盤としての調整はしてません。私的にはバンドがいまいち。アウトドア系のウォッチみたいなウレタンバンドの方が冷たくなくて良いのにねぇ。変に高級感出そうとするから・・・。
W-ZERO3
本日の抽選申し込みに応募してみました。あたったらどうしましょ?ま、買うんだろうけど、年契はしないよ。
2005/12/11
構築中のエアロバイク環境
棚を手に入れたのでエアロバイクの環境を改善中。棚トップには先代のノートPC。普段はDivXエンコードに使ってるけども、XVブラウザでXVの動画を鑑賞可能。その下の段は開き。PSPでロケフリするとバイクから丁度良い位置。その下の下はTeraStationを置きます。1個おいたけどもう一個も移動予定。なのでその上はハブ置き場かな。マジに動画を見ながらこいでいるとあっという間に時間が過ぎます。カラダもあったまるし冬場のトレーニングには持って来いですよ。
2005/12/10
讃岐うどん計画
来年こそは!って事でうどん食い倒れの計画です。
ちゃりにて東京湾に出てオーシャン東九フェリーにて徳島から四国入り。香川にあがってうどん三昧。愛媛を通ってしまなみ海道を通って新幹線で帰る。
4日から5日くらいの休みが必要かなぁ。とにかくうどんやめぐりの足が無いので輪行は必須ですね。水道と並んでポン道があるらしい(笑)愛媛も楽しみ。某後輩の出身地でもあるし。
いつごろ行こうかなぁ。
船の記憶
船に乗った記憶って意外と少ない。出身地が愛知県なので三河湾・伊勢湾のフェリーは何回か乗った。学生時代には夏休み帰省での輪行の時に青函連絡船の夜便にも乗った。あの時は青森から直江津までの電車区間で同席になったおじさんにいろいろおごってもらっていい感じの旅だった。川の船として急流下り系とか、屋形船とか、水上バスとかあと某小林さんのカヌーも乗ったなぁ。おりるときに沈したけど(笑)。意外と少ないんだよなぁ。乗船回数よりも飛行機の搭乗回数の方が多いと思う。船の旅自体は凄く好きなんだけども、時間が取れないと難しいからかなぁ。
2005/12/08
5日ぶりの夜間走行
仕事を早めに切り上げて帰宅。通販のブツが届くので。
買ったのは、冬装備。イヤーバンドやらハットやら指つきグローブやらインナータイツやらシューズカバーやら。
せっかくなので、部屋の中のエアロバイクを20min程漕いでカラダを暖めてから夜間走行へ。是政橋まで往復22Kmくらい。装備はいい感じ。下半身は寒くない。残る寒いとこは顔だけ。特に鼻だな。これはマスクでもしないと対応不可能だなぁ。モーターサイクル用のフルフェイスのメットをかぶるとか(笑)。
帰宅後、小問題。シューズカバー毎シューズを脱ぐのは無理じゃ。個別に脱がないとぬげないんす。カバーつけたままっだとシューズのベルクロがはずせない。まぁ、つま先の冷たいのは嫌なのでシューズカバーは面倒でも必要だなぁと。
2005/12/06
2005/12/05
2005/12/04
だんだん12月の雰囲気に
午前中洗濯して、昼頃出社して、リリースの確認とメンテナンスの確認をして帰宅。雨がぱらぱらと降っていた。
どこにも行く気もせず床屋にもいかず。天気が悪い&仕事があるとツマラナイ週末になっちゃうなぁ。
2005/12/03
馬
午前中、昨夜の牙狼-GAROを観賞。泣けた。ストーリーで泣いたわけではなくて、馬の動きがかっこいいのなんの。4つ足ドリフトが凄い!昨晩ねばっちにGARO見てるか聞いたけども見てないとの事で非常にもったいない。TX金曜深夜1:30です。来年1月からスカパー!のファミリー劇場でも追っかけ放送するのでぜひ見るように。
昼から軽く羽村まで。
出かける前にホイールをフルクラムに履き替えたけども、リアのスピードセンサーが今市。で、家に戻ってリアだけキシリウムに履き戻して出発。道は悪いけども景色がいいので多摩サイ上流コースへ。31.7Km。もう寒いので無理しません。平均時速25Km/hくらい。ポラールのODDをみてみると3,050Km。今年の春一番でODD800Kmくらいなので2,000Km位走ったか。10月、11月の週末悪天候と9月の骨折が響いているなぁ。年内に3,000Km行っておきたいところですが、無理しません。来年は5,000Kmは走りたいもんです。
フロント48T化
夜錬の前にRCS5のフロントギアを48T-36Tに変更。コスペアの48Tを取りはずして、エミネンザの50Tと交換。で、チェーンも切って2コマ短くした。
ついでに昼間調子がわるかったフルクラムのリアホイールのスピードセンサー用の磁石の位置調整。若干ハブ側に寄せてさくっと終了。当初の位置だと通常の3倍の速度が出てしまってたよ(笑)。
ってわけでフロント48-36T、リア12-23Tになりました。リアの25Tが無くなったので冬仕様とは微妙に言い難いがまぁ良し。
とりあえず、稲城大橋あたりまで。26.6Km。イヤーウォーマーしていったら暖かいけども音が聞こえにくいわな。なんか暖かくて快適なウエアや装備ないべか。
明日は出勤&午後から悪天候なので走れません。
2005/12/02
2005/12/01
スカパー!えらべる15
契約チャレンジ中。でも繋がらんす。
↓な感じで行きます。
◆ 映画
洋画★シネフィル・イマジカ
チャンネルNECO
日本映画専門チャンネル
◆ スポーツ
スポーツ・アイ ESPN
◆ 音楽
エコミュージックTV
◆ アニメ
キッズステーション
アニマックス
◆ 総合エンターテイメント
TBSチャンネル
テレ朝チャンネル
フジテレビ721
関西テレビ☆京都チャンネル
◆ 国内ドラマ・バラエティ・舞台
MONDO21
ファミリー劇場
◆ ドキュメンタリー
ディスカバリーチャンネル
NATIONAL GEOGRAPHIC CHANNEL