2006年09月24日一覧


うどん味覚キャリブレーション

060924_1714‾0001.jpg

 最寄の日野駅に向って八王子のいそやへ・・・は行かず反対方面への電車に乗った。立川駅で降りて下りホームへ移動。何か?というと、このところ讃岐系の旨いうどんばかり食っているのでうどんの味覚の補正をする為。で、ホームを探すもののうどん屋がない。なんか工事してて無くなった模様。上りホームにもあったはず。階段登って降りて元の上りホームを探すとあった。食べるのは「おでんうどん」とする。(参考までに「おでんそば」の記事。)食券買っておばちゃんに「うどん」と告げようとしたその時、おばちゃんは既に蕎麦の玉を持っていた。「うどん」と言うとうどん玉に持ち替えた。(食券はうどん・そば共通なのです。)やっぱ関東は「うどん」<「蕎麦」なんだろうかねぇ?あとから来た客2名も蕎麦頼んでいたし。で、出てきたうどんは関東風うどんにてんぷら (=関東で言えば「さつまあげ」 (さらに三河で言えば「はんぺん」))。麺はその辺のスーパーで袋単位で売っているようなへにょへにょ麺。ネギは長ネギなので硫化アリルの匂いがキツイ。多分関東でネギが嫌いになってしまう人は長ネギの所為だと思う。ま、自分は長ネギの匂いも好きだけどね。焼きネギに味噌とか酒の肴だな。さらに出汁ってかこっちだとつゆと言った方がいいんだろう。ちょっと飲んだけど辛い!!こんなん全部飲めるか!って感じでした。これは「関東うどん」という特殊な味付けの食べ物であって「うどん」では無いと認識しました。
 その後ごった返してる立川駅構内を抜け(ってか皆歩くの遅すぎの癖に横に広がりやがって)、ビックカメラへ。英語キーボードはデカいの1個しかありませんでした。3口が90度になっているテーブルタップ(デカいACアダプターをさす時隣に干渉せずに楽)を買って帰宅しました。正直そのまま八王子のいそやに行って口直ししようかと思ったけどさすがに入りません。

 香川のうどんやは何故オプションが豊富か?
 諸説ありますけど、やっぱうどんだけだと消化が良くて腹持ちしないからではないだろうか?だからいなり寿司やおにぎり、おでんに天ぷらなどがあるのだと思う。あくまで自論ですけど。1回に3玉とか食べられればいいけど結構ツラいんだよね。でもすぐに腹減るしw。うどんなら1日6食でもOKではなかろうかと。って太るか。

 HHKLight2の意外なわな
 USBケーブルが本体直付けで長すぎる。Pro2は取り外し可能で短い巻き取りケーブルとかに変えられるのに。ばらしてなんとかなるものだろうか?巻き取りケーブルの片側をばらして直半田付けしてもいいかもね。それかコネクタ付けちゃうか。

—-