2009年03月一覧

春の緑道散歩

春の緑道散歩

天気が良いので午後小1時間ほど散歩。桜は来週末が見頃かなぁ?

歩きに行きたい

スギ花粉症の症状も和らいできた昨今。ちょいとしたハイキングをしたいなぁと調査中。ただ、ハイキングとなると輪行は出来ません。戻ってくるタイプのハイキングならOKですけども。

1.信玄の棒道

  武田信玄が諏訪へ攻め入るのに整備した道。上、中、下と3つ有るが現在一般的にハイキング向けなのは上棒道。いくつかパターンあり。小淵沢のスパティオで湯に浸かって帰ってくるのがいいなぁ。

2.関東ふれあいの道 都内ルート7 山草のみち

  御嶽駅から北の山に入って惣岳山青渭神社に行って上日向に降りるコース。

3.古甲州街道 秋川沿い

  まぁ帰りは五日市線か睦橋通りのバスで帰れるから楽そうなコース。

4.信州富士見ハイキングコース 稗之底湧水コース

  八ヶ岳山麓の古村跡と湧水群や道祖神を楽しむコース

んなとこかな。金銭的手軽度は3が高いかな。1と4は交通費かかりますからねぇ。中央道高速バスを利用したとしても。


諏訪圏諏訪大社上社関連探索20090320レポート後半

諏訪圏諏訪大社上社関連探索20090320レポート後半

富士見町から原村に入り県道425号を進む。左は下り坂、右は上り坂、そんな中を等高線と平行に進んで行くのでアップダウンはさして無い。家はポツポツ、他は森だったり田んぼだったり。程なく原村中学校に出た。この横にこじんまりとした境内の闢廬社がある。

また県道を進む。道は細いけど旧街道らしく、今でも一日数便バスが通る。街道なのでやたらに石碑やら道祖神やら石仏があり楽しい。ただ、風雪の所為で文字はもう読み取れないものが多い。途中で県道17号に合流し柳沢の交差点で左折し原村と別れて茅野市へ入る。

県道196号線。こっからは諏訪盆地まで下り。途中で田んぼの中に社叢を発見したのでよってみた。ここの境内が石碑、石祠がわんさかでよい感じ。一通り見て元の県道に戻る。

郵便局のある交差点に大きな石碑。その時はココが有名なアソコだとは気づいてなかった。先に進むと右手に石碑。「御柱街道」と書いてある。ここで、ピンときた。さっきの郵便局のとこは御柱曳航で難所として有名な90度曲がり『穴山の大曲』だったのだ。

寝神社に寄って七社明神社へ。干草湛えの跡碑を見る。次は小泉地区の桜湛えの跡碑へ。これが見つからん。小泉山近くまで上ると小泉諏訪神社。これは違うけど参拝。戻ってうろうろしてたら何とか発見。跡碑と石祠が2つ。

茅野駅まで出て駅西の旧道を南へ。千野河大明神跡を探しに行く途中で三輪社とおかめ神社参拝。R20バイパスに出た所でうろうろしたけども千野河大明神跡は見つからず、一旦酒室神社へ向かう。で、この辺りのR20が狭い狭い。歩道という名ばかりの蓋された側溝のみ。しかも国道面より10~20cm高くガードレールなんか無い上に登り坂。途中でチャリを押しました。だって大型車がびゅんびゅん通るんだもん。

酒室神社を参拝して戻りはR20じゃない道へ。すると、社が・・・。近寄ってみたらミシャグジ。鳥居は平成20年に建てられていた。どうも、最近諏訪大社が摂社末社、その他の社を整備している様な気がする。拝殿覆家の中の社名額は諏訪大社の宮司の銘があった。で、再びR20へ戻ると、工事現場の中に千野河大明神跡碑らしきものが。工事中の人に近づいて写真撮っても良いかと聞いたら当然現場内なので駄目。仕方なしにズームと裏から撮影。その後は安国寺方面に行ったり、前宮で行ったこと無かった柏手社とかを参拝してホテルへ向かった。

目覚ましアラーム変更

既に、日の出5:37なので、目覚ましにしてるケータイのアラームを7:00から6:00に変更しました。起床してから身体が起きてくるまでが長いンだわ。出勤しても午前中は調子が出ない。って一般には年寄は早起きって話もあるなぁ。いい加減良い歳ではあるが。うちの父なんて自分が一緒に住んでいた限りでは超早起きだったもんなぁ。さらに超早寝で21:00前に寝てたし。たまに遅いのは大河ドラマのある日曜。でも21:00過ぎには寝てたような。その反動で自分は夜型なんだろううか?


定額給付金

定額給付金

申請書が自治体から届きました。元は自分の金とは言え、回収出来る物は回収いたします。政府へのプラス印象要素にはなりませんけどね。

Jsports視聴契約しないとね

春のクラシックレースが始まってます。3/21のミラノサンレモはもったいないから契約しなかったですが、4/5のRVV(Ronde van Vlaanderen、別名ツール・デ・フランドル)から観戦参戦しないとね。でも、自分も歳をとったのでジロ・デ・イタリアはどうしようか悩む。ツール・ド・フランスはなんとか付いていきたいけども。ワンデイレースなら大丈夫なのだが、ジロとかTDFとかヴエルタみたいな3週間毎日やるのは睡眠時間との勝負(現地ライブ放送だから)なのでねぇ。


諏訪圏諏訪大社上社関連探索20090320レポート

諏訪圏諏訪大社上社関連探索20090320レポート

今回は朝早めの八王子8:01発のあずさ3号にて諏訪入り。ブロンプトン輪行です。乗車あずさの車両最後尾席裏スペースは、先客の登山ザックがあったものの、折り畳んだブロンプトンなら通路にはみ出すこと無く入りました。あずさ3号は一日一便の千葉駅-南小谷駅だし、三連休の初日なのでザック持ちの登山客が沢山でした。

富士見駅であずさを下車。普通列車を待って乗車し青柳駅で下車。青柳駅は無人駅でした。最初の目的地は御射山社。線路東の小山を登ります。チャリは押して歩き。つづら折りの道をショートカットする歩道を直登り。中央道を渡って諏訪南IC脇に出た。ファミマでホットドッグとポカリを買って御射山社参道へ。

参道は松並木。しかしチャリでは通れない草道なのですぐ横を併走している道路を進む。ワンコが三匹いる家の前(当然吠えられたw)に御射山社の説明版。その先に幟立ての石があって境内へ進む。石段とか無い社地。ってか松並木からは下りだし。周りは木々が沢山でちょっとした森。しかも雰囲気がとても良い。中ほどに鳥居があってくぐる。覆屋の社を参拝して奥へ。石碑がいくつか。西に行ったら川と丸木橋。で、幟石の所に戻る。チャリにまたがって舗装を北へ。したら境内案内地図板を見つけた。ぐは見落としていた摂末社がいくつか。一旦ホットドッグを腹に収めて、戻って再び参拝。で、チャリで社地北から畑を抜けて県道425を原村中心部方面へ進む。

(じわじわと続く。かも?)

20090320富士見・原・茅野

ルートは以下


大きな地図で見る

Picasa Webアルバム。先に全部アップした上で、これから整理とコメント付けをしていきます。以下は丸上げした3/21。

20090321茅野・諏訪・岡谷


3月の諏訪、2日目

3月の諏訪、2日目

本日行ったところは、

上原千鹿頭社

磯並社、瀬社、玉尾社、穂股社、小袋石

磯並山社

傘松

若宮社

3/20から解体中の諏訪大社上社本宮の西宝殿

八竜社

真弓椹え跡、流鏑馬社

小坂鎮守神社、花岡社?

先宮神社

磯並山社が楽に見つかったので、ついでに傘松を観に行ったり。何気にちょっとした山歩きになってしまった。チャリは静香苑下の茅野市の融雪剤置き場のポールにワイヤーロックして。傘松手前で南に分かれる道があったので途中まで行ってみたのだった。沢に残雪があるあたりで時間切れだったので引き返したけど、最後は杖突峠に出る様でした。まだ、下草が無い、落ち葉と土と石の歩きやすい道は今の時期だけですね。


3月の諏訪、1日目

3月の諏訪、1日目

(画像は帰宅後にアップします。文章も。)

本日行ったところは、

御射山社

闢廬社&橡木椹え跡

大山祇神社

御柱街道(たまたま選んだ道がそうだった)

寝神社

七社明神社&干草湛え跡

小泉諏訪神社

桜湛え跡

三輪社&おかめ神社

酒室大明神

千野川大明神跡

前宮 若御子大明神&拍手大明神

姫宮社(前宮境外社)

最初の御射山社が社叢がすばらしくて大満足でした。今回古い街道を通ったので脇の石碑や馬頭観音も大量に見てきました。ひとつ残念なことが・・・。ハンディGPSを忘れてきたので、画像と場所のマッチングが出来ません。帰ったら=記憶に残っているうちにマッチングしないと。特に路傍の石碑たちは。