Kumachan.com

片麻痺でもいつか自転車に乗れるだろうか

フォローする

  • ブログトップ
  • 仮) センサー
  • 2006年うどん旅
  • 諏訪大社上社上十三・中十三・下十三カ所一覧
ホーム
デイリーレポート

あさ朝顔

2011/5/14 デイリーレポート, 植物・自然・気象・天文

2011/ 5/14  8:03

出勤前の朝顔。

シェアする

  • ツイート
  • 1

フォローする

関連記事

NO IMAGE

とても多忙

 誰かさんに皆さん振り回されてます。労働基準法とか無視っぽい発言もあるそうだし。    今夜も午前さまになる様な突発残業でしたが、職場環境が悪すぎるよなぁ。21:30でエアコン止まってしまうし、朝まで電源押しても入らない。管理部門はこういうところに気づかないし、人事的人件費減らし優先で改善されないのだな。

記事を読む

NO IMAGE

今年もよろしくお願いします

 2019/01から始めたchromebook生活。まる2年ですっかり定着してしまい、Windowsは仕事で泣く泣く使ってる程度。家にも自分用の小型ベアボーンを残してはいるけど、月1のupdateを維持してるのと、マイナンバーカードを読み取る必要がある時に使うくらいだしこれはpixelでもできた。長らく使ってたWindows版しかないテキストエディタEmEditorもサブスク更新せず無料版にしちゃ...

記事を読む

NO IMAGE

新しいおとと二匹

 ちび出目金だけになって寂しくなった水槽に、新しいお子を迎えました。桜東錦と丹頂。土曜夜には到着していたのですが、ちょいと薬浴トリートメントしてました。三匹とも元気でいてくれると良いですが。

記事を読む

NO IMAGE

wordpressデータ移行作業

MovableType時代のログはコピペの嵐でなんとか移動しました。 あとtDiaryの画像プラグインの記述をimgタグに置き換える作業を続行中です。 wordpressにしてみて画像を貼ったときに1クリックして画面遷移してもう一回1クリックしないと実サイズの画像に辿りつけないのがめんどうだなと思っていたのですが・・・。アップロードして書き込みする際に選択肢がありました。「ファイルのURL」ってが...

記事を読む

NO IMAGE

雨・雨・雨

 雨の予報だけども時間がないのでチャリにて出社。3号車フラットバーロードもどき。昨夜に泥除け(RaceBlade)を取り付け、ペダルもフラットペダルにしたたので安心。最近は通勤ではこのチャリに乗っている。雨に降られてもメンテをあまり気にしなくて済む。盗まれてもあまり痛くない。ママチャリ感覚。前輪はハブダイナモだし。ちょっと気に入らないのはトップチューブが短くて狭いのとハンドルが長すぎて邪魔な事。で...

記事を読む

NO IMAGE

マイコンセンサー設置日和

 準備中だったソーラーパネルとリポバッテリーで外部電源不要なバージョンの環境センサをベランダに設置した。しばらく既設の外部電源版と併設です。太陽電池とはいうものの直射日光はあたらない場所。どれくらいもちますかね。事前の室内でのバッテリーでの稼働テストでは1週間は動いてた。  あと、室内で温度と明るさを取得するだけのをESP32で作ってみたほう。こちらも稼働させてみた。微妙にmachine...

記事を読む

NO IMAGE

ケーブル掛け

 本日午前中、ビックカメラ→ダイソー→オリオン書房ノルテ店→Right-on→UNIQLOという経路で買い物をしたんですが、最大の目的のこのケーブル掛けを作ること。ダイソーにいったらこの網は見つかったのですけども、吊るすチェーンが見当たらず・・・。ぐるぐる、ぐるぐる、ぐるぐる探して、園芸コーナーの植木鉢吊りのチェーンを購入。ちと長かったがうまい具合にできました。  網(ワイヤーネット 62x3...

記事を読む


蕎麦
ひらいた
2011年5月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月   6月 »

最近の投稿

  • ESP32 MicroPythonで室内観測開始
  • 職場で楽天モバイル確認
  • 脳外科定期通院でマルチスライスCT撮影
  • カプセルコーヒーライフ
  • MNPしようかどうしようか

最近のコメント

  • 2020年もよろしくお願いします に ツレ より
  • ケーキを買って に ツレ より
  • 右片麻痺の爪切り に 管理人 より
  • 右片麻痺の爪切り に ツレ より
  • 脚があがる に ツレ より

カテゴリー

Arduino (165) ESP32 micropython (9) Ingress (17) Make (525) mbed (68) RaspberryPi (37) WordPress (24) アクアリウム (74) センサー (165) デイリーレポート (2971) デジタルガジェット (310) マイコン (320) リハビリ・麻痺 (205) 昔のものこと (33) 未分類 (1216) 植物・自然・気象・天文 (122) 神社・文化建築遺産 (70) 神社巡り (7) 自転車 (57) 食べ物・飲み物 (121)

アーカイブ

  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (9)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (10)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (11)
  • 2020年1月 (23)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (11)
  • 2019年8月 (7)
  • 2019年7月 (9)
  • 2019年6月 (18)
  • 2019年5月 (7)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (11)
  • 2018年12月 (12)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (16)
  • 2018年3月 (13)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (15)
  • 2017年12月 (20)
  • 2017年11月 (17)
  • 2017年10月 (15)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (14)
  • 2017年7月 (12)
  • 2017年6月 (12)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (5)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (8)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (10)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (9)
  • 2016年1月 (7)
  • 2015年12月 (4)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (10)
  • 2015年9月 (21)
  • 2015年8月 (24)
  • 2015年7月 (14)
  • 2015年6月 (20)
  • 2015年5月 (25)
  • 2015年4月 (12)
  • 2015年3月 (18)
  • 2015年2月 (27)
  • 2015年1月 (25)
  • 2014年12月 (21)
  • 2014年11月 (19)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (14)
  • 2014年8月 (21)
  • 2014年7月 (7)
  • 2014年6月 (27)
  • 2014年5月 (23)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (25)
  • 2014年2月 (26)
  • 2014年1月 (20)
  • 2013年12月 (21)
  • 2013年11月 (25)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年9月 (14)
  • 2013年8月 (25)
  • 2013年7月 (27)
  • 2013年6月 (29)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (36)
  • 2013年3月 (39)
  • 2013年2月 (42)
  • 2013年1月 (36)
  • 2012年12月 (39)
  • 2012年11月 (30)
  • 2012年10月 (21)
  • 2012年9月 (26)
  • 2012年8月 (17)
  • 2012年7月 (22)
  • 2012年6月 (19)
  • 2012年5月 (10)
  • 2012年4月 (20)
  • 2012年3月 (33)
  • 2012年2月 (17)
  • 2012年1月 (32)
  • 2011年12月 (20)
  • 2011年11月 (16)
  • 2011年10月 (17)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (22)
  • 2011年7月 (20)
  • 2011年6月 (26)
  • 2011年5月 (48)
  • 2011年4月 (14)
  • 2011年3月 (16)
  • 2011年2月 (15)
  • 2011年1月 (16)
  • 2010年12月 (21)
  • 2010年11月 (19)
  • 2010年10月 (18)
  • 2010年9月 (11)
  • 2010年8月 (16)
  • 2010年7月 (15)
  • 2010年6月 (13)
  • 2010年5月 (17)
  • 2010年4月 (19)
  • 2010年3月 (12)
  • 2010年2月 (11)
  • 2010年1月 (23)
  • 2009年12月 (17)
  • 2009年11月 (15)
  • 2009年10月 (20)
  • 2009年9月 (24)
  • 2009年8月 (22)
  • 2009年7月 (22)
  • 2009年6月 (26)
  • 2009年5月 (26)
  • 2009年4月 (20)
  • 2009年3月 (20)
  • 2009年2月 (19)
  • 2009年1月 (28)
  • 2008年12月 (30)
  • 2008年11月 (30)
  • 2008年10月 (31)
  • 2008年9月 (27)
  • 2008年8月 (31)
  • 2008年7月 (31)
  • 2008年6月 (29)
  • 2008年5月 (28)
  • 2008年4月 (22)
  • 2008年3月 (21)
  • 2008年2月 (26)
  • 2008年1月 (24)
  • 2007年12月 (30)
  • 2007年11月 (20)
  • 2007年10月 (16)
  • 2007年9月 (18)
  • 2007年7月 (20)
  • 2007年6月 (31)
  • 2007年5月 (28)
  • 2007年4月 (11)
  • 2007年3月 (13)
  • 2007年2月 (23)
  • 2007年1月 (26)
  • 2006年12月 (32)
  • 2006年11月 (27)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年9月 (32)
  • 2006年8月 (41)
  • 2006年7月 (22)
  • 2006年6月 (21)
  • 2006年5月 (19)
  • 2006年4月 (14)
  • 2006年3月 (14)
  • 2006年2月 (21)
  • 2006年1月 (27)
  • 2005年12月 (28)
  • 2005年11月 (28)
  • 2005年10月 (20)
  • 2005年9月 (25)
  • 2005年8月 (25)
  • 2005年7月 (31)
  • 2005年6月 (30)
  • 2005年5月 (39)
  • 2005年4月 (36)
  • 2005年3月 (26)
  • 2005年2月 (17)
  • 2005年1月 (16)
  • 2004年12月 (21)
  • 2004年11月 (37)
  • 2004年10月 (35)
  • 2004年9月 (21)
  • 2004年8月 (21)
  • 2004年7月 (12)
  • 2004年6月 (21)
  • 2004年5月 (28)
  • 2004年4月 (23)
  • 2004年3月 (15)
  • 2004年2月 (22)
  • 2004年1月 (10)
  • 2003年12月 (21)
  • 2003年11月 (20)
  • 2003年10月 (9)
  • 2003年9月 (11)
  • 2003年8月 (14)
  • 2003年7月 (13)
  • 2003年6月 (6)
  • 2003年1月 (17)
  • 2002年12月 (3)
  • 2002年11月 (22)
  • 2002年10月 (17)
  • 2002年9月 (8)
  • 2002年8月 (3)
  • 2002年7月 (2)
  • 2002年6月 (2)
  • 2002年5月 (6)
  • 2002年4月 (28)
  • 2002年3月 (18)
  • 2002年2月 (22)
  • 2002年1月 (28)
  • 2001年12月 (25)
  • 2001年11月 (5)
  • 2001年10月 (3)
  • 2001年9月 (8)
  • 2001年8月 (1)
  • 2001年7月 (1)
  • 2001年1月 (17)
  • 2000年12月 (3)
  • 2000年9月 (10)
  • 2000年8月 (18)
  • 2000年7月 (21)
  • 2000年6月 (18)
  • 2000年5月 (26)
© 2000 Kumachan.com.