kumachan.com
WordPressの鯖管理が面倒になったので移行。ドメインも持ってきた。
ページ
ホーム
2006年うどん 旅
経「県」値
このブログを検索
2011/05/25
ストロベリーリナックスのI2C接続液晶
届いたのでちょっとテストしてみた。まぁ動いた。(表示されてる写真にすれば良かったかw) で、問題点。
この液晶、ヘッダピンが付いてきます。というのも、基板のピン穴が普通より細いんです。で、通常より細いヘッダピンが付いてくるわけで。これだとブレッドボードに刺したときに心もとない。
なので、こんなふうに小さい基板使ってピンヘッダ変換しようと画策中。どうせならI2C(TWI)のSDA,SCLのプルアップ抵抗も組み込もうかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿