豆カメラ仮設置 2012/2/26 Arduino, Make, mbed, センサー, デイリーレポート, マイコン タッパー風入れ物に入れて 壁に面ファスナーで固定 カメラも仮設置 豆カメラを仮運用モードにしました。最初アンテナもタッパ(風な容器)に入れてたら、無線通信タイムアウトが頻発してたので外に出して壁に仮止めしたり。あとでちゃんとパテでタッパ(風な容器)に固めます。 暗いと付いてしまう赤外線LEDの影響はどうなのだろう?光センサーの照度か撮影時間帯外かを判断して、カメラの電源をMOS FETでオンオフするべきだろうか?