ベランダに雨センサーを設置しました。
XBeeのEndDeviceモード。28*2秒起きにデータを投げつけてきます。自宅では初のプッシュ型センサーです。電池駆動なのも自宅初です。単4アルカリ電池3本の4.5VをLDOなレギュレータで3.3Vにして利用。電源の電圧は約5分に1回のcosm(旧pachube)へのデータアップロードのタイミングでホスト側XBeeからリモートATコマンドで確認しています。意外と電池は持つのかも?
全くもってローテクですが、サンハヤトのくし型のシール基板をセンサーに使用。金フラッシュなので、電気分解や腐食にいくらか耐えられるかと。土台にはブレッドボード基板を使用。どちらもパターンが丁度良いのですよ。
雨センサーは他にもセンシングの方法を考えており、
・交流導通センサー(腐食防止の為)
・静電容量センサー
・いわゆる気象雨量計の転倒ますタイプ
・濡れると色が変わるものをカラーセンサーで検知(夜とかこまるけど)
などと検討してます。雨が降ってることを検知するのって意外と大変かもと思う今日この頃。
0 件のコメント:
コメントを投稿