技能練習開始

 まずは単線図から複線図に起こす作業。全13候補をひと通り書いてみたが間違いは無かった。繰り返して早く書けるようになればOK。

 で、ツレと約束をしていたので、お昼に海鮮三崎港にいってお寿司。さんま寿司うまいなあ。真鯛も、〆イワシも。真鯛、サンマ、生たこ、〆いわし、うなぎ、生アジ、白魚軍艦、はまち、真鯛2回目。10%引きのチケットがあったので二人で4,000円程度。

 帰宅後、練習再開。
 ケーブル剥き。ホーザンのストリッパーでやってます。どうも傷が入っちゃうんんだよなぁ。力加減に慣れよう。
 ランプレセプタクルの輪づくり。被覆部20mm,露出芯線18mmとな。これも数こなして慣れよう。露出コンセントの場合は被覆部10mm。
 差し込み型のスイッチやシーリングのソケットに電線を入れてみる。そして、外してみる。芯線の長さは覚えて行かないとな。今日は長くてはみ出してる状態。
 連用取付枠への取り付けと取り外し。
 アウトレットボックスへのPF管やら金属管の取り付け。これは簡単だな。金属管だとボンド線の作業が追加。

 今日はこの辺まで。電子工作とは違ってケーブルが硬いし、芯の銅線も軟銅線とはいえ硬いので体力が必要です。圧着もするので握力も必要ですね。
 こないだ頂いた分の中でVVF-2芯のケーブルが大量にあるので、ひたすら皮むきと輪づくりは練習ができそう。助かります、ありがとう。

 今回技能で欠陥くらって落ちても、来年は筆記抜きで受けられるとしても、上期は夏で超暑い会場だろうから下期を選択せざるおえないし。すると1年待ちになっちゃうからとっとと今期で受かりたいんですよね。ひたすら練習ですね。

 ちなみに今年の候補問題はこちらのPDFです。

シェアする

フォローする