2012年10月一覧

ひさびさにアルカンジュ

 天気が良いので遅い昼ごはんに立川市羽衣町にあるアルカンジュへ。 テラス席もあるハンバーグ、ステーキ、グリル屋さん。そして、犬を連れて一緒に食事ができたりします。わんちゃん専用の「わんばーぐ」とか「わん炒飯」とかあります。
 天気が良いから皆さん考えることはおなじで、13:30くらいで満員で4組待ち。14:30には席に外のテラス席に案内されました。自分はドイツ風ハンバーグ ランチセット。ツレは揚げたシーザーサラダチキンフライ ランチセットと白桃のタルト。おいしゅうございました。いっぱいワンコを見られて眼福でした。


合格配線チェッカーもどき

HOZANのZ-222 合格配線チェッカーと似た感じのものを作るべく、ホームセンターのスーパーバリューに買い出し。

 

 コンセントに差し込むプラグとランプレセクタルをコンセントにする奴とシーリングをコンセントにする奴。3個で計400円。プラグにLEDと抵抗を入れて、電池で直流を流して動作確認します。
 ま~、正直なところテスターの導通確認機能で調べても良いんですけど、なんとなく雰囲気的にね。
 コンセントに変換するタイプの器具にしましたので、後で流用できます。スーパーバリュー国立店だと電工で使うようなパーツ類はほとんどおいてあったので何か壊しても買い足しに行けます。

 で、以下のように使えました。青色LEDなのは在庫LEDの関係と電池ボックスが単4x3本な関係から。


VVFの2mm2芯到着

 二種電気工事士試験の全13パターンの問題のどれでも使われてる電線。基本、電源の供給元はこの電線から始まる。2mm3芯で代用しようかと思ってたけど、間違えたら嫌なのでちゃんと買いました、7mほど。2mmのVVFは青いのが流行りなんでしょうかね?


なにげない月曜日

 仕事ではExcelのVBAを書いていた。根っこがC or C++なので、VBAの該当する書き方がわからなくてWebで調べながらのコーディング。Excelのオブジェクト構造も調べながら。小一時間で目的の物はできた(遅いって?)。うーん、これで楽になる。
 帰り道で電工パーツを買いにホームセンターによろうかと思ったけど、暗くなるにつれて行く気が失せてやめました。前日夜や当日朝には「○○をしよう!」と思っていても、いざ仕事したあとではその気力が失せちゃう事が多いです、最近。
 帰宅後は工事の練習もせずにまったりと。でも、このあと練習します。
 と思ったら上の階のお子様がどっどっどっどといったり来たり。いい加減敷物敷いてくれ。


技能試験の想定問題第一番

 技能試験の1番の問題を試しにやってみました。複線図のおこしは2分くらい。それから配線作業。意外と大変なのはリングスリーブにの圧着。圧着すべき線をまとめて均等の配置にするのに手間取る。やはり、電子工作で使うような細い線とは違いますね。これはランプレセプタクルの練習とあわせて練習しないとなぁ。銅線部分で1.6mmとか2mmでしかも撚り線ではなく単線なので取り回しが大変です。
 で、今回のお試しでは31分ちょいでした。練習あるのみ。もともとDIYな工作の一環としての受験なのですけど、バランス感覚がおかしくなってますね。


ふるさとの原像 兵庫の民俗写真集

 RSSリーダーに入れている、「山と川のあいだで」さんで紹介されてた写真集。昭和20年~40年の民俗的な写真が載っているとのことで木曜夜に即Amazonで購入。残念な事に発送が「お急ぎゆうメール」だったので本日15:30頃到着。

 ぺらぺらと見るとワクワクする。当時の白黒写真が沢山で説明の文章がついているだけ。そして写真集にありがちなツルテカの硬い紙ではなく柔らかい紙での製本。内容とともに非常に満足です。兵庫で撮られた写真ですが、昭和20年台30年台の非都会ならどこもこんな感じだったのではないだろうかと思う。