このブログを検索

2013/01/12

Eagle習得中

 朝から予定通りEagleの習得。あ、その前に昨晩やり残したPCA9685複数をi2c接続してのLED点灯はやっておきました。結果はOK、ちゃんと2つのi2cアドレスを認識できました。あとはマルツに電線を発注しておきました。もう電線は買わなくて良いかな。
 で、これまでEagleで書かれたschファイルを読むことは今までもあったけども、自分で書くのは初&Eagleアプリのインターフェイスになれるのに一苦労。あとパーツをライブラリから探したり、ライブラリに無いものは外部公開されてるライブラリファイルを探してインポートしたりで時間がかかりました。


 この形の回路図を書くのに4時間かかりました。Eagleで書くのに慣れてないから仕方ない。次からは早くなるはず、回路図だけは。

 そしてそれはその後の泥沼の序章にすぎないのだった。

 そのあと、基板設計をしてましたが、このサイズのパーツじゃここに収まらないとか、これはここじゃなきゃとか、これは配置が逆じゃんとかいろいろありまして。上の回路図でPCA9685からLED接続用のピンヘッダへ行く16本のラインがクロスしてるのも、実パーツの配置に合わせる為。また、基板上のスペース節約の為にPCA9685のi2cアドレスはジャンパ変更可能でなく固定にしたり。最初はSMDの抵抗をおいてたけど、裏面のパターンも使えるようにアキシャル抵抗を縦に配置する様に変更。1/6w抵抗なら高さもそれほどないからと。

 いまのところ基板サイズを100mm x 70mmにしてオートルータでこの程度。もう少し詰めていきます。初期設定でしか使わないATmega328Pの外部クロックのレゾネータのとこもピンソケットにしておくほうがサイズダウンできそうだ。
下の空いてる所は3V→3.3V昇圧回路とCR123Aを設置したい。オートルータの使い方が今市わかってないかも。配線できてないのにスルーホールが少なかったり、よくわからんな。

 明日はちょっと古札を納めに近場の神社に行ってきます。階上の騒音納めもお願いしておこう。親がちゃんとしてくれますように。

0 件のコメント: