2013年01月一覧

雨センサー改良計画実施中

 センサーデータ受信元のXbee基板の不調は改善。単にソフトウエアシリアルの接続でrx tx しか繋いでいなかったから。GNDとVccも接続して安定した。以前TXだけ接続して動いていた事があったのでへぇこれでもいけるのだと安心してた。普通だめだよなぁ。

 肝心の雨センサー部は改良中。現在、直結なら雨と判断するが、端子を水中にいれた状態ではオープンと判断されてる。この土日で各種抵抗値で閾値を固めて、実基板に起こして稼働させたいと思う。


第二種電気工事士試験 技能試験の結果

 本日2012年下期の第二種電気工事士試験の技能試験の結果がWebにて発表されました。
始業前にサイトをチェックしたら、すでに検索出来るようになっていたので、メモした技能試験の受験番号を入力してポチッとな。

入力した受験番号は合格者一覧にあります。

という表示が。まだ、合格通知書が届くまでは確定ではないが一安心です。

 合格通知が届いたら早速免状申請です。都庁まで行くのは面倒なので、郵送で申請予定です。東京都は現金書留なのね。申請料5,200円。免状が届くまでは工事作業できません。

 工具や器具、線材をゆずってくれた「あん氏」に感謝いたします。余ってる材料と工具は返せば良いんだっけ?(笑)。うそうそ、ありがたくコンセント増設に使わせて頂きます。

 んでもって、第一種電気工事士にチャレンジするかどうかは微妙かなぁ。一種は試験受かったとしても、実務経験がないと免状でないし、免状持ってしまうと定期的に講習を受けないと行けないしなぁ。身の危険的に600V以上はあまり作業したくないしねぇ。受験申し込みは3月だと思うのでもう少し考えます。受けるにしても下期です。一応すい~っと合格の今年の電工一種版は買ってあったりする。


雨センサー改良中

20130116_01

 ベースにするSeeedStudioの基板から線を引っ張るべくコネクタ改良。

20130116_02

 そして、既存の雨センサーの等価回路をつなげてみた。
 しかし、受け側のXbeeの回路がソフトウエアシリアルで状況がモニターできなくて進まない。前はモニターできてたのに。この原因を探らないと、雨センサーの電源を太陽電池にする計画は進まないのだなぁ。まぁ、急ぐものでもないのでゆっくりやろう。


ちょっと大きめのブレッドボードへ移行

20130114_01

 LEDテスト基板を大きめのブレッドボードへ移設しました。ついでにPCA9685をもう一つ追加。
 2度めの0.65mmピッチのTSSOPのはんだ付け。今回はなんか緊張してしまって手が震えた。ちと斜めってますが、導通は問題なく、短絡も無し。これでEagleで設計してる基板と同等のプロトタイピングができます。
 でも、ネットを見てると、シフトレジスタ使って大量のRGBLEDをコントロールしてる画像があったり、いろいろLEDは遊べそうです。チャーリープレックス(charlieplex)もあるねぇ。

 LEDを全32ピンに接続してみました。このままでは面白く無いのでRGB LEDに変更してみます。

 あと、毎度思うのですが、ブレッドボードの両端の電源とGNDのラインをエレガントに1ピン幅でつなぐパーツが欲しいですね。海外にありそうな気もする。国内にもこういうの(#299 電源ライン連結バー)はあるけど、もう少し幅が狭いと良いのだけども。FusionPCBの基板発注の時端っこで何とかするか。Eagleのフリー版の100mm x 80mmの中で50mm x 80mm位をLED基板で使うとして、残りの部分で面付けして自分でカットで行けるかな。


遠江あたりの旅行計画

 ツレが浜松にある秋野不矩美術館に行きたそうなので、経路を計画。(ツレはアジアン旅行とかヨーロピアン旅行も行きたいようだけど、定年後にしましょう。)

 そのあたりだと自分的行きたいポイントは遠江一之宮と三河一之宮、豊川稲荷とお狐バーガー。

 秋野不矩美術館と遠江一之宮 小國神社は天竜浜名湖線沿線なので一緒に廻れる。豊川稲荷三河一之宮 砥鹿神社は豊橋に出て飯田線。
 東京からは浜松に出るのが良いのか掛川に出るのが良いのか悩む。浜松は高速バスがあるが3,770円と意外と高価だし新宿から4時間半かかる。新幹線で新横浜→浜松は1時間ちょいだが7140円。指定だとプラス500円ちょい。三河一之宮、豊川稲荷とお狐バーガーも入れるともれなく一泊になりますね、浜松か豊橋で。豊川稲荷は実家が正月二日目によくいくのですが、奥の狐塚まで行ったことがないのです。狐塚についてはここが詳しい

 中央線沿線にいると諏訪方面へ行くのががいかに楽ちんかわかります。中央道高速バスもあるし、特急あずさも立川止まるしで。あずさで5000円程度、高速バスだと3000円未満しかも高速バスは便数が多い。どちらでも2時間ちょいで着く。東海道新幹線だと乗られる東京駅or新横浜駅(あえてメリットがない品川駅は外す)まで出るのに1時間かかるのがネック。
 深夜バスのドリーム浜松・静岡を使うパターンもあるが、1日で廻りたくはないな。まぁ、お狐バーガー類は無しにして、駿府城といちご狩りをプラスくらいの一泊余裕プランもいいかなと。まだまだ検討中。

 浜松って、子供の頃に家族旅行でよく行ってた場所。舘山寺のゆうえんちパルパルとかフラワーパークとか。フラワーパークと言えば、名古屋の東山植物園も久々に行ってみたいなあ。

 で、気づいてしまいましたが。伊豆のMOA美術館の尾形光琳の紅白梅図屏風の公開って2月限定だったような。悩ましい。


電線いろいろ

20130113_01

 マルツに電線を発注したのが届いてます。奥のロボットケーブルは4芯でAWG28とか書いてあったので買ってみたが、やはり中の線がAWG28なだけで外径は3mm、4mm程度あってイルミネーションのRGBLEDにつなぐには太すぎる。
 手前左側はAWG28の撚り線。おとなしめの黒と緑。外形は1.2mmとな。右手前は普通のETFEの単線。

 クリスマスのイルミネーションのLED用に結線するとなるとなるべく目立たない外皮色、かつ取り回しがしやすい線が良いのですけどね。
 昨年は単線を使ったので硬くて取り回しが微妙でしたので、撚り線を買ってみた次第。赤とか使ったらツレに怒られましたし。
 まだ11ヶ月あるからいろいろ試せます。