2013年02月23日一覧

実験用の8×8ミニマトリックスLEDの基板設計

 行事から帰宅後Fritzingで配線検討。以下のようになってます。LEDは220Ωを通した実測が7.23mAくらいだったので、冒険出来るように5個配置。5個だと5×8=40個のLEDが同時点灯する可能性があるわけで。カソード側のトランジスタアレイのTD62083に頑張って貰いたい。

 本当にいまさらだけど、トランジスタアレイのピン番号に意味が無いことに気づいたので、隣のシフトレジスタのICとは180度反転した配置になってます。

 下の図は素人の設計なので、利用の際は間違ってる事を加味した上でご利用ください。不具合によって発生した事象の保証はしません。
20130223_01

 で、実装は以下の感じだろうか。LEDは抵抗を表面に持ってくる為に下駄を装着。部品はなるべく基板表面に実装したいのです。結局、ワイヤリングがキツキツなので裏面をポリウレタン線で配線することは確実です。
 LEDのピンなんかもソフトウエア側で補正は出来るのだけも、まずは綺麗な連番で試しておきたいのです。

20130223_02

 シフトレジスタやトランジスタアレイごときにICソケットを使うのは、まぁ電流オーバーでぶち壊れた時の交換を簡単にするためです。

 ちと、個ごとのマトリックスLEDをの動作自体をダイナミック動作させようかとも思ったりしましたが、自分の手に負えず。アノード側のシフトレジスタの出力を別のシフトレジスタで制御すればできそうではありますが、無理しない。ダイナミック制御xダイナミック制御なのでちらつくかもね。まぁ、今後の課題。

 明日はポリウレタン線と格闘です。


定番の行事

 今日はツレのお母さんとツレの2月生まれの合同誕生日会。ツレ家の定番年中行事です。八王子のホテルの中華。おいしゅうございました。普段だと中華というと「揚州ラーメン」になりますからね。揚州ラーメンも美味しいけどコース料理無いし。

 帰りは途中で別れて、前から行きつけの床屋に行った。うとうとしつつ16:30頃終了。結構ざっくりと切ったので軽くなりました。

 その後立川のオリオン書房のノルテ店に行って本物色。Eagleでの基板作成本とオライリーのMake系のHandmade電気音楽本。両方は買えないので後者を買って帰宅。

 というか、「本」って高いですよ、紙も電子書籍も。でも、まとまった系統だてられた情報を得たい場合は一番手っ取り早い。時間が有ればネットの情報を集めて対応すれば無料なのですけどね。今回買った本のこの価格なら結構パーツを買えますし。

 で、帰宅したらツレがこんなのを渡してくれました。
20130223_03