「マトリックスLEDを並べて電光掲示板を作ろう」なんて軽く考えて(かつLED発注して)しまったが。恵梨沙フォントですら60Kbyteくらいあるわけで。どうするかね。美咲フォントって7×7のもあるようだけど、一部記号は8×8になる様で、文字間の見やすさは改善されるけどデータサイズ的には8×8で同じかなと。気分で切り替えるとして。あー、恵梨沙フォントの名の元となった恵梨沙さんは偶然今日が誕生日のようですね。
mbedならフラッシュ領域においてLocalFileSystemでfseekアクセスするか、i2cやSPIのEEPROMを使うか。 ただ、表示するネタのニュースや天気予報を今時のWebAPIでGetしてくるとすると、文字コードはUTF8な訳で。文字コードとフォントデータの結びつけにこれまたデカいテーブルが必要になるのでは?と。フォントデータをあらかじめUTF8で配置したりするとどでかいデータになってしまうし。検索したらLocalFileSystemでfseekしてる例はあったね。こういうのやるのはアジア圏だけだしねぇ。こういう時128 or 256個で文字が収まる圏がうらやましいかな。
なら、いっそAWSのサーバ上で、
- ニュースサイトのWebAPIから取得。
- JSONかXMLなので欲しい情報を抽出。
- UTF8からSJISに変換。
- SJISのコードでフォントデータ引当。
- フォントデータをmbedへ返信。
などと、やらせて、表示すべきフォントのバイナリーデータだけもらって、マイコン側はスクロール表示処理のみ担当するのも有りかなと思った。スクロールはリングバッファみたいなのを作るか、ハードウエアでやるか?でもマイコンのソフトでやったほうが表示方法変えられて良いかなと思う。
あと三連休初日のXBee関連でやり残したことがある。
CyclicSleepで入力ポートの値を定期的に送信する場合、送信先はそのPANのコーディネータ(親)だけだと思い込んでいた。
でも、アドレス指定も出来そうなので、同一PANのルータとかにも送れるんじゃないかと思うわけで。そうすれば、XBeeが1個浮く。
まだ、開いているXBeeは3つ以上あるので、擬似環境でテストしてみようと思う。但し期限は未定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿