2013年05月13日一覧

商用電源の計測

20130513_21

 商用電源の電圧やら周波数を測定しようと思ってます。で、まずは電圧測定用のトランスを手に入れました。興和電子工業の電圧検出トランス VT2401-A01。100Vが1.2Vくらい、(100Vxルート2)1.7Vくらいに変換。AVRのADCで余裕です。
 が、このトランスのピン。当然1/10インチなわけもなく、また一次側は100Vを扱うのでちょっとビビってます。電工二種免許をとったばかりとしては電気火災とか起こしたくないし。

 周波数に関しては、Arduinoのインタラプトのピンにアンテナとして数センチのワイヤを貼って電源線のノイズを取得するネタを発見しました。でも、ちゃんととったほうが良いかね。そもそも、日本の規則正しい電気でどれくらい変動があるのか、見てて面白いグラフが出るのかがちょっと難点。1分毎に取得して過去データは3日で捨てる感じで行けば良いかなと思ってる。


今20130513の金魚

20130513_10

 次々と☆になってしまい、今の住人はこんな感じ。
 右上から、更紗琉金(というか「丹頂もどき」と自分は呼んでる。琉金体型の丹頂模様)、桜東錦(コブがない)、キャリコ東錦。今のメンバーの皆さんは比較的泳げる体型なので元気です。

 そして、日が長くなってきたので金魚カメラの運用時間も伸ばしました。というか、水槽ライトのタイマー時間を変えただけです。カメラ画像をアップするArduinoに照度センサとしてCDSをつけてて、明るい時だけ動いてますので。たまに、ツレが夜中に部屋の水槽側の照明をつけてたりすると照度によっては画像がアップされます。


UVセンサ?を追加

 昨日の事ですが、ベランダのセンサにUVセンサ?を追加しました。

20130513_01 20130513_02

 手持ちの紫外線センサには浜松フォトニクスのG7189とG6262があったんですが、G7189だと値が出なくてG6262を使いました。オペアンプで増幅してArduinoで取れる範囲の電圧に変換。
 さすがに直射日光をあててみるとレンジオーバーになりますが、設置はベランダの壁にくっつけてるのでほぼ垂直状態。このG7189もG6262も青色の波長まで感度があるので厳密に紫外線センサーとはいえません。まぁ、感覚的な感じで傾向がわかれば良いかと。ホントはG5842が良いのでしょう。ま、手持ちの範囲で。

 このベランダセンサーで使っているSeeedStudioの「BeesShield」。XBeeが2つ載せられるので便利です。スイッチサイエンスさんで1個載せのタイプが出てた(かつ速攻売り切れ)のでちょっと書いてみた。SeeedStudioと言えば例のクワッドコプターが売りに出てたみたいだけど高級タイプは早速売り切れしてます。自分はタミヤのインセクトを買いつけましたので地上を走らせます。追ってXBeeラジコンにしようかと。