2013年05月26日一覧

結局のところ

 モータのオンオフとLEDのオンオフも似たようなもんに見られがちですが・・・。
扱う電流の量が違うので回路的に簡単なのはLED。モーターだと結構いろいろ面倒です。

 自律行動をさせるのにどんなセンサーをつけるか検討中。まずは、室内で自分の位置が把握できるように方位は必須。GPSは室内では使えないし、民間向けのデバイスではそれほど精度は出ないだろう。
 掃除をさせたいわけでもなく、適度にうろちょとしててくれればいいかな。それってAIBOだなぁ。ツレに踏まれないように近接センサだけは頑強にしておこう。


XBeeラジコンを基板で作成

 この週末はXBeeのシリーズ1を手に入れたので、こいつで先週作ったタミヤのインセクトのラジコンの本格化をしていた。

 シリーズ1なのでPWMでモータの速度調整も可能かと思っていたが、なんか使いづらい。PWMのタイマーは外しているのだが、微妙にほどける感じで。詳細は詰めていかないとわからん。

 こんな基板を作成して、
20130526_01

 こんなふうになりました。PWMはVCC直結とXBee出力を切り替えられるように3ピンでジャンパ。
20130526_02

 走行動画。撮影しているスマフォのmicroSDがぼろいのでカクカクするのは了承願います。

 キャタピラのこの子も待機中です。こいつはいろいろ載せられそうなので、マイコンと各種センサを投入して自律行動も可能にしたいですね。
20130526_04

 キャタピラに載せる、方位センサを試してました。3.3VのArduinoが死亡した様で5VのArduinoにて。地磁気センサ+加速度センサの本命モジュールは3.6Vまで5Vマシンとは繋げられないので待機中。3.3VのArduinoは自前で作れるのでそっちの方向かなと思いながら。いろいろ探してたら、SwitchScienceさん名義でAmazonでまだ売ってたので手に入れば楽と思って発注してみました。手に入ればラッキー。まぁ、ProMiniはI2Cのポートがピンに出てないので、引っ張る必要はあるものの小型で良いArudinoです。