2013年11月一覧

週末自宅CSいじり

環境は4.1.1です。なんか全盛期のNetWareのような数字だ。

まず、管理サーバを実機からWindows8.1上のVirtualBOXに変更してみた。
プライマリとセカンダリのストレージはnetgearのReadyNASのNFSに変更。
新しい管理サーバにGUI接続してゾーンを新規に作って、ホストまでは起動完了。しかしシステムVM上がってこない。

単純なミスで、セカンダリストレージにシステムVMのテンプレートを置いていませんでした。置いたらシステムVMが起動してきた。
続いてゲストOSのISOを登録しようとしても何故か登録されない。ReadyNAS側でストレージVMのIPアドレスが接続ホストに入ってないのが原因。ReadyNASはno_root_squashの指定が1つ1つIPアドレス指定なのでちょいと手間。システムVMだとどのIPになるかわからんからなぁ。

これで無事にISOが登録されて、インスタンスが起動できた。

先週管理サーバ&NFSサーバにしていたCeleron768機は2台目のホストにします。1台目とCPU性能違うけど同じClusterに入れても行けるかな?ライブマイグレーションしてみたいので

物理LANが2系統になったので拡張ネットワーク構成にもしたいのだけど、NASは物理LANが1つかつ、Windows8.1機で使ってる。VirtualBOXの仮想マシンファイルもそこなわで。


LAN追加

 自宅のcloudstack環境にLANを追加。USB-LANの100Mの環境。管理用トラフィックのLANにする予定。

USB-LANのデバイスはLinuxでの動作実績のあるbuffaloのLUA3-U2-ATX。挿せば認識するかと思ったら甘かった。

ifcfg-eth0をコピーしてifcfg-eth1を作成して編集。mac addressはWindows8.1PCにつないで確認して記載。
これで無事に動作した。

でも、ネットワーク構成を見直したいので、週末にまた一から構築し直したい。週末時間が取れたらですけど。

仕事では、予定していたNFSサーバがHDDを認識しないとの事で、替りの作成をしてました。余っているmac miniにubuntuを入れるという技で。さすがubuntu、デバイスの認識は抜群でした。昨日CentOSで頑張っていてダメだったメンバーがいたけど、やはりデフォルト対応デバイスは少ないのかな。


CloudStackの管理サーバを仮想サーバで補えないか?

 とりあえずcloudstackの環境が出来た。でも、せっかくなのでLiveMigrationをしてみたい。
で、移動するホストを2台確保する為に管理サーバをWindows8.1マシンのVirtualBOXへ構築しようかと。P2Vしようか迷ったが、はまらなさそうな新規構築で。現在環境構築中。

 職場でも似たような事をしてるが、自宅と違ってモニターやらキーボードやらHUBらネットワーク環境やらが自由に出来なくてやりにくくて困っている。


cloudstack環境 無事にインスタンス稼働

帰宅後、テスト。/var/log/cloudstack配下のログを見ながら微修正。QEMUの作るデフォルトブリッジのvirbr0とかを殺しつつ。

20131126_01

まずは標準のテンプレートのCentOS5.5 no GUIがスタンバイするのをまってインスタンス起動。をー無事に上がる。
CentOSのLiveCDもISOに登録してみて、起動。をーとりあえず上がっている。

20131126_02

ただ、コンソールプロキシーの画面サイズの変更がわからん。かつ、コンソールプロキシーは遅いのでVNCで直QEMUと話したいなとか思う。
今後の課題です。あと、USB-LANアダプタを買ったので(100Mbpsのだけど)、管理LANを物理的に分離しようと思います。GigaLAN-USB3のアダプタと迷ったけど、CentOSで動作履歴のある100MLAN-USB2にした。


Cloudstack環境再構築

帰宅後、cloudstackの環境を再構築。
管理サーバは出来た。NFSもOK。
ホストを作成してるとこでcloudstack-agentの yum installが昨日と同様な感じでまたまた遅くて放置したまま寝ることになった。
落とすブツ自体はそんなに大きいものではないのですけどねぇ。


cloudstackとイルミネーションの調整

イルミネーション

一部状態遷移がおかしかったので修正。なぜかsleepの時間と想定動作時間が食い違っていたので辻褄合わせてリコンパイル。
これで安定したかな。

cloudstack

昨日、色々試行錯誤していたので4.1.1でやってたのが、4.2での作業になってます。

ホストが追加出来ない事象はなんとか片付いた。ubuntuに変えたからroot問題でハマった。cloudstackのログ見ててもよくわからなくて。今はインスタンスへインストールするISOのセカンダリストレージへの登録待ち。これが旨く動いたら、ホストをCentOSで作りなおして再チャレンジしてみたい。ubuntuはあくまでインスタンスとして使いたいですね。serverとして使うのはちょっと自分的には嫌。

 20131124_01

 なんか消せないインフラが溜まってきてこんな状態になってます。