cloudstack 4.3 Advanced環境はできたものの

昨日金曜の夜。
ConsoleProxyが接続タイムアウトになるのを何とかしようとお試し。
昔メインマシンにしてたzotacのCeleron867のマシンにメモリ4GとHDDを入れて専用のcloudstack管理サーバを構築。
yum -y install cloudstack-management した所で寝た。

で、今朝。
続きの設定をやって、zoneをAdvancedで構築したら・・・。
SecondaryStorageVMにConsoleProxyでアクセスしてみたら、OKジャン。
まだトラフィックまわりが理解出来てないのだが、管理サーバとホストは同じネットワークに居たほうが良いのか?
今までBasicの時は別ネットワークに管理サーバを置いていてOKだったけども。

20140426_01
20140426_02
 ちゃんとAdvancedモードならではのVRからポート転送経由でゲストOSにログインしてます。

動いてしまうと欲が出るものでして。

ubuntuマシンになっているPCを2台目のcloudstackホスト(openstackでいうコンピュートノード)にスべく作業。
大胆にもそのままubuntu13.10のしかもデスクトップで色々入っている環境にcloudstack-agentを設定。

 ・・・ハマリました。・・・

jsvcでcloudstack-agentが起動エラーになる。ググってると同じような質問が見つかるが解答がない。
色々検索しつつ試したがダメ。
ubuntuに入れるのはあきらめて、同じPCをの別ディスクにCentOS6.5を入れてCloudStackホストを構築。BIOSで起動切り替えでいいやと。
で、いざzoneにホストを追加したけど、インスタンスのホスト間移動が動かん。
そういえばラグVLANの設定をしていないやと。

ここまでで本日終了。
本来の目的はcloudstackAPIとshellでの作業自動化なのだけども・・・。辿りつけていない。

シェアする

フォローする