・3Dプリンタの制御をraspberry piベースのoctoprintに移行すること。
・3D素材を作成するために123D Designやfusion 3Dが動くナマのWindowsの環境を作ること。
・桜の木の開花状況およびこの時期の野草を探索すること。
「2015年03月」一覧
3Dプリンタ再評価
Polymakr PolyPlusを手に入れたので印字テスト。
いやー今までのフィラメントは何だったのだろうという安定感。最後まで印刷できる。
安いフィラメントだと途中で印刷不良になって印刷できなくなったりしてたのが嘘のようだ。
2月は室温が低かったからというのもあるとは思うけど。時間ができたら格安フィラメントも再評価したい。なんせ、印刷に時間かかりますからね。
3Dプリンタの印刷って結構な時間がかかるので、それで失敗ってのは気持ち的にとても萎える出来事。
でも、まだまだ精度とかは荒いので、3Dプリンタに興味のある人は、モデルリングソフトの使い方とか採寸の仕方とかを習っておくのが良いと思う。
ツレと夜桜見物
ツレが六義園の夜桜を見に行きたいというので一緒にお出かけ。
先に寄り道として小石川後楽園を見に。
入ってすぐのところに枝垂桜がありました。その下に人もたくさんw。
園内をひとまわりしたらちょうど18:00(通常は17:00)の閉園時間。南北線で飯田橋から駒込に移動。
駒込駅から地上にでると、六義園の染井門の前。この時期はこちらの普段は開けていない門からも入場可。
しかし入場街の列が塀の外をずーっと西へ伸びていて後ろが見えない。とりあえず最後尾に行き着くとそこは北西角を南に折れた所。でも、並んでみるとさくさくと列は進む。最後尾案内人に50分と言われたが20分くらいで入場できた。
枝垂桜と人もすごかったけれども、コブシの大木と吹上の松が見事だった。
晩御飯に八重洲のダバ・インディアに羊を食べにいったら満席かつ21:00でラストオーダーとのことで退散。八重洲の地下の眠眠で餃子食べて帰りました。
自宅MyPCを入れ替え
仕事で午前様の嵐の中、haswell refreshを手に入れたので。
ベアボーンをDS61 V1.1からDS81に切り替え。DS81はクラウドスタックのホストに使ってたやつ。
単純な記憶デバイス入れ替えでなく、OSも変えてみた。変えてみたってもubuntuからLinux Mintなのであまり変わりはない。素でcinnamonなのでUUにnightlyいれるよりは安心感あり。
でもフォントサイズが小さくて老眼には厳しい、マジで。アルファベットの国なら全然OKなのだけど、漢字の国なのでなぁ。そして相変わらずシナモン環境でのFritzingはリストボックスで文字がかけて見づらい。
CPUを入れ替えたおかげで、VirtualBOX上の123D Designがソフトレンダーでも操作の反応が良くなってきた。VMwarePlayerに切り替えても良いのだけども、それやるとまたMSの認証電話が待っているのだよ。あれ、最初にポチポチ電話で番号いれても結局オペレータ対応になるから最初からオペレータにつないで欲しいよね。
日曜日
朝、ブロンプトンのメンテ。
フロントホイールをダブルウォールリムに変更。タイヤもプリモコメットのケブラービード。
クランクのネジを増し締め。
シートポストのスリーブを交換しようと思ったけども、まだまだ綺麗なので掃除して、そのまま使用した。
昼、連れとお出かけ。
国分寺のJマートに行くための経路を変えてみた。戸倉から武蔵野台地に登る経路で。連れはちゃりでの登攀能力が低いのです。
台地に登り切って、日吉町を目指す。日吉町交差点の「ステーキ けん」で昼ごはん。デフォルトでサラダバーご飯スープがあるのがわからず、ガーリックライスを頼んでみたり。まぁ普通のファミレス系ステーキ・ハンバーグやさんだな。
Jマートに行って自分はジフィーセブンと3方分岐コックと電池をかって帰路。
帰路で国立駅北口にできたコメダ珈琲を覗いてみたら長蛇の列。あきらめてお菓子屋さんワークスに行ったらここは土曜だけの営業担っていた。諦めて帰宅。
夕&夜、自宅のPCを変更しようとしてる。
家に1つだけあるhaswell対応マシンを常用マシンに変更しようとしてます。今はivy bdridge。変更先のベースOSはLinuxMintのシナモン版。ベースが昨日入れてたUUからTTに戻るわけか。これ自宅クラウドスタックのテストにつかってたやつで4570Sが載ってる。グラフィックはHD 4600なので期待。VirtualBOXのWindowsで123Designがいまいちトロい動きなのが変更の原動力。未だにWindowsとMacしか作らない商用ソフトメーカーってダメだよなぁ。変更作業はまだまだ続きます。
3Dプリンタ
いじれてない・・・。