2015年05月一覧

この週末でしたいこと

1.ツレと神代植物園のバラを見に行く&そば
2.ベランダのホスクリーンの取り替え
3.自宅cloudstack環境の再構築
4.LPC824MAXの火入れ&SSCI mbed LPC824の復旧

土曜日の天気が微妙なので1.は日曜日を想定。2.は本日配達を受け取れなかったので、明日の午前中で再配達依頼をした。なので午後くらいか。
3.は現在自宅でのcloudstack実験環境がなくなっているので再構築をしたいというもの。

やっぱ週休3日にならんかね。勤め先の勤務時間が増えてきて、自分作業の時間が足りない。

あ、3Dプリンタの調整を忘れてた。気温が上がってくるといろいろ印刷条件が変わるようです。


どっちがマニアック?

仕事でとある説明会があった。

汎用機系の運用の人いわく「マニアック」。

オープン系からみると汎用機系のほうがよっぽど「マニアック」だと思うのだけども。そんなんでこの先やっていけるの?と問い詰めたい。


LPC810とか

見限っていたはずなのに何故か書き込み環境まで作っていたり。
20150513_01

mbed環境コードを書いてしまうととライブラリによってはがデカすぎて載らないのだよなぁ。printfを継承してる系とか。

こういう点では同じ8ピンDIPのATtiny85をArduino環境で使うほうが楽。ピンが欲しければATtiny84もあるよと。

でも、きっと自分が隠居した頃にはこういう世界はなくなっているのかもしれない。全部のマイコンがOS上で走ってたり。今を大事にしないと。


洗濯物干し検討その後

 日曜にいろいろサイズやら状況を測ってみました。

 天井のエアコン吊りのボルト間隔は500mm。ボルトはノギス当ててみてM8と思っててM8のナットを買って来てハメてみたらはまらん。やっぱインチネジの3/8かな。しかもこのネジが寸切りネジのようで、既存のナットを回してたらどんどんボルト部分がのびてきた。
 いろいろあやしすぎるのでエアコン吊りの部分を使うのはやめた。

 では、既存のホスクリーンを置き換えることにして、施工状況を確認。外側はナット締め。M8。ホスクリーンの上下タイプに付け替えはできそう。

 なので、ホスクリーンのLP-70に決定。ネットで安い店を探したらシルバーが安い店があって発注済みです。アルミ支柱への取り付けパーツがよくわからなかったのでHP-1とHP-1Bの2タイプとも発注。これは高価なものでは無いので。というかボルトとナットとワッシャーと防水パッキンのセット。


洗濯物干し検討

 うちのベランダの物干しはベランダ壁についてる低いやつ(川口技研のホスクリーンHB)。
 これを天井にあるエアコン室外機設置用のネジを使った物干しにできないかと検討。

 一般的な物干し吊り金具は取り付けの幅が300mm。エアコンの室外機用吊りのボルトの間隔は400mm以上ありそう。
 なので、何らかの変換が必要。耐荷重とか検討しつつ金具を探してこなくては。まずは、エアコン室外機吊り金具のボルトのサイズとかを計測してからホームセンターへGoだな。


LPC824でIoT計画

 WIZnetのW5200搭載のWIZ820ioが手持ちに2つあるのでこれとLPC824をつなごうかと。ATmega328Pなで動くのでLPC824でも動くだろうと予想。
 
 ネタは帰宅通知。
 まず、アンドロイド端末でアプリを作る。帰宅時に起動すると居場所を一定間隔でMy鯖に通知。LPC824のIoTはそれを読み取って8×8ドットマトリクスのLEDとか何らかの形で表示。アンドロイドアプリは家のWifiを捕まえたら自動終了。という感じ。IoT側はなんとでもなる、メモリが足りなければFRDM-K64Fを使ってもよし。問題はアンドロイドアプリは昔1回ADKのサンプル的なのを動かしたくらいな事。まー作例はたくさんありそうなので大丈夫でしょう。