2017年11月一覧

初流鏑馬観覧

立川の流鏑馬を見てきました。9時前のバスで出て、高松町三丁目バス停からあるく。損保ジャパンのビルの西側から9:15ごろ会場入り。まだ空いてるので2の的の手前の無料立見席の最前列をゲット。

いやぁ、初めて生でみたけれど速い人(と馬)は速いねぇ。上手い人は体軸がぶれないし、馬も速いし、的も皆中(全ての的に当てること)だし。
ロバート・キャンベルの英語解説もよかったし、ファイナリストが4人いる演出?もおもしろかった。まぁ3人目以降は演出としてはくどいけれど、プレイヤーの技術はすばらしかった。自分は寒空で3時間近く立ったままでしたので、麻痺側足関節は痛くなるわ、健側もヒザから下ががしびれてくるわでしたがなんとかもった。

ツレのお茶の会のメンバーもきてたらしく、お落ちあって菊松食堂でお昼たべて帰宅。カキフライが大きいわ美味いわで満足でした。お昼食べたら足もだいぶ復活した。


自宅IPv6

自宅の自分のメインPCとツレのPCをIPv6対応にしました。

入院中にプロバイダからなんか手紙がきてたとツレがもってきてはいたんですが、タブレットでネットしてて検索能力が落ちてていまいち解ってなかった。昨今ちょっと調べなおすとうちのプロバイダでうちの契約で特に申請無くIPv6 IPoEが使えるようになってるようだった。
ルータの設定をいじってIPv6を通して、PCでIPv6をバインドするだけであら簡単。IPv4はいままでどおりPPPoE環境下でつながるからマイコンたちも大丈夫。しかしv6になるとIPアドレスでの接続はナンセンスだから名前解決が必須だな。

ここ(AWS EC2)とか自宅マイコンたちのIPv6化は例によって追って実施ね。あ、mbed LPC1768ってIPv6行けるのか?最悪外部通信はpiにやらせてもいいけど。


フルタイムの出勤になって1ヶ月

今日でだいたい、フルタイムの出勤になって1ヶ月。やはり長い間の座り仕事の所為か、午後は歩行がぎこちなくなる。だんだん体が重くなっていく。
でも、それだけで大きな問題はなさそう。まぁ右片麻痺が大きな問題ではあるが。発病からも8ヶ月になりますね。


右麻痺と左麻痺

うすうす感じていたのだけれど、ネットでブログ書いたり積極的に活動している片麻痺の方は左麻痺の方が多いように思える。

世間が右利きに便利なようにデザインされてるし、実際の比率的にも右利きが多い。自分も右利きですし。「利き腕が使える」のと「利き腕が使えない」のでは同じ片麻痺でも偉い違うと思う。あ、左利きで左麻痺の人も「利き腕が使えない」方になるな。
利き腕が使えないと、字を書く・箸を持つ・ハサミやナイフを使う などがやりにくくなる。自分は右手を使えるようにしたいので、完全な利き手交換はしません。左手が活動的になると、右手の活動を抑制してしまうそうだから。

まぁ、そんな事を思ってます。


駅の構内案内図がわかりにくい

駅の案内図がネットでみられはするのだけども障害者がどう行けばいいのかがわかりにくい。階をまたがる移動は、車椅子の人だとエレベータとスロープの選択で、バリアフリー系サイトもそれ前提の案内だったり。

自分の場合は階段が駄目なだけでエスカレータは上りも下りもOK。もちろんエレベータ、スロープも歓迎。階段も手すりありで混雑してなければ数フロアならいけますが、杖持ち状態で手すりを使うのはとってもやりにくい。特に下りは一歩間違うと転落する。で、構内図のエスカレータが上りなのか下りなのかがホントわからない。時間帯で変わるものもあるだろうがそれもわからない。この世の中、階段をつかえないだけで結構なハンデになる。

で、立川近辺は自分がマップを作ろうかと思ってみたりした。


4年ぶりに新宿へ

製品説明の打ち合わせに新宿に行ってきました。行きは立川始発。7:45に駅についたけどもう並んでました。5号車の4名の列があったので5番目で並んだ。ちょうど車両の後方の優先席の所。整列乗車でちゃんと座れました。一安心。新宿駅では停車位置に下りエスカレータがあったのでラッキー。地下に降りたけど中央通路って使ったこと無いや。とりあえず西に向かう。北へ方向を替えながら西口のロータリー発見。北側の動く歩道に乗っかって無事に本社に付きました。

打ち合わせ終わって戻り。動く歩道に乗らずに歩いてみたら、動く歩道の速度って今の自分が杖もって歩く時の速度と同じかそれより遅いんだなぁ。で、西口改札から入っちゃったが11・12番線へは階段しか無いじゃん。それほど段があるわけじゃないので手すり持って登った。こういう時に杖が邪魔になる。丁度、中央特快が来て9号車前側で待ってたら、これまた優先席にすわれちゃった、譲ってもらったわけでもなく。ただ降りる駅で延々とホームを歩くことになりましたけどね。