2018年01月一覧

OTリハビリ最後&床屋

リハビリ病院退院後の維持期通院リハビリ。作業療法(OT)のリハが今日で終わりです。最後に2つほど新しい自己リハビリ動作を教わりました。Iさんありがとうございました。次に合う時は右手で握手ができるといいなぁ。
医療保険適用のリハビリはあとは3月末のPTが1回で最後。保険外で1時間5,000円くらいで現状評価と自己リハビリ動作の検証と助言を月1でやってくれるセラピストを探さないと。あとこれまた保険適用外になるけど、上腕、前腕の筋肉および下腿三頭筋の緊張リセットに鍼治療を受けたいと思ってる。
帰り際にMさんに自分の勤め先の早期退職キャンペーンの事を心配されたけど、キャンペーンには参加しなかった旨を伝えると安心された様でした。

帰りは立川ビックカメラのビルの7Fにオープンした「CutFactory」に行って散髪。いわゆる1000円カット店。散髪後、seriaでこまものをお買い上げ。「seria」というと電気雑貨がたくさんあって、それベースに改造するネタが電子工作系界隈ではよくあった。自分の近場にseriaが無かったので楽しみにしてたのだけど、いざ大型店ができたものの電気グッズがぜんぜん無い。数年前にあった電源コードのリコールが影響してるのかなぁ。そうならば戻って欲しい。


マウス復帰?

昨日、会社の机にしまってあったAnyware MXを使ってみたら以前試したときよりスムーズに使えた。そのまま、左手用トラックボールから変更したままで仕事してた。
まぁ、トラックボールは本体を動かさないから場所をとらなくて良いというメリットがあるが、ポインタの移動が遅いというデメリットがある。移動を早く設定すると細かい動作ができなくなる。親指(トラックボールの場合)のうごきの細やかさと手関節(マウスの場合)の細やかさの違い。自分は病前でもマウスは手関節で動かしてて、肘は固定してた。
という感じで、家でもマウスを引っ張り出してきた。RAZERのゲーミングマウスの左手用。残念ながら有線だけど親指ボタンが使える。MXは右手用なので親指ボタンは左手でもったとき薬指のとこで、この位置では押しにくい。まぁ、カラダに刺激をあたえるのも兼ねて、いろいろ試してみます。


スマートプラグ

旅行前に発注しておいたスマートプラグが届きましたので設定。スマートプラグとはなんぞやと言うと無線LANでオンオフの制御が出来るACプラグ。
こんなの。

これでライトのオンオフを制御します。

まず設定。androidの「Smart Life – Smart Living」のソフトでSmart Lifeのサービスにアカウント作成して、無線Lanのパスワードを設定し、自宅のネットに接続可能に。無線Lanは2G限定なのでandroid側で5Gだとつながらん。あとプラグの名前も適当に変えとく。プラグには机のZライトと水槽のライトを配線。androidのgoogle homeアプリで場所とニックネームを設定。これでgoogle homeからは音声で制御可能。場所を「机」「水槽」、ニックネームを両方「ライト」にしたので「ねぇGoogle。机のライト点けて」とかで点く。androidの無線lanは1回設定しちゃえば5Gに戻してもOK。
水槽のライトのほうは日の出とともに点灯するようにIFTTTでアプレット作成。thisをWeather UndergroundでsunriseにしてthatをSmart Lifeで水槽のライトのオンにした。消灯は日の入りだと早すぎるから日の入りの2時間後とかしたいんだが1アカウントでlocationをUTC+7で緯度が東京と同じとこに変えたり出来るか検討中。それまではthisにdate&time使って19:30決め打ち。

このプラグ、停電からの復電時の動作を試してみたら、停電前の状態に復帰するみたい。オンならオンに、オフならオフに。「復電時は常にオフ」の設定も出来ると良かったかな。


諏訪旅行2日目

年始諏訪詣の2日目。
久々に旅館の「和」の朝ごはんを食べた。品数たくさんの料理。
10:00前に宿をでて、スワンバスで諏訪湖を時計回りに半周して岡谷へ。目的は馬。
11:00くらいに着いた岡谷は風があって寒い!駅近くのビルで時間つぶし&風よけして、11:30に「ヤマキ武居」へ。

ツレは馬カツ定食、自分は馬刺し定食と馬のもつ煮。大変ボリュームがある上に、お手頃で大満足。馬もつ煮はまぁ「おたぐり」なのですが450円で皿にモリモリ。肉屋さん併設の料理屋ならでは。当店「お気に入り」入りなのだが、テーブル2つ座敷も2席くらいなので再訪にはタイミングを測る必要あるな。

食後は岡谷といえば生糸。岡谷蚕糸博物館シルクファクトおかやに出かけた。説明員つきで1時間ほど館内をまわる。国内に4つ残っているうちの1つの製糸工場もみられる。ただ本日は工場としてはお休みで機械が動いてるのはみられなかった。が、要所では説明員さんが電気入れて動かしてくれた。

あとは帰路。岡谷から上諏訪へ鈍行で移動。上諏訪のタリーズでお茶して新型あずさE353で帰宅しました。多目的トイレは広かった。けどやっぱ笹子トンネルから高尾まではゆれゆれです。トイレから席に戻るのが大変だった。


諏訪小旅行 1日目

毎年恒例の諏訪大社で干支の紅白土鈴を頂いてくる件。
今回は脳出血後初という事で、ツレと一緒かつ温泉旅館で一泊となりました。

朝9:00からPTのリハビリを終えて11:20頃のあずさで下諏訪駅まで。駅前に茶店らしきお店ができていた。大社通りを上って秋宮。古札置き場で古札をお返し。今回はじめて中に人がいて受け取ってくれた。古い人形などの古札じゃないものを置いてく人がいるからか。
並んで順番待ちして参拝。御札とツレの紅白干支土鈴をゲット。
いつもおみくじはひかないのだがツレがすすめるのでやってみたら小吉。

何事も「待ち」の体勢でと。

普段行かない駐車場の方へ行ってみたら、諏訪湖がよく見えた。鳥居前の「新鶴」でツレが塩羊羹、自分は「大社煎餅」でお土産を買う。最近できたらしい「神楽」という店で甘酒やら五平餅やらをいただく。つぶつぶいっぱいの甘酒は珍しかった。五平餅に付いてきた漬物が「すんき」ぽかった。下諏訪駅までもどって鈍行で上諏訪駅に移動。

お宿は片倉館の北のブロックの「ぬのはん」。訳ありプランなので奥のほうの展望のないお部屋。でも和室を内装改装した感じで広かった。寝床はちょっと高くなった床にマットレスでふとん。晩御飯は部屋とは別の場所で。マッサージ機も堪能してお風呂も堪能して寝ました。


初リハビリ

 2018年最初のリハビリでPTです。でもPTのリハビリはこれで終わり。。。のハズでした。が、理学療法士さんのはからいで年度内3/21にもう一回歩容等を確認する機会をもらいました。まぁ、平成30年度の保険点数の改正で維持期リハビリが噂通りなくなるのかどうかもまだわかりませんし。
 今回は、装具有り無し、杖有り無しのパターンでの歩容の確認と2つの新しいリハ動作の伝授とリハビリ実施計画書の確認でした。新しく実施指導を受けたのは、「両足でのつま先立ち」と「蹲踞の姿勢から膝を床に付けて足裏をストレッチ」。どちらも効きます。