2018年03月一覧

クラウドでなく自宅内の細々Linux機をいじる

piの構築を楽にするべくansibleを使うべくCentOSを入れようとx86なマシンを出してきた。Livaの初期型。メモリ2GでストレージはeMMC64Gでファンレス。Windows8が入ってて10にアップグレードしてあったけど捨ててCentOS7.4を投入した。CentOS、昔はeMMCにはインストールできなかったが、時が解決したようで何の問題も無かった。
で、SElinuxはdisabledにしたが、firewalldはiptableに戻すこと無くそのまま使う。通知メール用に最近取得したsendgridの無料アカウントでpostfixからメールも送れるようにした。logwatchもいれて、どうせなのでpiでやってるdnsmasqをこっちに移した。

その後、pi zero wでwi-sunモジュールのテストを試みるがまったくつながらない。pi B+では動いたのだが・・・。いろいろ調べると最近のbluetooth搭載piはttyAMA0がBTと直結になって邪魔してるみたい。切り離し方法を見つけてそのとおりにやったら無事動作しました。



レジストラ移行とサーバ切替

ずっとNSIで維持して早20年を超えたこのドメイン。国内に持ってきました。NSIは更新料高いし。3/17にauth codeを申し込んで3/26に転送完了。NSI側で客が思い直すのを待つためかこのご時世で5日も待ちが入る。早速、ドメイン転送ロックとwhois情報の代行申請。
そして、サーバもAWSからGCPに切り替え。CloudDNS側の設定は昨日してあったので4つのDNSを新レジストラに変更登録。サーバ証明書をドメイン名で再取得。これで、移行は完了。後始末としてAWSのサーバを停止し、ElasticIPを外した上に開放した。これでボリューム代くらいしかかからない。ひとまず作業完了。


大学通り

昼飯かねて大学通のサクラを見物にいってきた。
ツレが一緒なので装具なし・杖ありで。
昼飯はロージナ茶房のカレー。運ばれてきた時はご飯もカレーもアツアツで火傷するかと思った。そして量が多かった。店変えてドトールで「桜香る ホワイトショコラ・ラテ」のアイス。そして大学通りを南下。装具なしの所為か麻痺側の足親指が痛くなるのが早い。ゆれる歩道橋(ここは階段でなくスロープなんです)も渡ってさくら通り通って「多摩障害者センター西」のバス停まで。そっからコミュニティバスに乗って帰った。


2ヶ月ぶりのPTリハ

本当にひさびさ、2ヶ月ちょいぶりで本院のリハビリに行ってきた。最後なのでツレ同伴で。
玄関前は桃の花。1年前はここで車椅子に乗って、左手での食事に苦労してた。

10メートル歩行を時間計測し、今やってる自主リハビリの内容を説明&実演。追加で2,3つ新しいストレッチをコーチして頂いた。今月から杖使わずに通勤してると報告したらちょっと予想外だった模様。装具についても無しでの生活の練習をしていって良いとの事。で、一応これで医療保険のリハビリは終了。

でも、介護保険のリハは自分にとってはちゃんちゃら可笑しいものだし、適用延長はしない。延長しても要支援だし、そもそも利用できるサービスに受けたいものが皆無である。まぁ15年後にお世話になる事があるかもしれんからここまでにしとく。


ひたすら作業

ひたすらGCPのサーバの環境構築作業。
wordpressの方は動作確認して、後はデータを移すくらい。imageのリンク切れがあるのでそこは直したい。古いタイプのgoogle mapの埋め込み地図の残骸とかも。
センサーのデータに関する部分は、テーブルにアップ出来るとこまでは確認した。水槽画像はアカヒレとエビしかいないので一旦停止して、raspberry piともっと性能の良いカメラで再構築か。今のカメラはシリアル接続ですよ。マイコン部分は最初Arduinoでmbedにコード移植して安定してるけどね。
早ければ連休明けにはこっちを閉じられるかな。 左手だけのキータイプなのでtypoが多くて時間がかかります。