2018年08月一覧

おうちで灸体験

 鍼に行けないので灸をやってみている。家庭用のせんねんきゅう。最初「せんねん灸の奇跡 ソフト」「せんねん灸 太陽」から入った。物足りないので「せんねん灸オフ レギュラー」にバージョンアップ。これでいいかと思ってるとツレから臭いとブーイングが入った。仕方なしに「せんねん灸の奇跡 レギュラー」にかえた。これは煙が少なく臭いも少ないのだが、高価!そして火付きがすごく悪い。煙が少ないように炭化加工してるので仕方ないのだろう。
 肝腎の効果はちょっと緩むかなというくらい。ぼちぼちと火事にが気をつけて続けていきます。あとね、お灸おいてるドラッグストア少ないねぇ。あっても種類が少ない。なのでやっぱネット通販になるよねぇ。


右片麻痺の爪切り

 右片麻痺の場合、基本的には左手で爪切りを扱って爪を切る。一番楽にできるのは左足。右足は薬指、小指が寝てしまって左手で右側へのアクセスが難しい。足の裏側からアクセスしたりして何とか切れる。
 そして左手。左手に持った爪切りでは左手の爪は切ることができない。いや、世の中にはできる人がいるかもしれないので「自分は切れない」としておこう。では、どうするかというと、爪切りを机の上において、右手のグーで押す感じ。力が必要だし、爪切りが倒れたりするので厄介だが切れる。実は倒れるのが嫌でこんなのを買ってみたが、思ったより不安定&爪切り本体が短くて切るのに力が必要であった。自助具として売ってるのは5,000円くらいするからもっと爺になった時までは購入しない。
 一番大変なのは右手。手がひらいてくれれば、健常側の左手で爪切りで楽々切れるのだがそう上手くはいかず。右手を机に押し当てて広げながら向こう側から爪切りをあてがい切る。早くしないと指が握りこんできてしまう。最近試し始めたのが右手に鶏卵サイズのものを握らせておいて、手のひらを上に向け(回外させ)て手前から切る方法。でも、自分は右上肢の回外回内の可動域が少ない。油断してると手のひらが垂直の位置になってしまう。なかなかうまくいかないモノだがいろんな方法を試して発想が固まらないようにしていこうと思う。


スティックコーヒーのスティック千切り

 身近な目標を試してみた。スティックコーヒー千切り。今までははさみで切っていた。外食店のおしぼりも紙タイプのおしぼりは大抵ビニール包装で開けにくい。こういうこともあって普段からビクトリノックスのナイフ&ハサミをキーホルダーにしてる。こいつのハサミも小さくて使いづらいのだが。
 昨日、小さな目標ネタを書いたのでチャレンジしてみた。ただ、厳密にいうと利き手変換の領域になってしまうが。「左手に本体を持たせて右手で先っちょを千切る」ではなくて、麻痺側の右手で本体を持たせて健側の左手で先っちょを千切る」。いままでのハサミの時も右手でスティックを保持していたが、千切るときはそれなりに押さえなければならない。
 いざ、テスト。と、思ったが一発で成功。スティックは右手でやるときと対称になるようにちゃんと裏返しに持った。ただ、ぎゅっとしてしまうとしばらく麻痺手はこのままだ。これがすぐにゆるむようになるのも目標のひとつだね。


脚があがる

 夜、お風呂に入ってた時の事。最近はシャワーで済ませていたが、日曜の夜という事でゆったり湯船に浸かっていた。さて出るかと湯船を麻痺側下肢でまたぎこすと、一発で洗い場に着地。だいぶ上がるようになってきたようだ。今までだと一旦湯船のふちに置く感じだった。意識して上げれば以前も一発着地はできていたが今回は無意識で達成。
 本来こういうのは、事前に小さな目標を作っておいて達成する事を繰り返していくのがモチベーション的にも良いと思う。でも、1、2か月で達成できそうな目標の設定が自分だけでは難しい。「努力すれば達成できる事」なのか、「今の状態ではまだ早い事」なのか。こういう事の判断をを診てくれるPT,OTさんが本当に欲しい。


pi2 aptで壊れて再構築

 宅内IoTにしてるraspberry piの一つが壊れた。ベランダセンサーからデータを取得したり雨センサーからの通知をxbeeで受け取ったり、そしてそのデータを別マシンのRDBに書き込む役割をしていた。こいつのソフトアップデートしとこうと木曜帰宅後にapt updateしてapt upgradeした。いつもより時間がかかる。1つのアプリで数時間かかりそうなのがあったので、キャンセルしてみた。で、再起動して再度aptを実行すると E: Error reading the CPU tableでどうにもならん。
 というわけで再インストール。昨晩、最新のRASPBIAN STRETCH LITEをダウンロードさせながら寝たので別microSDにインストール。もとのSDも読める部分はあるのでLinux Liteからpythonアプリのコードを無事退避。raspbianの初期設定(password変更、ホスト名変更、locale変更, timezone変更、ipv6禁止、ipv4固定化、swap禁止、vim-tyny消して普通のvimを導入 など)を実施。この辺り、自動化させないとなぁと思いつつしてない。(仕事でも自動化させたいブツが入りそうだがWindowsなんだよなぁ)。
 改めてapt update, apt upgradeを実施。pythonコードを戻して、pip3でライブラリをインストール。手起動でpythonコードの動作確認してcron登録して復帰完了。左手だけでも1時間半くらい。SDにイメージ焼くのとaptが時間かかる。
 さて、自動化のために ansibleのplaybook書くかね。


脳卒中経験者の体験に基づくknowledge

rssリーダーに登録してwatchさせていただいてる脳卒中経験者のブログです。未経験のPT,OTの方には悪いんですが、なってみないとわからん部分もあるとは思うんですよ。特に感覚的な部分は。

「片麻痺お気楽日記」 片麻痺でもなんとかなるよ
 https://blog.goo.ne.jp/karen820
33歳片麻痺ぽんこつ父ちゃんの日記。
 https://ameblo.jp/sakama0913/
Candyの泣いても笑っても!!
 https://ameblo.jp/c-candy-k/
GOOD LUCK !!
 http://healxheel.seesaa.net/
neoblacks 右片麻痺になった男のブログ
 http://neoblacks7.blush.jp/
PRESURE SEEKER * GWINTA
 https://ameblo.jp/gwinta-adman/
Saruの片麻痺Life♬
 https://ameblo.jp/mayu19800306/
あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記
 https://blog.goo.ne.jp/rihabirigoogu3986
こまちの脳梗塞日記
 http://komataroutan.hatenablog.com/
俺はあきらめない 必ず復活してみせる
 https://ameblo.jp/kazu-klm/
元気してる?
 https://ameblo.jp/primo/
千鳥な足取り、文句あっか!!
 http://tidoriashi35.blog.fc2.com/
長豚剛の片麻痺ブログ
 https://ameblo.jp/tsuyoshi-nagabuta/
脳出血を乗り越えて ひろのアクティブリハビリ
 http://hirohiro009.jugem.jp/
脳卒中患者だった理学療法士が伝える、本当の事
 https://ameblo.jp/reha-bridge/
脳内出血からの立ち直りの軌跡とスピリチュアルな目覚め
 https://ameblo.jp/winged-angel-nk/
片麻痺が良くなる秘訣
 https://ameblo.jp/avm-maki/
片麻痺シングルマザーkana pon
 https://ameblo.jp/kana-akuchan/

なぜかアメブロが多い。というかブログ書いてる人が使う率が高いのか。PCで読むにはちょっと・・・な仕組みですけど、アメブロ。やたら行間あいてたりとか。