2019年07月一覧

ESP32-CAM動作確認

 とりあえず5Vには電源繋がず、3.3Vに接続。CameraWebServerのコードをおためし。wifi使うので電流多く取れるようにハイパワーUSBシリアル変換基板で接続。買っといて良かった。まぁ、常時稼働させるときには電源はUSBシリアル変換基板からではなく別途つなげます。
 そんなわけでさくっと撮影。

 で、以前やってた水槽カメラみたいなインターバルアップロードをするコードを書くか。AmazonDriveはまだ使ったこと無いのでここにアップしようか。インターバルでなくて、変化があったらってのも防犯的にはありだな。


暑いなかリハビリ

 今日は午前リハビリ。3ターン目の2回目。台風の風雨で行けるのかと思ってたが、カラッと晴れました。南風がバリバリですが。今ターンは土曜日が9:00からではなく10:00から。でも9:00に他の利用者がいるわけでもなく単に営業開始を遅くしたみたい。
 前半はDJ鍼灸師の鍼。後半は鹿児島出身の男性OTによる右体幹の長さ作成。「長さを作る」とか「長さを出す」ってセラピストさんは言いますけど実感がわかない。腱が縮んでるわけではなくアクチンとミオシンが滑ったままな状態を「なんとかする」らしい。理学療法の本を読んでみたいが、高いし図書館にはなさそうだし。読んだからって自分でどうこう出来るわけではないけれども、どういう理論でやってるのか知りたいじゃん。


ESP32-CAM準備中


 ESP32-CAMなるものがお安く売られてるのに気づいて、テスト用に1つゲット。意外と日本語の情報がすくなくて海外サイトを探り中。リセットSWが基盤裏にありピンにがRESET端子が出てないのが厄介。プログラミング後のRESETはコードをOTA対応にすればなんとかなるものの。WiFiが死んでるとそれではリセットできずになる。最終的には防犯的に使えればいいが、ちょっとづついじります。


今日は定期通院日

 昼ご飯を独楽寿司で食べたいというツレと一緒に八王子まで。12:00前に入店できたから良かった。その後は待ちになってました。でも、日野橋の銚子丸と比べると空いている感じ。まだ知られてないからなのか、駅前ビルとロードサイドという店舗形態の違いによるものなのか。ツレはまたソフトクリーム食べ放題200円をやってましたが、先日と違ってアイスミルクベースに変わってた。
 通院は8週ごとで、降圧剤をもらってくるだけなので、10週間にできないか聞いてみたけどここでは8週間MAXと断られた。本院では8週毎から10週毎に変わってすぐのタイミングでこっちの系列病院におんだされたからなぁ。やっぱ私立病院は金にうるさいわけだな。薬もらうだけなら家近くのクリニックで処方されるように変えられないもんかねぇ。


時刻表など

しばらく梅雨空ですが、乗りに行く路線を探るために時刻表などを買いました。首都圏の列車が全部載ってるやつ。厚さ1cmくらいかなと思ってたら3cm以上あってしかも重い。持ち歩くのはキツイなぁ。


固形装具からサポーターへ

 6月に新しいPTさんが来たことやRE-Gaitを試したこともあってオルトップから別のものに変えてみようと考えた。
 この病気、やはり回復期の内に治らない症状は待ってても治らない(すごーい遅いスピードで治ってるかもだけど老化のほうが速いと思う)。なので少しずつ挑戦をしていく。挑戦の最初はホントまた血管切れるんじゃないかという怖い思いしながら(都下とはいえ東京の駅は人が半端ないです。自分は耳が比較的良いので、聴覚フル導入で視覚で見えない後ろや遠距離からの敵を補足しながら。)も慣れていくもので。自分の場合は 1.杖ありオルトップLH → 2.杖なしオルトップLH → 3.杖なしオルトップ → 4.杖なしサポーターと来ている。RE-Gaitを試した直後は 5.全く装具なし も1週間くらい試していたが内反がでちゃうのでサポーターを入れた。
 そのサポータもいろいろ試行錯誤。最初はAmazonで引っかかりやすいAiderの「下垂足 足首 サポーター タイプ 3 Dropfoot Brace 足首 つま先 分離型 Type 3」というネオプレーンの奴を買った。リハビリ屋のPTさんにこの事を言うと「ザムストのA1」を勧めてくれた。んで、A1とA1ショートを試してみた。ザムストのA1は内反防止をうたってるけど基本スポーツ向け。片麻痺で片手しか使えない自分だと装着するのも難儀である。ショートの方は逆に締めすぎて水ぶくれができてしまったので一旦お蔵入り。他に無いかと探していたらザムストを出している日本シグマックスが医療向けで出してる製品が引っかかった。「ファシリエイドサポーター足くびマルチ」と「メディエイド サポーター しっかりガード 足首」。両方Amazonで買えたので試してみた。前者はよさそう、後者はサポートは弱い。これまた両者とも片麻痺で片手での装着は苦労する。足の後ろ側で面ファスナーで締めるようになっているから。そしてサポーター全般に言えるのが、良い点:足裏の感覚が届く。悪い点:甲側に厚みが出てしまい靴のアッパーとの干渉が無印オルトップを使っているより多くなる。
 いろいろありますがしばらくサポーターで試してみます。新たに買った2つはPTさんに効果確認したいし。今は残念ながらセンターの空きが無くて有償リハビリに行けない次期です。次は7/24から週2で8週間。