このブログを検索

2022/07/24

7/17 磐越東線のりつぶしと常磐線

立川→東京→いわき→郡山→大宮→国立

3連休の中日の日曜日。当初は水郡線を考えていたが、東北の天候が危うい状況だったので変更して常磐線特急&磐越東線の旅となった。

立川843あずさ4号→925東京
味をしめた中央線特急での東京駅までの移動。あくまでJREポイントでの乗車です。

東京953ひたち7号 1号車 1番A席→1207いわき
常磐線特急の最後尾車両の最後尾座席の’海側。中間車両は意外と席が埋まってたので。
  

水戸駅はトイレにいたので記憶がない。日立駅はいつか降りてみたい駅です。

 

茨城は曇りだったが福島に入ると夏空。
  

いわき駅で1時間ほど時間があるので、駅前のビルで寿司をつまんだ。シマアジ2貫と白身3貫。地方の駅前ビルという感じ。



いわき1327→1537郡山
磐越東線のキハは1300すぎに入線。運転士さんがホームから奥の線路に降りていって、列車によじ登って、エンジンかけて入線してくる一部始終をみられた。無事に2両のうち後ろの1両の二人がけボックスをゲット。すぐさまトイレをチェックしたが和式。


何度かの行き違いをしながら2時間かけて郡山まで。





郡山では1番の目的の「もりっしゅ」で鯉のカルパッチョなど。あと、馬刺しとシャモの焼き鳥。






郡山1706→1759大宮

郡山から大宮まで途中停車は宇都宮だけというやまびこ。ACコンセントが窓際席しか無いやつだが、最後尾席通路側を抑えたので、後ろの壁のコンセントを使えた。というより、窓側予約してた客が来なかったので結果的には窓側コンセントも使えたが。新幹線・特急でコンセントが使えないのはひさびさだったのでちょっとびっくりした。中央線特急になれ過ぎか。新幹線が経路にある旅行は新青森往復以降モバイルバッテリーを持ってきていない。


大宮でおりて3番線ホームでむさしの号八王子行き。大宮駅はエスカレータ・エレベータの配置が障害者向けではないな。ホーム場をだいぶ歩く必要がある。古い駅は仕方ないけど。

今回乗り潰せたのは以下。
常磐線(北千住-いわき 間)
磐越東線(いわき-郡山 全線)

0 件のコメント: