このブログを検索

2023/09/24

kindle用android端末Blackview Tab60をゲットした

寝る前にベッドサイドでkindleを読む用途にしていたLenovo IdeaPad Duet Chromebook。
昨今はOSのバージョンアップに伴いandroidにまわせるメモリが減ってきて、kindleが起動しない事も多かった。その場合はchromeosを再起動するがそこからkindleが上がって目的の本が読めるまでは時間がかかってた。
いい加減頭に来ていたので、新規で安い中華タブレットを買った。Blackview Tab60。ひさしぶりの8インチタブレット。USB PDが使えない事とインスタントテザリングが出来ないこと以外は文句はない。長く持ってくれると良い。
文字の文庫を読むならkibdle paperwhiteやpixelで事は足りるのだが、コミックを読もうとすると老眼にはある程度の大きさが必要だ。この機種一応simがささるので、お出かけ時のサブ端末にしたいと思うが、中華端末らしく物理simだけでeSimが使えないので残念すぎる。

2023/09/23

生誕県である愛知県内の未踏線 2023.9 時点

関東が栃木を残すだけになっているので次は西。
関西は言葉が通じないので母国語の西三河便が通じる西三河、東三河、尾張圏を考える。美濃も大丈夫。諏訪・南信も同じイントネーション。
未踏は
JR東 東海道線 二川ー関ケ原 (大垣ー垂井は既乗)、武豊線、関西本線
名鉄 豊川線、蒲郡線、西尾線、知多新線、三河線海線、尾西線、津島線、犬山線、広見線
名鉄 名古屋本線 豊橋ー東岡崎、尾張一宮ー名鉄岐阜
東海交通事業 城北線
名市交 上飯田線、桜通線、名城線
深夜バスで現地いりするのが良いが当地発が遅いと立川バスが無い。あえて新宿のバスタ経由にするか。東京発の東名経由とするか。
岐阜と三重の尾張に近いところを入れると更に未踏は増える。

2023/09/17

2023.9.17 宇都宮ライトレール(ライトライン)

1泊2日で今日は「わ鐵」の予定だったが昨日完了したので。今日はまだ営業開始から1ヶ月立たないライトラインを乗りに行った。

行程
桐生612→712小山
小山725→751宇都宮
宇都宮駅東口800→848芳賀高根沢工業団地
芳賀高根沢工業団地854→942宇都宮駅東口
宇都宮1115→1317東京
東京1331→1409立川

ライトラインは良いとして、せっかく宇都宮に行くならこのまま東北本線を郡山まで乗り潰そうかと以下を考えたけど、次の楽しみに残した。
宇都宮1048 新幹線→1118郡山
郡山1150→1230新白河
新白河1235→1258黒磯
黒磯1321→1414宇都宮
or
宇都宮1048→1140黒磯
黒磯1153→1216新白河
新白河1252→1331郡山
郡山 新幹線→宇都宮

   
最近の定番の6時前のチェックアウトで東横インの朝飯は食べることはおろか見ることも叶わず(苦笑)。

今回切符が桐生→小山→立川で100Km超え&障害者割引かつ途中下車可にしたもの。小山ー宇都宮間は追加だが、小山で15分あるので改札を出て宇都宮行きはスイカで入場。なんか、カシオペアが居たよ。

     
宇都宮駅降りて東口へ。電停に居たライトラインにそのまま乗ってみた。障害者席は開いていたし。途中でボックスもゲット。混雑具合次第だけどボックスはキハ100/110であるような片側1席・反対側2席でもいいかもね。途中に高校があったからロングシート車でもいいかも。最高速度が40km/hだし、連接部がフラットで片麻痺障害者でも車両間の行き来に全く不安がなかった。車内メロディは「ん?」と思ったらやはりサフィールと同じ福嶋尚哉さんか。

       
ICカードがない人は整理券取って降車時に一番前の運転士のとこで精算するようだ。どうやら宇都宮ライトレールは障害者2種でも半額にしてくれるが、ICカード乗車時はどうするの?普通のバス路線の様に、スイカ乗車し、降車時に運転士に「障害者」の旨言って障害者手帳を見せてスイカタッチして半額になるのだろうか。今回片道400円だったので試すことはしなかった。

宇都宮駅東口に帰ってくるとすごい乗車待ちだった。940頃。採算はとれそうなのかなぁ。


乗り終わって。宇都宮テラスのスイーツ屋。まいど気になるがまだ手が出せていない。

  
かわりに、こちらも気になってた天ぷらや「日本橋からり」に行った。日本橋に店舗は無いのだが。天盛の上と小鉢3種とモルツ。美味かった。ご贔屓にしたいが現在、鎌倉、土浦、越谷レイクタウンとここの4店舗らしい。

 
券売機で宇都宮→小山の切符を買って、JREポイントのグリーン券を有効にして、宇都宮線・東京上野ライン&中央線で帰ったとさ。









2023/09/16

2023.9.16 東武鉄道群馬方面残りとわたらせ渓谷鐵道

群馬県を制覇してきた。

東武小泉線、東武伊勢崎線(館林-太田 間)、わ鐵。

まず館林が目標。久喜から伊勢崎線に入るのが早いが、新越谷から。おかげでスペーシアXを見られた。

館林931着。

計画では以下の時計と逆回りを想定していた。
館林955→太田1021
太田1105→1113東小泉
東小泉1114→1119西小泉
西小泉1124→1142館林
(館林でご飯)
館林1253特→1342赤城
館林1309→1336太田1353→1422赤城
赤城 毎時27,57→37,07西桐生
館林1302→1318佐野1329→1359桐生

電車の中で再考してたら以下の時計回りでいける可能性がある。あわよくば「わ鐵」も今日乗って1700前に宿泊地の東横イン桐生駅南口に行ける。
館林1001→1019西小泉
西小泉1023→1026東小泉
東小泉1027→1036太田
太田1039→1108館林
館林1202→1218佐野
佐野1229→1259桐生
桐生1306→1445間藤
間藤1509→1636桐生
で、実際やってみたら行けちゃった。太田駅の乗り換えはエレベータが遅くてギリだったけど。

   
スペーシアXを見て運がついたのか?小泉線はやっぱ外人が多い。

   
西小泉で改札タッチして戻って乗ってきた電車に再乗車。東小泉で乗り換えて太田。太田で伊勢崎線に乗り換えて館林へ戻った。

    
時間があるのでお昼。館林駅前商店で麦酒と煮豆腐と低温調理のレバ刺し。

 
館林から佐野線で佐野。両毛線に乗り換えて桐生。改札は出ずにホームのスイカ端末でここまでの分は精算。わ鐵は1両運行。残り1個のボックス席ゲット。

     
間々田から乗ってきた車掌さんから桐生-間藤の往復切符購入。無事障害者割引で。間藤についたら乗ってきた列車でもどる。途中でトロッコ列車とすれ違った。日光市のバスとうまく合わせれば、足尾近辺から日光へ30分で抜けられる。ツレとトロッコ乗りに来て、金谷ホテルに泊まるのもあり。なんせ、嵯峨野のトロッコに大雨の日にカッパで乗ったくらいのトロッコ好きだからなぁ。

    
晩御飯は雨が降ってきそうだったのでホテル近場の居酒屋で。串焼きが美味かった。

 
以上はおまけ。

群馬での宿泊なので、経県値は変わりません。