このブログを検索

2025/03/02

京成のスカイライナーに乗りに行った

もう関東は旧国鉄も私鉄も乗りつぶしているので車両の乗りつぶしをはじめた。
で、京成のスカイライナーを乗りに行ってきた。行きと帰りとどっちでスカイライナーに乗るか検討の末で帰りになった。
行きは
立川 中央線→東京
東京  成田エクスプレス→成田空港
中央線は朝早いので無事に無料お試しの普通グリーン。新宿でNeXの乗り換えでも良いけど、昔、新宿でNeX乗り換えでえらい距離歩かされた記憶があるので東京駅乗り換えにした。
総武快速線ホームは快速グリーン席で房総方面行くときに勝手知ったるところなので。

NeX車内でスカイライナーの席をおさえた。成田空港の出国前区画をぶらついてみたけどしょぼい。制限エリアに入らないとだめなのか、羽田が発展しすぎたのか?

で、本命のスカイライナー。やっぱ印旛沼までくらいは速いね。標準軌なので安定感ある。


京成上野にからJRの上野に向かう。

東京駅のグランスタ場外で昼とおもってたが、上野のアトレでへぎそば。


帰りは立川で坂道ノースのNew の3番タップがきになりつつ、バスダイヤの関係で国立でおりて「せきやタップ」。正直、じぶんとこで作ってる坂道とくらべると高いなぁ。せきやのショップで売っている缶クラフトも高い。立川ルミネ地下でも売ってる同じ銘柄が高い。考えたほうが良さそう。


 

0 件のコメント: