まず紀伊国屋に行って納豆とクラフトビールを探す。納豆は小粒が1種、クラフトビールはそんなになかった。
続いて成城石井へ。納豆は成城石井ブランドの大粒納豆、枝豆納豆を購入。クラフトビールはほとんど国産だった。
次はビックカメラ地下へ。納豆は無いが、BREWDOGのが3種類があった。ELVIS JUICEとHAZY JANEをポイント交換でお持ち帰り。
ちょうど1200をまわったので、坂道ノースに行って1番タップに入った「柴崎セッション」をオーダー。フルーティー系で好み。来週はブリトー祭りらしい。
WordPressの鯖管理が面倒になったので移行。ドメインも持ってきた。
まず紀伊国屋に行って納豆とクラフトビールを探す。納豆は小粒が1種、クラフトビールはそんなになかった。
続いて成城石井へ。納豆は成城石井ブランドの大粒納豆、枝豆納豆を購入。クラフトビールはほとんど国産だった。
次はビックカメラ地下へ。納豆は無いが、BREWDOGのが3種類があった。ELVIS JUICEとHAZY JANEをポイント交換でお持ち帰り。
ちょうど1200をまわったので、坂道ノースに行って1番タップに入った「柴崎セッション」をオーダー。フルーティー系で好み。来週はブリトー祭りらしい。
火伏をもとめに下諏訪の秋宮に行ってきた。
立川753→1001下諏訪 あずさ3号 12号車 2番B席
例によってJREポイント特急券。
立川-下諏訪の停車駅は八王子、大月、塩山、山梨市、石和温泉、甲府、韮崎、小淵沢、富士見、茅野、上諏訪。特急停車駅すべてじゃないか。あ、竜王に止まるやつもあるんだっけ?韮崎停車は久方ぶり。
下諏訪駅であずさを出るとひんやり。最低気温-4度、最高気温4度。風が無いのが助かる。勝手知ったる道を進むが坂が結構疲れた。筋力おちてるなぁ。
参拝して、御札をもらいにいった。火伏ゲット。干支土鈴はもう置いてないとの事。やはり松の内にこないとダメか。かわりにお神酒を買った。真澄、御湖鶴、高天があったが 高天で。
「十割蕎麦 そばや」さんで黒杜十割蕎麦をいただいた。そば待ってる間に特急を早いのに変更。変わった形の重ね盆セットで出てきた。普通盛りなのにもりもり量多めな上に旨い。わさびも旨い。そば湯はよくある入れ物でなくカップで出てきた。量がちょうどよいね。時間の都合で、天ぷらとか馬刺しを頼めなかったのでまた来ようと思う。