本日はArduinoでのシリアルJPEGカメラのテスト。ってか、昨晩PCのProcessingでカメラデータの受信をやっていたのだけど、バケバケで受信出来ない。別のシリアルコンソールだと問題ないのにね。WindowsのProcessingは以前からこのシリアル周りが微妙だなと思っている。
で、本日はarms22さんとこの記事を参考にして順次テスト。素材は画像奥のEthernet Pro。手前のArduino Ethernetは今日届きました。違いはmicroSDリーダーの有無だけ。
まずはファイルアップロードのテスト。arms22さんとこにtwitpicにアップする例があるので、コピーして手直しして自分のサーバに合わせる。うちのさくらのサーバは共用サーバなのでhttp headerにHOST: kumachan.comを入れる必要がありました。
続いてカメラ単体テスト・・・は昨晩通信は出来てそうだったので、ファイルアップロードのソフトに昨晩のソフトを組み込む。特に問題もなく完成。動作はやっぱContent-Lengthが肝だな。ちびっとでも実際のアップしたファイルデータとサイズが違うと、サーバ側が無かったことにする。ま、OK。
明日は、内部時計を持っていないArduinoで定期的に画像をアップロードする様にしていきます。NTPで時間とるのとtimeライブラリでなんとかなるかな?サーバ側のアルバム形式画像表示などはさらに先です。まずは定期アップロードを安定させて、vaio Uを退役させてからです。
なぜmbedでなくArduinoなの?って安定したらmbedに移植しますよ。いや、単にArduinoでもLANしたかったのと、Arduino EthernetはPoEも使えるからかな。自分だとXBeeモジュールがたくさんあるので、どこかで集中してLANとのゲートウェイすればいいので(今もそうしてる)、特にLAN付きにはこだわらないのだけども。