デイリーレポート一覧

2023.6.17 小湊鉄道、いすみ鉄道 (千葉完了)

行程
立川740 中央→828東京
東京855 総武快速・内房→956五井
五井1117 小湊→1244上総中野1251 いすみ→1349大原
大原1450 外房・京葉→1606東京
東京1622 中央→1703立川

新宿→五井の朝の特急が取れなくてちょっと遅めの行程となった。五井で1時間ちょい時間ありで、駅前のドトールでチーズケーキ、カフェモカ、ソフトクリームを遅い朝飯に。

小湊鉄道は自販機で房総横断乗車券を購入。個別に乗車券を買えば障害者割引もできるようだが面倒だった。

やってきたのは2両のディーゼル。無事端っこ席をゲット。扇風機&窓全開。

途中、里見駅で10分停車があり、ホームで色々売っていた。「市原のしずく」1杯400円を購入しその場で呑みきる。ご馳走様。

上総中野でいすみ鉄道に乗換。今度はロングシート端に用意されている優先席をゲット。エアコンあり。途中でタコ飯弁当売りがあらわれたけど買わず。大原駅着。

大原駅近辺で14時くらいに食えるところであらかじめチェックしてた寿司屋さん房寿司で寿司と生中。お通しのもずく酢が暑い今日には良かった。もう1点チェック中に見つけた肉屋さんへ、コロッケ買おうかと。店は開いていたし、でかいイカフライ2本ゲット。1本120円。

大原駅に戻ってE257のわかしおで東京まで。京葉線を特急ので海側に座ってると景色が楽しめて良かった。数十年ぶりの東京駅京葉線ホーム着。がんばって歩いたら自分でも10分ちょいくらいで中央線ホームに着けたよ。無事帰宅。

これで千葉県の鉄道はすべて乗りつぶしました。


2023.6.10 東武日光線、東武鬼怒川線

今週は東武の栃木方面。日光線と鬼怒川線を乗りつぶしに。

行程
立川648→653西国分寺657→737南越谷
新越谷 区急749→824南栗橋
南栗橋909→1119新藤原
新藤原1134→1212下今市1226→1234東武日光
日光1310→1352宇都宮
宇都宮1513→1721東京

西国分寺から武蔵野線で南越谷。初めて降りたが東武の新越谷と合わせて駅はそこそこの規模。東武鉄道は「障害者割引に100km以上の制限がある在京私鉄」パターン。新藤原までだと余裕で100km以上なので割引きっぷを買ってみた。違いは100Km越えでもJRと違って途中下車できない事。ホームに上がると予定していた急行の2つ前の区間急行に乗れたのでそのまま進む。

で、乗り継ぎ駅の南栗橋着。乗り継ぐ南栗橋始発の新藤原行きは40分後(笑)。改札階にあがったみたが、広いけど売店はなかった。あ、ここ南栗橋駅、ホームにもトイレがあったよ。
新藤原行きが来て無事に席ゲット。2時間10分の各駅停車。優先席に座ってたら横にハイボール缶とつまみを持ったおっちゃんが座った。酒臭いだけで音楽を鳴らすわけでは無いから無害だった。このおっちゃん栃木か新栃木で降りるかと思ったら下今市のちかくまで乗ってた。
鬼怒川温泉駅でSL大樹とすれ違い。ここを走ってるのかぁ。やっぱ石炭臭する。

で、新藤原駅に着いて、改札出て、またすぐ改札入り。こんどの東武日光までは近距離なので障害者割引もないからスイカ。下今市駅で乗り換えて東武日光駅まで。下今市のホームに7/15から走るスペーシアX用の扉マークが仮テープ?で貼ってあった。

東武日光着いて、駅で湯葉の刺身を買って、駅前で揚げ湯葉まんじゅう買って、店の前のベンチに座って食べた。そしてJRの日光駅まで移動。

日光駅に着くと乗る予定の電車の入線案内が。しかも階段登って降りての隣のホーム。急ぐ急ぐ。まぁ3両だがロングシート。今日はここまでずっとロングシート。宇都宮からはグリーンの予定。中央線はまたロングシート。

宇都宮駅に着いて、降りた事の無い東口へ。ライトレールはすぐ見つかった。まだ駅は入れませんが。
新しい目のビル「ウツノミヤテラス」の中の 宇都宮みんみんで遅昼ごはんに餃子&ビール。店限定の豆乳スープ餃子も頼んだ。
そのビル入口のイチゴのソフトクリームも気になってたが、実物みたら大きかったのでみんみんの後では無理だった。次回の課題。

あとは宇都宮線でグリーン平場で帰って来た。途中駅て追い抜かれる予定の特急きぬがわが遅れてて、蓮田駅で待たされてた自分たちも5分遅れたが東京駅までに取り戻してた。東京からの中央線はバスのダイヤの都合上、国立駅で降りて帰宅。立川までできっぷ買っているから途中下車になってきっぷが改札で回収されなかったりする(笑)。

そして栃木に行ったのだが、なにげに埼玉県の線路をコンプリートしてた。
栃木は東北本線の宝積寺以北、野岩鉄道、わたらせ渓谷線の端の方、東武伊勢崎線の足利市駅近辺が残。
東武鉄道はあとは伊勢崎線の館林-伊勢崎、小泉線全線、桐生線全線が残り。群馬部分は八ッ場ダムで有名?な吾妻線と合わせて攻略したい。吾妻線が末端まで行ける列車が1日3本なのがネック。


房総半島一周 2023.6.4

土曜日が雨で使えなかったので日曜日のお出かけ。
栃木か千葉か迷ったけどもみどりの窓口で障害割引の乗車券を買わなくて済む千葉にした。
のんびりホリデーSuicaパスのモバイルsuica版で。グリーン券もJREポイントで準備。

行程
立川645 中央線→725東京
東京741 総武快速→823千葉
千葉834 外房線→920上総一ノ宮
上総一ノ宮1032→1346君津
君津1350→1356木更津
木更津1459→1507君津
君津1539 総武快速→1712東京
東京1728→1808立川

上総一ノ宮までは2回乗換で遅れなく着。

改札出てみる。20年弱前に玉前神社詣でに来て以来。駅舎も新しくなっていた。上総一ノ宮始発の木更津行きは1時間後。駅前のタカラ亭で刺身定食の竹。800円。まぁ美味しかったかな。駅前にコンビニ無いしNEWDAYSももちろん無い。

木更津行きは5分前くらいに入線。二両編成。無事に海側ボックス席をゲット。あとはひたすら各駅停車。安房鴨川駅で20分程度停車。後続の特急待ち。社内の掃除もしてた。

君津でも11分待ちだが先発の君津発の総武横須賀線 快速に対面乗換出来るので乗り換えて木更津で下車。木更津駅前に前回行けなかった気になる店があるので。大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん 木更津店。あまり羊臭く無かったけども美味かった。

木更津駅に戻って君津へ戻る。快速の始発が君津なので。無事に5号車の平場をゲット。ゆったりと帰る事が出来た。

でもやはり疲れた。

千葉県はあとは小湊鐵道といすみ鉄道のみ。



2023.05.27(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線, 岳南電車 岳南鉄道線

静岡に出張ってきた。1月の下田以来。

行程
立川650 JR南武線→744川崎
川崎800 JR東海道線→931熱海
熱海937 JR東海道線→950三島
三島1005 伊豆箱根鉄道 駿豆線→1042修善寺 ☆完乗
修善寺1119 伊豆箱根鉄道 駿豆線→1153三島
三島1229 JR東海道線→1250(実際は1252)吉原 沼津で遅れている御殿場線待ちで2分遅れに。
吉原1257 岳南電車 岳南鉄道線→1318岳南江尾 ☆完乗
岳南江尾1324 岳南電車 岳南鉄道線→1346吉原
吉原1406 JR東海道線→1443熱海
熱海1526 JR東海道線→1717東京
東京1728 JR中央線→1802国分寺1805→1809国立

JRの分は障害者割引きの乗車券で有効日は2日間。駿豆線はアプリでも買えたけど紙の一日乗り放題乗車券。岳南鉄道も長い硬券の全線1日フリー乗車券。両者も障害者割引乗車券も買えるようだが手元に残るフリーきっぷで。

南武線で川崎に出てJR東の東海道線で熱海まで。無事グリーン平場ゲット。熱海ではホーム違いの乗換で階段下りて上る。エレベータはキャリーケースの客で行列だった。観光地あるあるだ。JR東海の東海道線で2駅先の三島まで。この区間、実は初めての乗車。丹那トンネルが長い。東海道新幹線では何度も通っているし、きっぷのルール的には同じきっぷで乗れる(新幹線は別途特急券が必要だ)けど、自分の乗りつぶしでは別路線にしている。

三島に着いて伊豆箱根線連絡改札で一日乗車券を1100円で購入。往復と同じ値段だし、今回は往復の利用。結構でかいが胸ポケットに入った。途中駅でラブライブラッピング車と行き違い。

終点の修善寺。土産物兼駅そばの「イズーラ修善寺」でしいたけそばを食べた。グアニル酸補給。

折り返し乗車に改札に行くと、E257の修善寺踊り子が着いていた。進行方向左の山の上になんかあるなと調べたら「碧テラス」だった。ここだったか。

戻った三島で30分の乗換待ちに改札を出て「沼津魚がし鮨 三島駅南口店」へ。磯自慢の本醸造(ここは純米は流石に無い)とカツオの刺し身。1時間前にしいたけそばを食べてるのでこれだけ。美味しかった。

三島駅に再入場して富士のひとつ手前の吉原まで。沼津で遅れている御殿場線の連絡待ちで2分遅れた。自分の次の乗換は初見の他社間乗換で通常でも7分しかないのに。結局遅れは持続して5分乗換。跨線橋上って、改札出て、エレベータで下りて、スロープを逆方向へ下りて、道に出て走りモドキで急いで、岳南鉄道の吉原の前のキツい階段をよじ登って、改札に 「アレ乗ります」と1020円渡して300円と硬券のフリー乗車券もらって、ホームにいて発車ブザーが鳴りつつある電車になんとか乗れた。JR東海め!当然この間は画像無いです。

岳南鉄道。今回は雲で覆われていて富士山は見えず。終点の岳南江尾は無人駅だけどトイレも新しくて近くにマックスバリュもあるから安心だ。6分滞在で乗ってきた電車でもどる。ここは工場夜景で有名だし、今回富士山も見られてないし吉原本町通りも歩きたいので1泊でまた来るのもあり。静岡鉄道乗りつぶしのタイミングで。

吉原駅でグッズ「岳南電車のほうじ茶カレー」を買って、発見した乗換改札を通ってJRへ。外回るよりちょっと近いがエレベータはない。ホームを歩くからそんなに変わらんか。JR東海の東海道線で熱海まで。

熱海で途中下車して駅ビルの上へ。「ばんばん食堂」で静岡麦酒とおつまみ。最初、斜向かいの「浜松餃子」に行こうとおもったが、静岡麦酒がなかったのでやめてこっちにした。始発駅だけど混んでくるとアレなので、さくっと再入場してグリーン平場ゲットして東京駅経由で帰宅。南武線も川崎からなら座れるけど快速が無い時間帯なので東京経由できっぷ買っていた。中央線を特快→快速と乗り継いで国立で下車してコミュニティバスで帰ってきた。

次は房総半島で千葉県(残4路線)を乗り終えるか、ときわ路パスの発売時期を待ってて終わらない茨城県(残3路線)を乗り終えるか。北関東の東武とJRの吾妻線も残っている。7月までは土曜のリハビリを入れてないので有効に使いたい。


スマホのsim関連 2023/5/26

今はスマホ2台で両者ともメインsimはIIJmioでサブsimはpovo2.0。月額990円+440円(音声通話とSMSは除く)。
IIJmioは両方2ギガのプランでしたがメインを4ギガあらため5ギガにした。サブはeSIMデータ2ギガ。シェアプランなのでトータル7ギガで翌月繰越ありだと、テレワークで週1出社で土日の乗り鉄だと余裕がある。ホテルはwifiあるしね。以前は土日乗り鉄のときはpovoに切り替えてたがいまはIIJmioだけで行けてる。
povo2.0はメインはeSIM、サブは物理SIM。一定期間使わないと外されてしまうのでたまに使い放題を入れていた。1ギガ1000円12ヶ月くらいの保持トッピングがでないかな。今、1ギガ180日1260円のトッピングが期間限定ででてるけどね。
そろそろPixelもデュアルeSIMに対応してきているので機種変更時にeSIM再発行手数料のかからないpovoは全部eSIMにしたい。IIJmioもメインで物理simなのもeSIMにしたいけどメインなので待ち。すげー気になる中華端末があらわれた時の為に。jelly2の時みたいに。IIJはeSIMプロファイル発行手数料220円。