デジタルガジェット一覧

東京電力パワーグリッドの工事が入りました

 家にいたツレが対応してくれました。東京電力管内だと基本的に停電しないはずだが、10分ほど停電しますと事前に案内がきていた。その、案内も7/22-7/29に実施しますという長い期間の予告だったり。

20160725_01
 帰宅後見てみたらちゃんとスマートメータになってました。6/15にBルートサービスを申し込んだので40日での工事完了でした。

 で、停電したせいか、ベランダの風センサーと雨センサーの値が取れていない。雨センサーはXBeeのCommissionボタンでネットワーク再接続して復帰。
 風センサーは電源入れ直すかなとUSBコネクタをぬいたら、挿される側がもげた。日の当たる場所にあるから劣化したな。休日に修復するか、基板を新規に作成するか。
20160725_02

 この風センサーは、単位もなにもないセンサーで、加速度センサーで揺れの加速度の平均をとってるだけだったりする。いまだとNetatmoが廉価なスマフォ連携の超音波式の風速計をだしてるから、これをハックして使うのもありなのだけど。

 スマートメーターは接続のID類が届くのを待つばかり。ってか受信する側のマイコンのコードを書かねば。うまく動くようになれば
分電盤につけてる自作の電力計を外せます。
20160725_03


東京電力パワーグリッドからの手紙

 やっときました。スマートメータへの切り替え工事日は今月最終週のどこかと。しかも、立会不要だとはいえ「停電あり」の工事ですか。NASは電源落とせないので成り行きに任せる。工事はしてくれるようでとりあえず一安心。

 HEMSの方も準備しないとね。というわけで、ロームのBP35A1モジュールと通信してみた。まぁ使える様だ。
20160716_01

20160716_02


アップデート待ち

P8Lite 国内版。
この時期は暑くて、積極的なingress活動をしないので、デカくてバッテリーもデカいZenfoneMaxでなくても良いかと。Maxもそうだけども、P8Liteもアップデートが予定されてはいるので待ち。とりあえず軽装の期間のingress端末はP8Liteに戻そうかと。
メイン端末もbluetooth4が使えてモバイルスイカが使える端末に乗り換えたい。SO-04Eにはホント騙された。ハードは対応してるけどOSがAndroid4.2なのでbt4ダメとか。なんじゃそりゃ状態。

Linux Mint。
8にアップグレードしたいのだけども、7.3からのアップグレードプロセスはまだ出てない。新規インストールなら今すぐできるのだけども、カスタマイズで時間かかるので、アップグレード待ち。


ロームのHEMSモジュール

20160705_01

先週届いていたロームのWi-SUNモジュールにピンヘッダをハンダ付けした。
ESP-WROOM-02と連携させる予定だがRaspberryPiにするかも知れない。mbedにするかもしれない。
というか、いったいいつになったらスマートメーターに切り替わるかがわからない。
電力自由化前にやっておけば良かった。


雨センサー電池交換

20160627_01

6/25からデータが受信できくなったので、雨センサーの電池を交換した。
単2×2の3V動作。1年以上持ったことになる。

電池を変えて値は受信できるようになったが、電源部の電圧が測れてないような。電圧を取得するコマンドの実行間隔が長いだけだったかもしれないし。ソースどこやったかな。


Kosse近接センサー基板の固定化

20160619_01

 秋月のマイクロブレッドボード互換基板(ブレッドボードのように縦がつながってる奴)を買ったので、ブレッドボードから基板に載せ替えた。近接センサの電源スイッチとして6ピンの2回路オルタネートプッシュスイッチを載せた為、スイッチの回路部分を分離するためにカッターでパターンカット。この基板、妙にランドのハンダののりが悪くて難儀した。

20160619_02

 基板のままだと危険なので、エンクロージャを3Dプリント。ターミナルのとこが若干基板サイズをはみ出しているので、印刷後にペンチでカット修正。基板をエンクロージャにはめ込んで、テスターで導通チェック後、Kosselに繋いでテストして正常動作を確認できた。