デジタルガジェット一覧

Google オリジナルグッズ(非売品)が届いた。

 Pixel4a 買ったときに アンケートに答えておいたら、10/13に「ご当選おめでとうございます!」のメールが来た。メールのヘッダやら見ても大丈夫そうなので住所をフォームに書いておいた。
 1ヶ月半過ぎてもなんにも無いので、あれは間違いだろうと思ってたところに黒ネコから身に覚えのないお届け予定Lineが。送り元は「渋谷」。もしかして?
 で、本日不在時に来たようで、不在票を見ると「Google Pixel サポート チーム」様からのお荷物。品名は その他(文具)。
先程受取ました。クリアファイルとリングノートとスマホケース(Pixel4a用)。まぁノベルティって感じ。


MX Anywhere 3 ゲット

 土曜リハビリのあと、ビックカメラに行ってLogiのマウス MX Anyware 3 をゲットした。ほぼポイント交換。800円くらいは払った。

 右半身不随なのでマウスは左手持ち。なので右手専用マウスで左サイドに多機能ボタンがあっても押せないからこういうマウスがちょうど良い。自宅用なのでChromebook, Linux, Windowsを切替器で切り替えて使ってる。なので無線ドングルタイプになる。WindowsとかMacならシームレスに切り替えできるみたいだけど、うちはマイナーOSのほうがメインだ。
 先月、古いマウスをだいぶ捨てたので今はこれくらいしか無い。Anyware MX無印 なにげにまだ持ってる。会社ではまだ現役。裏のスライド電源スイッチがお気に入り。(ドングルを内蔵できないのはいけてない。3も同じくだ) 直近で使ってたのは RAZERの ATHERIS。これはドングルを内蔵できる。

 で、MX Anywhere 3。ホイールが良い感じです。遅く回せばラチェット感。速く回せばゆるくなる。樹脂の加水分解に悩まされることも無い。会社もこれにしたいかも。(つうか社印押印だけなんとかなれば家で済むのにね)。そういえば、Logiのマウスといえば経年後のチャタリングで有名だったが、最近は発症してないなぁ。


NAS再検討してみたが

 自宅で使ってるNASのうち1台をSSDのNASにしようかと検討してた。技術的経験としては’良いのだけれども、そんなに容量をふやしても消化はできない。ビデオテープ時代で経験していること。最近1TBのSATA SSDで1万ちょい。2つ使ってRAID0で2万5千未満。(SSDとHDDのハイブリッドの方が堅牢性も性能もいけそうだが)250GBx4の某テラステーションを4台以上持ってた独身時代からすると時代は変わった。身軽になろうと思う。でもこの賃貸マンションVDSLなのよ。インフラ周りはうちらの世代に変わるまではなかなかうまく更新が進まないと思う。政治家なんてホント知識なさすぎ。


最適なキーボード探しはつづく

 半月前に買ったキーボード。使っていく内に譲れない点が出てきた。右シフトキーが短すぎる。それが故に、右シフトの右にある「↑カーソル」を右シフトと間違えてミスタイプすることが多くなった。

 それで、ちょっと横長になってしまうが右シフトが普通に確保されているキーボードをゲットした。これはこれででキータッチがイマイチではある。RGBLEDがキーを透けるので見やすいし、LEDの色はプリセットがいくつかで自由に変更はできない。だがchromebookなどはカスタマイズアプリがあっても対応してないと思われるのでプリセットのほうが良い。ちなみに、電源を切っても前回の設定を覚えているようだ。変更した時にNVRAMとかに記憶してるのかな。中開けて使ってるマイコンは何か見てみたい気もするが、今の手では元に戻せない気がするのでやらない。

 もう、オーダーメイドで作った方が早いかもしれん。左手片手なのでF5-F8のファンクションキーはIMEで捨てられないし(CTRL-U,I,O,P は遠すぎる)。INS,DEL,Home,End,PrtSc,カーソルは単独キーでほしい。


台風が近づいている中、リハビリに行ってきた。

 これでもう第何シーズンだろう。いつもの週1の全8回のコースの初日でした。台風とは言うものの普通の雨程度の降りでバス待ちが助かった。
 鍼灸1時間、セラピスト1時間なのだが、今日のセラピストタイムは2名がかり。1名が下肢の筋肉のアライメント修正。そしてもう1名がの木製のくさびの様な上肢麻痺側の過緊張してる所に当ててトンカチでコンコンやる施術。トンカチコンコンは初めての体験。だいぶ巻き肩が取れたらしいけど、本人は感覚が乏しいのでよくわからず。でも麻痺側上肢・体幹の過緊張が歩行のしづらさを作ってるのも確かなのでこの施術良いかもしれない。来週はこの施術をハムストリングに適用予定だけどもうつ伏せでやるのかな。もう、自分のハムストリングの硬さ・短さをなんとかしてほしいです。足の膝下の振り出しが全然できないので。
 帰りに床屋によりました。2ヶ月ぶりかも。前回結構切ったからねぇ。(この記述は自分の記録代わり)


2020.10.04日曜日

 朝イチで昨夜準備した障害者手帳の再交付申請を郵便局に投函してきた。市役所に「申請書送れたら送ってください」と連絡しておいたら、ハンコ押すだけで記入事項は記入済みの申請書が届いた。ハンコ押して、顔写真と手持ちの紙の障害者手帳のコピーを同封して。返信用の封筒も宛名記載済みで送ってくれてきてた。今まで市役所で受けたサービスのうち最もうれしい出来事の一つである。

 障害者手帳がカードサイズになると定期入れに入るからバスで提示するのが楽になるな。10月から勤め先がテレワーク制度を正式に始め、自分もその対象者になった。そして交通費の定期券代は支給されず、実費払いになった。今まではバスの障害者定期券はかざすだけですんだが、定期が使えないと障害者手帳を運転手に提示した上でsuica等のタッチとなる。左手しか使えないとコレがとっても大変で落としそうになったり、実際に落としたことが何度かある。障害者手帳がカード型で発行されて定期入れにまとめて入れば楽になる。定期入れは券面が見えるようになっているので、そこにカード障害者手帳を入れ、その下にカードsuicaを入れる予定。歩きが安定したら、透明のスマホカバーにカード障害手帳を挟んでモバイルSuica運用もできそうだ。ま、今使ってるカードsuicaでもオートチャージが設定してあるからJRが通勤経路にある限りそれでも運用に問題ではないけどね。

 最近、一部スマートウォッチでsuicaが使えるので考えてみたのだが。左手にはめてしまうと、麻痺の右手では全く操作できない。バンドも新型apple watchみたいな伸び伸びタイプでないと、自分ではめることすらできない。で、右手にはめれば(今は右手にAmazfitBIP)スマートウォッチの操作はできるが、改札でカードリーダに当てることができない。左手で右手首もって無理くり回外させればピピッと行くかもしれんが厳しいね。というわけで導入は無理っぽいね。操作をしない、時間だけわかる「いわゆる時計」か時計すら無いバンドを「簡単に」左手にはめられれば使えるかも。sonyのwena 3 rubberでなんとかならんかな。

 街中に金木犀の香りが漂う10月初旬。午後ツレとスーパーへ行く途中にあった木。この時期は桜の開花時期とおなじで、「あら、こんなところに」と気づく。