Arduino一覧

ハロウィーンの準備

あっという間に9月。8月は休日出勤とか残業とか雨で公共交通機関通勤とかあって時間が取れず。
マトリックス掲示板はまったく進捗してない。でも、seeedstudioに似たようなの4mm 64×32を1枚オーダー中。なぜかシンガポール周りで来るようだ。

さておき

20150902_01
数年前にこれを手に入れたのでなんとか電飾化したい。
ただ、これは直径10cm程度の小さなもの。電源、マイコン類を隠すのに苦労する。

20150902_02
困った時のフリスク頼み。手持ちのフリスク基板とCR2032で何とかしたい。TrinketはLEDが載ってるので除外。ATtiny84は14pinでオーバーサイズ。8pinoかATtiny85Vか。PWMでLED2つ点灯ですけど、CR2032なので良いかなと。欲張っても仕方ないので。ATtiny85 DIPの場合高さがあるのでICソケットが使えなく基板に直付。となると書き込み用の端子が必要になるなぁと。
実は間違えて買ったTSSOPの45Vを2つほど持ってるので、平べったいこっちでなんとかするかも。

一番の問題は10月前半に間に合うか。11月になったら意味ないし。


マイクロテクニカのESP-WROOM-02実装済みブレイクアウトボード

20150829_01

Amazonのマーケットプレイスで売ってるマイクロテクニカ版のESP-WROOM-02のブレイクアウト。
ちょっとまえに2個、先週2個ゲット。これで家のESP-WROOM-02は6個になった。

スイッチサイエンス版とピン配置が違うのですが、リセットスイッチのパターンとかが出てて、タクトスイッチをつければ良いので楽。
自前で基板を起こして、リセットや内蔵フラッシュ焼きモードへの切り替えとかをブレイクアウト基板上で行えるようにしたらいいかな。
多分そんなブレイクアウトも出てくると思う(他人任せ)。

さてwifiのテストをせねば。アドホック通信で1ペアをつかってラジコンにするか、単純に温度センサーにしてアップするか。
あ、このモジュールADCの仕様がMAX1V&1チャンネルのみなのでちょっと残念です。温度センサするならi2c温度センサを使わないと。




久々にマトリックスLEDに手を出す

20150602_01

 値段の下がったaitendoのマトリックスLED基板&LEDセットをゲットして2年前にやろうとしたことを再開。マトリックスLEDは自前で基板配線すると大変なので手を抜いた。最初に使った1枚目のキットは集合抵抗のハンダ付けがダメで3列光らなかったので自力で修正した。
 8x8LEDを4つが1ボード。シフトレジスタが載っているので横に連結できる。5セット買ったので80×16にできますが、1セットは違う使い方をしたいので64×16で使います。
 とりあえずArduinoとつないでボードの素性を知るべくテストしてますが、最終的にはmbedとつなげます。フォントデータがあるので。(i2cやSPIのEEPROMにフォント入れる手がありますけども)


ベランダセンサの気圧センサの入れ替え

 午前中は、自宅メインPCで「生WindowsでAutodesk 123D Designを使う」為の作業。
SSD128G(Linux Mint), msata64G(VirtualBOXのVDI用)で使っていたのを、msata256G(Linux mint & VirtualBOX),SSD128(Windows)とする。
 さしあたってclonezillaをUSBメモリに焼いてパーティションコピー。ローカルかつ送りも受けもSSDなので速い。
 既存のLinux mintの環境ができて、続いてWindows。LIVAのライセンスを移そうとWindows8.1をいれてみたものの、ふと気づいてWindows10のテクニカルプレビューにしてみた。やっぱ生OSだがグラフィック系は速いやな。ただ、ブート切り替えがめんどくさい。リブートは速いのだけども。

 夕方、ベランダセンサの気圧センサの入れ替えに着手。元の基板はそのままでもともとのセンサモジュールと同じ形で新モジュールが刺さるようにと。
壊れたのは以下の画像の黒丸の気圧センサ。これ、もう売ってないのですよ。
20150418_01

 で、BME280と入れ替えしました。元のシールド上の気圧センサの配線と同じパターンで。i2cモジュールなので電源とGNDとi2cのSCL,SDAをつなげばなんとかなる。
20150418_02

 ただ無理やりやったので、元の丸ピンソケットに変換基板の脚が刺さらず。下駄を履かせたらこんな高さにになってしまったw。
20150418_03
 ま、見てくれはどうでもよくて、ともあれ動くし。

 コードもエイヤッと書き換えて書き込み。新しいセンサは湿度も測れるのでそれも送るように書いておいた。センサデータ受信側のmbedはまだコードを書き換えてないし、AWSのDBもマスタ追加とかしてないので放置。気が向いたら追加する。

 この件は一旦終了。

 明日はブロンプトンのメンテをする。シートポストずり落ち対策にフィニッシュラインのファイバーグリップも入手済み。