リハビリ・麻痺一覧


リハビリ第一サイクル終了

 本日で16回1サイクルの治療期間終了です。目標成果には届いてません。まだまだ筋の過緊張が取れません。
 2週間ほど開けた上で3月、4月は週1での第2サイクルとなります。センターが混雑してて2月はもう予約がとれず、また土曜日を抑優先的に予約できなかったので苦肉の週1です。5月、6月は土曜の予約が取れたので週2に戻る予定です。


装具なし杖ありの歩行訓練

 目立った積雪はないが風がちべたい。昼からツレが歩行トレーニングに付き合ってくれた。杖あり装具なしでの歩行。オルトップとはいえ装具があるのと無いのでは内反尖足のタレ度が違う。念の為にオルトップはデイパックにいれて。結果、11000歩程度。感じとしては去年3月に杖なし装具ありで歩き始めた時のような。でも杖があるから安心感はある。だども麻痺足が垂れて、地面との接地とそこから前に出す際のアスファルトの引っかかりをいかに少なく安全にするかで精神も肉体もつかれた。
 オルトップより補正が弱いタイプのサポータータイプの製品。まえ、病院リハの時に病院の備品で試したときは補正が弱すぎると思ったけど、いまならどうだろうか。試してみたいな。オルトップはかかとの感触がなくなっちゃうのでそれがイカンと思うのだ。


今年2回目の雪&バレンタインなどなど

 今日のリハビリは16:00-18:00。雪予報だがまだ降り始めていない中ツレと一緒にバスででかけた。バレンタインデーといえば、ツレにチョコを買わされる行事。今年はヘーゼルナッツのジャンドゥーヤが美味しい「カファレル」が立川には来ていなかった。ドトールで時間調整してリハビリセンターに移動。この時には傘がいらない程度だが降り始めていた。
 リハビリ。いつもOTのSさんは「今日は足をやりますか?手をやりますか?」と来る。ここに来ている今の目的は「もっと楽にあるきたい、階段も手すりなく昇降できるように」。なので、足に向かいがちではあるが「手」というか「上肢」。この過緊張をいかにしてコントロール下にいれて緩めるか。特に前腕屈筋群。3月からはセンターの空きの関係で週1になるけれど「手」メインに方向を向けました。この間ツレは買い物へでてました。
 リハ終わって、ツレがin openに牡蠣を食べに行きたいとの事。だいぶ降雪が多くなったから傘さして。で、店に向かっている途中[「JAPANESE CUISINE 佐藤」。前から行ってみたいとは思っていたところで店員に捕まった。メニューには島寿司、くさやなど東京都島嶼方面の品々が。お高いんですがちゃんと美味しいです。安くて美味しいのならいいのにね。2度目は無いかな。というか生牡蠣たらふく食べにいかないと。今はオイスター売りにしてる店では産地を変えて年中あるんですけどもね。
 ※Aquos R Compact 。暗さに弱いのは悪評通り。R2はどうだろう?

島寿司

牡蠣

白子

シマアジかま


杖あり装具なし


 天気の良い日曜日。ツレに誘われて散歩に出かけた。今回は杖を持って。なぜ今更杖を持つかというと、麻痺側足の装具を装着せずに出かけるから。歩き始めてツレがいうには「杖があると歩くの速度が速くなる」。確かに左足のみで安全マージンを十分にとる必要は無くなる。杖は地面を突く必要もない。「危なくなったらつける状態にある」という保険だけで緊張が解けて歩くのが速くなる。でも、クロウトゥなどの事象があるので足指が痛くなるからずっと速く歩き続ける事は出来ない。もうすぐ発症から2年であるが、中枢性の筋緊張のバランス異常はなかなか治らない。
 (画像は途中で食べたいちごパフェ。)


リハビリ折返し地点

 今日は16回1セットのリハビリの8回目。効果はというとまぁそこそこ。感覚器で感じる部分がだいぶ目覚めてきてる。あとは運動器へフィードバックがかかって来るようになればいいね。それよりも子供の頃から異常に緊張症なので、その異常緊張がさらにリカバリーを邪魔している気がする。プチ瞑想でも始めようか。
 このリハビリ、16回終わったあとも続けたいのだが2月は空きが無いようで、とりあえず3月から週イチの8回で空きを押さえてもらえるよう頼んで帰ってきた。