昼すぎ14:00ごろからツレと緑道さんぽに出かけた。この緑道、いろんな木が植わってて、実のなるものも多々あって面白い。途中のガストでお茶して、立川拠点のスーパーマーケット「いなげや」で食材調達して帰宅。久々に1万歩超えたよ。
今週末はプライムビデオで「盾の勇者の成り上がり」を見てる。まだ半分12話だ。
台風が近づいている中、リハビリに行ってきた。
これでもう第何シーズンだろう。いつもの週1の全8回のコースの初日でした。台風とは言うものの普通の雨程度の降りでバス待ちが助かった。
鍼灸1時間、セラピスト1時間なのだが、今日のセラピストタイムは2名がかり。1名が下肢の筋肉のアライメント修正。そしてもう1名がの木製のくさびの様な上肢麻痺側の過緊張してる所に当ててトンカチでコンコンやる施術。トンカチコンコンは初めての体験。だいぶ巻き肩が取れたらしいけど、本人は感覚が乏しいのでよくわからず。でも麻痺側上肢・体幹の過緊張が歩行のしづらさを作ってるのも確かなのでこの施術良いかもしれない。来週はこの施術をハムストリングに適用予定だけどもうつ伏せでやるのかな。もう、自分のハムストリングの硬さ・短さをなんとかしてほしいです。足の膝下の振り出しが全然できないので。
帰りに床屋によりました。2ヶ月ぶりかも。前回結構切ったからねぇ。(この記述は自分の記録代わり)
2020.10.04日曜日
朝イチで昨夜準備した障害者手帳の再交付申請を郵便局に投函してきた。市役所に「申請書送れたら送ってください」と連絡しておいたら、ハンコ押すだけで記入事項は記入済みの申請書が届いた。ハンコ押して、顔写真と手持ちの紙の障害者手帳のコピーを同封して。返信用の封筒も宛名記載済みで送ってくれてきてた。今まで市役所で受けたサービスのうち最もうれしい出来事の一つである。
障害者手帳がカードサイズになると定期入れに入るからバスで提示するのが楽になるな。10月から勤め先がテレワーク制度を正式に始め、自分もその対象者になった。そして交通費の定期券代は支給されず、実費払いになった。今まではバスの障害者定期券はかざすだけですんだが、定期が使えないと障害者手帳を運転手に提示した上でsuica等のタッチとなる。左手しか使えないとコレがとっても大変で落としそうになったり、実際に落としたことが何度かある。障害者手帳がカード型で発行されて定期入れにまとめて入れば楽になる。定期入れは券面が見えるようになっているので、そこにカード障害者手帳を入れ、その下にカードsuicaを入れる予定。歩きが安定したら、透明のスマホカバーにカード障害手帳を挟んでモバイルSuica運用もできそうだ。ま、今使ってるカードsuicaでもオートチャージが設定してあるからJRが通勤経路にある限りそれでも運用に問題ではないけどね。
最近、一部スマートウォッチでsuicaが使えるので考えてみたのだが。左手にはめてしまうと、麻痺の右手では全く操作できない。バンドも新型apple watchみたいな伸び伸びタイプでないと、自分ではめることすらできない。で、右手にはめれば(今は右手にAmazfitBIP)スマートウォッチの操作はできるが、改札でカードリーダに当てることができない。左手で右手首もって無理くり回外させればピピッと行くかもしれんが厳しいね。というわけで導入は無理っぽいね。操作をしない、時間だけわかる「いわゆる時計」か時計すら無いバンドを「簡単に」左手にはめられれば使えるかも。sonyのwena 3 rubberでなんとかならんかな。
街中に金木犀の香りが漂う10月初旬。午後ツレとスーパーへ行く途中にあった木。この時期は桜の開花時期とおなじで、「あら、こんなところに」と気づく。
rakuten mobile運用1ヶ月
pixel4aのesimにrakuten mobileを入れて、モバイル通信はこっちを使うように設定して1ヶ月たった。
使用データ量は0.7G。週2日しか通勤しないからなぁ。休みに数回外でchromebookでインスタントテザリング利用したのにだ。SpotifyとYoutube Musicも使ってたな。
来月は物理sim側にモバイル通信を戻して測ってみるか。
またキーボードを変えた (ライフワークだな)
3年前の退院後、左手片手での操作の為にいろいろ試した結果ほぼ落ち着いてた Perixxのキーボード。
有線版、無線版、白、黒など片手で足りないくらい買いました。home, endが単独キーだし、右ALTもあるのがお気に入り。
でも最近チャタリング防止が強すぎて同じキーを2回押すと1回分しか入らないことが多くてイライラしてた。あと、右上のDELETEキーの横にInsertキーがあって誤爆して上書きモードになったりするのもやだし・PrtScの誤爆も(chromebookだとスクリーンショットファイルがダウンロードフォルダにできてしまう)。
Amazonで探してたらいい感じのを見つけた。白キー。黒軸。だがLEDが青色。これが一番早いお届けだったので。
届いてみたらキーはまぁ良い。が、青色LEDがやっぱねぇ。消せるけど、デフォルトがオンなので電源入れるたびにいじる必要がある。というわけで、こいつは会社で使うことにした。
で、黒キー。黒軸。白色LED。こいつを自宅用に。
橙色のLEDの奴無いかね。使ってると右シフトがちょっと短いのがきになるね。片麻痺片手だと右シフトとHone, Endの同時押しでの範囲選択を良く使うのです。
そしてこんなカスタマイズキーボード屋をみつけた。上記の新しく買った奴がヘタったら考えてみよう。
あ、マウスはね。最初数ヶ月はエレコムの左手用トラックボールを使ってたけんど、今はロジクールやRAZERのほぼ左右対象な無線マウス。右手だったら親指で押す部分のサイドボタンは左手小指では押しづらいので使ってません。そして右手の時と同じで左クリックがメインボタン(=中指)で使ってます。右手マウスから左手マウスに変えてもクリックを線対称に変えてないという意味です。