デイリーレポート一覧

新旧ベランダセンサー

20140329_01

 左上が旧、右下が新。明日、旧の位置に新を付け替えて、旧は一旦保管後退役の予定です。
まだ旧に挿してある雨センサの受信側XBeeは、そのまま新基板へ移設しての切り替えになるのでランニングチャンジになりますねw。

 結局本日22:00くらいに付け替えました。壁面のベルクロをそのままで剥がして再利用してしまったが、強度が無いようなら新しいのに取り替えないとね。

雨センサーに関して、mbedが古いXBeeを呼んでいたので修正。これでOKにしたい。


消費税値上げ前のAmazon

 消費税値上げの直前だからか、ネット通販のショップが尽く着日が遅く設定されている。Amazonも今だと日曜日着になってる。アクアリウム系大手のチャームも微妙。

 かたや、米国ではAmazonプライムが値上げと。自分ちはプライム会員なのだが、どこまでだったら払えるか。

 ツレが言うには5,000円くらいかな、と。自分は10,000円/年なら払う。ただし、配送が今のヤマトor日本郵便であることが前提。佐川になったらそんだけ払う価値がない。1周間に1回はAmazonに発注をするので、10,000円でも元は取れるだろう。


新ベランダセンサーのアップロード開始

20140326_01

 まだ、外には設置してませんが、mbedのコードを変更してテスト的にデータのアップロードを開始しました。
 早く外に設置したいですね(今は自分の机の上)。上の画像で赤いバックグラウンドになってる雨センサー電圧は気にしないでください。赤くする閾値が昔のままなのです。最新雨センサは2.2VくらいまではOKのはずです。

 現状230万件くらいのデータが溜まってます。これをうまい具合に相関かけて遊んでみたいとは思ってますが・・・。なかなか時間がないねぇ。


基板の台座作成

20140324_01 20140324_02

20140324_03

 今日は帰りが遅くなったので小作業。

 基板をお茶系の2リットルのボトルの中に収めるわけですが、基板の裏は1枚目の画像の様にマジックテープの裏の糊ではつかない。なので、プラバンを基板サイズに切ってネジ穴つけてプラビスで基板裏に台座として固定です。
 プラ版の裏なら粘着付きのマジックテープも付けられますからね。


ものもらい

 自分から見た左目、周りの人から見ると右側の目のまぶたの上にデカイおできが。その影響で皮膚が引っ張らてて、左目だけ半島の人みたいになってます。

 眼帯を買ってきてみたのだけど、紐なんだよ>PIP HEALTH。花粉マスクに慣れてたんですっかり伸縮性のゴムなり何なりだと思ってた。そして眼帯をすると当然焦点が合わない。

 で、明日の月曜は日中も資料作成とか、17:30からの会議とかがあって通院もできない状態。

 人相が悪くても文句いわないでね。>明日あう人たち。

 火曜日の帰りを早帰りにして何とか通院したいですね。

 ちょっと実家の父が入院している事もあって、電話がかかってくると冷やっとしますし。


2階も完了

20140322_01
20140322_02

 ベランダセンサーの2階基板も完成しました。XBeeのAssosiateとRSSIを勘違いしてて、動作確認時にアレ?と思って調べなおして再配線したりしましたが。

 あとはセンサ側のソフトウエアを調整しつつ、データを取りに来る方のmbedのソフトを変更しつつ、新しいペットボトルのケースに収めて設置したら完了です。

 とはいかず、データをためてるサーバも手を入れていこうと思ってます。というか家の中にCloudStackで仮想サーバを立ててそこにもデータを貯めこんでいこう。そして、データはもっと解析しやすいGUIをつくろう。とか思ってますが、時間あるかなぁ?