2021年11月一覧

黒い?買い物

 Pixel6の購入特典のGoogleストア クレジット11,000がやっと届いた。それを使って充電スタンドを発注。使い所がわからない15%OFFプロモーションコードと併用して。まだクレジットは3,000くらい残ってる。4台あるGoogle home miniの1つをnest miniに替えることを考えたけれど保留。
 Amazon祭はkindle paperwhiteのUSB−C版を拾っておいた。
 あとキートップ。こないだファンクションキーなしのキーボードを買った。このキーの印字が中華製によくある欠けたフォンとで8,9,0のあたりがわかりにくい。自分は障害で左手しか動かないので病前のようにタッチタイピングはできず、キーを目視確認する事が必要。で、替えのキートップを買った。とりあえず数字キーの列を替えてみたら打ちやすくなった。


 結局あらかたのキーを替えてみた。


休日交通シリーズ 今回は立川バス

 立川駅と拝島駅をつなぐバス路線はいくつかあるようで、今回は本数の少ない 「立15-5」。拝島駅7:23発なので立川駅からは青梅線で拝島駅へ移動。立川6:57発の武蔵五日市行きで。これ立川駅は上りホーム4番線からの発車だった。
 拝島駅バス乗り場5番から立15-5に乗車。客は自分だけ。横田基地の東端を走る。松中団地で1名乗車。砂川あたりはデカい屋敷が多く、また屋敷林の紅葉がきれいだった。通った事がない道、病前に自転車で通った事ある道を通るのはイイね。8:12立川駅北口着。8:20のバスで自宅へ帰った。今朝は冷え込んでるから右半身が動かないたらありゃしない。
 

 ↓は乗車につかっているsuicaの利用履歴を券売機で印刷したもの。休日交通シリーズの記録としてね。


休日交通シリーズ 小田急多摩線乗りつぶし

 例によって始発のバスにて立川駅北口。駅名「JR」は省略。
[立川]-南武線→[登戸]-小田急小田原線→[新百合ヶ丘]-小田急多摩線→[唐木田]-小田急多摩線→[小田急多摩センター][多摩センター]-多摩都市モノレール→[立川北]

 登戸では小田急は来たのに乗ったので急行小田原行き。多摩線直通ではないので新百合ヶ丘で乗換。新百合ヶ丘駅は立川駅と一緒で東西に改札が別れてて西側はエレベータ無し下りエスカレータなし。西側に出たのだが東側に戻るのも面倒なので階段をゆっくり歩行。階段降りてるとやってきた折り返し唐木田行きに乗る。

 唐木田まで行って折り返し。多摩センターまでは1駅だけど。やっぱ私鉄沿線のほうが街がイキイキしてるなぁ。

 多摩センターはサンリオ御殿があるので駅もそれっぽくなっていた。

 大手私鉄の新しいエレベータはわかりやすい。JR(一応現在は私鉄ではあるが)のエレベータはなんであんなに使いにくいのだろう。立川駅なんて改悪だ、前のほうが良かった。

 多摩都市モノレールで帰った。雲が多くて富士山は見えず。


休日交通シリーズ 京王相模原線乗りつぶし

 例によって始発のバスにて立川駅北口。駅名「JR」は省略。
[立川北]-多摩都市モノレール→[玉川上水]-西武拝島線→[拝島]-八高線→[八王子]-横浜線→[橋本]-京王相模原線→[調布]-京王線→[分倍河原]-南武線→[西国立]
 西武拝島線の玉川上水より西側も乗ったこと無いので組み込んだ。八王子駅を経由したので駅弁ゲットした。「深川めし」(デイパックで持ち歩いたので中身が半分に寄ってしまい実物画像は無い。味はグッド。)。
 JR橋本駅は南側にエレベータ・エスカレータがあるので、余裕があれば八王子駅で前よりの車両に乗っておいたほうが良いことを身を持って体験した。
 やはり、朝の上りの京王線は混雑するね。なぜか南武線の下りも混んでた。立川駅からのバスの接続が悪かったので、西国立駅で降りて歩いて帰った。
 次は、小田急多摩線かな?


昭和記念公園の紅葉2021

 例によってツレが行きたいと申すので、午前のリハビリが終了したあとに行った。
サイゼリアで羊肉を堪能して歩いてあけぼの口から入園。しっぽフェスタというお犬様のイベントをやっていた。パークトレインで日本庭園まで直行。歓楓亭で薄茶を頂いて池をぐるっと回って、渓流レストランを右折してバーベキューガーデン横のイチョウ並木を通って西立川駅から帰宅。


東武越生線とJR川越線乗りつぶし

 例によって始発のバスにて立川駅。6:53普通 立川発 大月行きに間に合ったので以下の行程で。駅名「JR」は省略。

[立川]-中央線→[八王子]-八高線(電化)→[高麗川]-八横線(非電化)→[越生]-東武越生線→[坂戸]-東武東上線→[川越]-川越線・八高線→[拝島]-青梅線→[立川]

 多摩川橋梁で雪化粧した富士山が見えた。八王子駅、エスカレータの工事をしてたが上りは動いていたので助かった。駅構内の駅弁屋で「鯵の押寿し」をゲット。これは家に帰って食べた。日曜の7時8時は部活の学生が結構いるね。この土日は拝島駅で工事だが特に影響なかった。

 高麗川の乗換は1番線から2番線。階段で線路をくぐって隣のホーム。気動車はすでにいて2両。前の方にのったらボックスシートが1つ空いていたので助かった。まぁ、2駅だけなのですけど。

 越生駅の乗換。JRはタッチして、橋状連絡通路で東武越生線ホームへ。改札は?というとホーム上にありました。券売機もゲートも。このパターンは初。坂戸駅は乗換6分で隣のホームへの移動だが、エスカレータとエレベータで無事時間内に完了。東上線の上りは混んでた。川越着。

 ここで折り返しだが20分時間がある。まず、トイレ。出すもの出したのでお茶を購入。戻りは八高線直通の川越線で拝島に向かう。中央線で遅れ運休がでてたけど、青梅線で立川までなので影響なかった。ただ家に帰るバスがちょうど出るところで次が35分後。ルミネで時間潰そうとおもったがルミネ11:00オープンでまだ開いていない。南口から別のバスにのってちょっと遠いバス停でおりてコンビニ経由で歩いて帰ってきた。11:35家着。鯵の押寿しはツレに3つ程取られました。美味しかった。

 次は南の方かな。遠出としては常磐線特急で仙台も行ってみたいんですけどね。