デイリーレポート一覧

職場のエアコンが直ったようです

 今朝出勤時は微妙な感じでしたが、午後には直っていたようです。公式なアナウンスが何も届かないのでわかりません。そもそも組織変更があって情報伝達が機能してません。
 ともあれ、週後半は暑さが戻りそうなので、冷房が直ったことは非常に朗報です。って、本当に直ってるのだろうか?


職場のエアコンが壊れました

 どうやら本日職場のフロアのエアコンが壊れたみたいです。なんか暑いなあとは思ってましたが。同じフロアでも2系統あるみたいで、自分たちとは反対側のところは大丈夫みたいです。
今日のところは連日の猛暑が緩んでまだ大丈夫でしたが、自分も職場PCがノートPCになったので避暑に冷房の効いてるところに出向くのもありかなとか思った。
 で、いつ直るのだろう?


新電力計のプロトタイプの続き

 今日は温度センサーをつけて値の取得とか、2つのXBeeとの通信やらをやっていた。2つくらいハマる要因があって各々1時間ほど時間を浪費した。

1) 某社のXbeeのピンピッチ変換アダプタ。付属のピンヘッダが太いやつなので、ブレッドボードに指すときに上下方向に動いてずれちゃったりして。今回はGNDがずれて道通してなかったのに気づくのに時間がかかった。XBeeだけ抜いて別の回路で動かしたら動作するし。まさかソケットとは・・・。
2) XBeeの2つ目と通信をするとsanguino側がリセットする現象。リモートのXbeeからパケット投げるとリセットされるという具合で。どうやら電源的に一杯一杯だった模様。ACアダプタを変えたら安定した。

 いろいろありますが、前に進んでますからOK。あとはi2c接続のRTCの動作を確認したら、蛇の目基板の設計に入ります。液晶の表示などのデザインは実際に使う基板が完成してからで良いしね。


新電力計のプロトタイプをsanguinoベースに変更

20130714_01

 aitendoさんで買ったST7565の128x64pxのグラフィック液晶。これをシリアルモードで動かそうと半日すったもんだしてたけど、時間切れ。
 で、手持ちの128x64pxパラレル接続のLCDであるTG12864Bを使うことに変更。それに伴って電力計のマイコンも3.3Vベースのmbedから、5V16MHzで焼いてあるATmega1284Pのsanguinoを使うことにした。1284Pなのでメモリも16Kbyteもあるし、Progmemも128Mbyteもあって、フォントデータも置けます。RTCが無いので手持ちのseeedstudioのRTCモジュールを使うかなという感じです。


2年目のデルモンテ

 昨年は収穫が少なく残念だったデルモンテのミニトマト。地上部をぶった切って放置していたら、今年も成長し始めて・・・。
 現在10個ほど実がなっています。土がデルモンテのトマト用の15リットルの、袋にそのまま植えられるタイプなので低光量としても具合が良いのでしょうか?

 20130713_01 20130713_02

無事に食する事ができるでしょうか?


今年のガツン、とみかん

 ツレがちょっと前に400mくらいの距離にあるセブン-イレブンから今年初のガツン、とみかんを買ってきた。

 これ、期間限定販売なので毎年この時期が待ち遠しい。でも、その後の入荷がなく、他のお店でも売っていない。何か製造上の問題とかあったのかしらん?

 なんか最近コメントスパムがあったみたいだが、気づいてなかった。立川から接続のドコモの古めのスマフォのユーザさん。ほおっておこう。