デイリーレポート一覧

今週末の工作予定

 土曜はツレがお出かけなようなので、工作。

 キャタピラのクロウラーの作成と、秋月で買ったXBeeのシリーズ1でのラジコン化。更に、加速度センサと方位センサをのせて自律行動に向けてのセンサのログ取り。

 別案件として、垂直風車をペットボトルで作る件。ロータリーエンコーダで回転を計測できるようにして、風力計のベースとしたい。

 植物系は朝顔の植え替え。

 ロードバイクのメンテナンスもしたい。

 あと、仕事の下調べとしてC#でT4テンプレートをテストしておきたいかな。

 こんなトコロです。

 キャタピラのクロウラーとかなかなか進まないのはこれ↓
20130524_01
 子供の頃は、スイスイ作っていた記憶があるのだが、今ではタッピングビスとかあるとちょっと待ってしまうなぁ。年とったよ。否、昔はギアボックスは金属だったよ。素材の発達のお陰で自分で作るようになったかね。

 20130524_02

 とりあえず出来た。ボディに付けるのは明日。


pinMode(Pin, INPUT_PULLUP);

 朝、なにげにRSSリーダでチェックしていたら、スイッチサイエンスさんのブログにこんなエントリーが

 はい、知りませんでした。先週作ったXBeeラジコンの送信機も、同じような回路。内部プルアップ抵抗を使って、ボタンを押してないときはHIGH,ボタンを押すとGNDに直結してLOWという感じ。
 自分が書いたコード自体も、

pinMode(LeftUP, INPUT);
digitalWrite(LeftUP, HIGH);

昔からある手法の、ピンをINPUT指定しておきながらdigitalWriteでHIGH出力すると、内部プルアップ抵抗がオンになるというもの。
これが、

pinMode(LeftUP, INPUT_PULLUP);

の1行にまとめられるので、お得です(笑)


システム修復完了

 帰宅後、マイPCのシステムドライブの修復。

 イベントログにSecurity-SPPのエラーが30秒おきに出ているのを修復してからと思ったが治らなかった。タスクスケジューラ周りを見ても該当なし。
 
 では、mSATA SSDを投入。mSATAのスロットはmini PCI Expressと共用なので、まずBIOSでmSATAでの利用に切り替え。そしてmSATA SSDをセット。誤挿入防止のためか六角ネジが入っているので一旦抜いてmSATA SSDのネジ止め位置に移動して差し込み。ネジ止めして終了。Windows 8が起動するのを確認してTODO BackupでSATA SSD→mSATA SSDへのディスククローン。SATAが3Gb/sのH61 Expressとは言え、SSD→SSDなので速い速い。さくっと終わって、BIOSで起動を入れ替えて無事起動。Windowsの認証も通って入る。壊れかけのSSDを抜いてHDDに入れ替え。今度はmSATA SSDからHDDへ現在のバックアップとしてパーティションクローン。サイズが違うのでディスククローンではないです。

 で、まだイベントログのエラーはでてたけど、試しにコンパネから認証でWindows8の認証キーを入れてみたら、キーが違います(MediaCenterも去年の年末大サービスの時に入れてるので)と表示されたものの、なんか認証済みに表示が変化。よくわからんが問題無くなった。イベントログのSecurity-SPPの30秒おきのエラーも出なくなった。・・と思ったらまだ出てるなぁ、なんだろう?

 ひとまずこれで様子見です。

[翌朝]別のディスクにバックアップしたシステムパーティションから、C:\Windows\System32\Tasks\Microsoft\Windows\SoftwareProtectionPlatformのSvcRestartTaskというファイルをタスクスケジューラにインポートしたら、治った感じです。


またSSDがやられて

 朝PCを起動したら、no system drive boot toとか言いやがる。

 パーティションバックアップしてあるHDDをSATAに接続するととりあえず1ヶ月前の状態だが起動は可能であった。一安心。
 SkyDriveにArduinoなどのソースは保存してあるから大丈夫かな?と確認したら同期されてないじゃん。やっぱSugarSyncじゃないとダメだよ。ジャンクション張ってもダメみたいだなぁ。同期先のフォルダを任意に出来ないタイプのクラウドストレージはいちいち気を使ってデータをコピーしないといけないので使いにくいのだ。
 
 で、帰宅後、usb接続のHDDケースに今朝起動しなかったSSDを入れてつないでデータを休出。なんとかArduinoのソースフォルダはアクセスできて1ヶ月のソースを救出。試しにSSDをSATAにつないで起動してみたら一応立上がる。でも、まだDISKのエラーはEventlogに出るので再度HDDに戻してみて・・・とか試していたら、Windows認証の回数を超えたらしい。また、電話して長い番号を貰わないと。
 というか、移行準備として128GのMSATA SSDを昼休みにポチッとしたので、それが明日届いて、パーティションコピーしてから新しいキーを発行してもらったほうが良いかな。仕方ないとはいえ面倒ですね。起動HDDの構成が変わったからっていちいちカウントされるのもねぇ。

 その後Webを漁っていると、LANカードのMACアドレスの変更もアクティベーションが必要になるシステム構成の変更らしい。そういえばさっきLANケーブルの接続を変えたなと。今のPCははLANポートが2つあって、BIOSでそれぞれON/OFFできるし。試しにその辺を戻してみたら認証済みに戻ったように見える。でもライセンス認証の詳細を確認すると認証されてないとか表示される。なんじゃこれ?状態。


ちょっと動かないとダメかな

 秋月とかにパーツ発注したあとなのでアレですが。

 ちょっと前のように、チャリとか山歩きとかしたほうが良いかなぁと思い始めた。
梅雨の前に、ロードをメンテナンスして朝練でもしようかな。ツレが部屋の中に置かせてくれないので駐輪場においたままなので。ちょっと今のままいきなり乗るのは怖い。


2日連続で帰りに雨

 昨日も、今日も会社帰りに雨が降っているパターン。
 でも、昨日は細かい霧雨。今日はポツポツとした雨。

 いずれにせよ帰宅時ピンポイントで雨が降るといやらしいですね

 チェーンが怪しいキュリキュリ音をたて始めてるし一部では赤サビも浮き始めてるので、先ほどフィニッシュラインのウェットタイプのルブをさしておきました。エアも入れたほうがいいけど、昨日の帰りにグレーチングの上で滑ったからなぁ。あえてエアパンパンにしないほうが良いかも。