昭和記念公園にツレとシャーレーポピーを見に行ってきました。
立川駅北口から歩いて行ってあけぼの口から入って、立川口でパークトレインというチートを使って、砂川口の駅で下車。パークトレインは初めて乗ったよ。この時期は1乗車310円で1日券は無し。自分は公園入場がフリーなのですごく高く感じられる(笑)。
花の丘でシャーレーポピーをみて、日本庭園で呈茶頂いて盆栽園見て、原っぱ西花畑も見て、西立川口から退園のルート。本日は18:00までの開園で、出たのは17:50くらい。天気も良くて楽しめました。
「デイリーレポート」一覧
健側の手のつめを切れた
右側片麻痺の自分であるが、左手の爪が切れず今まではツレに切ってもらってた。
その他の左足は左手で普通に。右足はクロウトゥにならないように気にしながら左手で。小指は足の裏側からアクセスしたりもする。
右手は左手で開いた手のひらを机に押し付けて上を向いてる間に爪切りをあてがって。
で、今日はひだり手の爪にチャレンジした。爪きりを机の上において、左手の爪をあてがう。握った右のげんこつで爪切りの上側を押す。いままでだと押し下げる力がぜんぜん出なかったけど今日は切れるくらいの力がでました。なんかランクアップした感じでうれしいね。
tinker board s
連休前半用にasusのtinker boardをゲット。あわよくば、家の普段作業をここでと。
まずはtinker osとandroidの動作確認。microSDスロットがSD3.0対応なのでUHS-I U3のカードを入手。連休中はamazonが読めないのでbic実店舗に行って16Gをゲット。
armbianのtinker board用を入れる。sなのでeMMCにインストールしたいところだが、対応版osじゃないとイメージ入れても動かん。USBでマスストレージ認識させるためのちっこいブートパーティションがいる模様。仕方ないのでmicroSDで確認。言語関連を日本語にして、fcitx-mozcで日本語入力OK。fcitxでcapslockでime on/offできた。速度は・・・微妙。
だが、大きな落とし穴があった。それはarmアーキテクチャ。今までLinuxで使ってたソフトがarmにあるとは言えず。ソースみてポートするまでの余力はない。ので、livaと入れ替えることにする。livaは一応x86だし。
で、メインマシン上のVMやら古いマシンやらにxubuntuを入れて試してた。ちょうど18.04も出たところだし。LubuntuよりはXubuntuがいいかな。
片麻痺後初のゴールデンウイーク
今日からゴールデンウイーク。4休・2出・4休。4/27の今日は、4/15の休日出勤の振り替えです。痙縮がだいぶひどくなっているのでゆっくりしてほぐします。