植物・自然・気象・天文一覧

ツレと夜桜見物

 ツレが六義園の夜桜を見に行きたいというので一緒にお出かけ。
 先に寄り道として小石川後楽園を見に。
20150328_01
 入ってすぐのところに枝垂桜がありました。その下に人もたくさんw。

 園内をひとまわりしたらちょうど18:00(通常は17:00)の閉園時間。南北線で飯田橋から駒込に移動。

 駒込駅から地上にでると、六義園の染井門の前。この時期はこちらの普段は開けていない門からも入場可。
 しかし入場街の列が塀の外をずーっと西へ伸びていて後ろが見えない。とりあえず最後尾に行き着くとそこは北西角を南に折れた所。でも、並んでみるとさくさくと列は進む。最後尾案内人に50分と言われたが20分くらいで入場できた。

20150328_02
20150328_03

 枝垂桜と人もすごかったけれども、コブシの大木と吹上の松が見事だった。

 晩御飯に八重洲のダバ・インディアに羊を食べにいったら満席かつ21:00でラストオーダーとのことで退散。八重洲の地下の眠眠で餃子食べて帰りました。



国立極地研究所一般公開日

だいぶ前からわかっていたので行ってみました。親子がたくさん。そして暑かった。

↓の画像は帰り際に北口を撮ったもの。自分らは南口から入ったからのぅ。

20140802_01

南極の氷です。

南極の氷です。

20140802_03

20140802_04

20140802_05

カレーを食べてみた。スパムおむすびはすでに売り切れでしたので。

20140802_06

極地研のあとは、IKEAの食事コーナーで追加食事。ローストビーフを食べてみました。この店は人が多くてちょこまか動きで脚が疲れます。

20140802_07

本日の戦利品はパンフレット類と、ボールペンなど。下は購入した極食のフリーズドライのエゾシカしゃぶしゃぶごま風味。試食もあったけど美味しかったよ。

20140802_08


洗濯機の水栓から、ベランダまで水やりのホースを引きたい

 今住んでいるURのマンション。ベランダには水道の蛇口がない。「洗濯機を置く場所が部屋の中にあるから外にはいらない」と、このマンションの設計者が頭が回らなかったのだろう。ベランダに植物をおいた時の水やりとかが全く考えられていない。
 ツレは毎日せっせこせっせこと水を運んで水やりをしている。まぁツレの植物なのでそれはそれでOKかも。

 で、これを改善するために、部屋の中ほどの洗濯機の水栓からホースでベランダまで水を通したい。まず水栓のスパウトがワンタッチ式ではないみたいで、洗濯機のホースへは4箇所ネジ止めのスパウト経由でつながっている。まずはスパウトを止水弁付きのワンタッチタイプに取り替えたい。可能であればここで洗濯機とベランダへの経路とを分岐したい。(ここのネジ止めを外した時にスパウトが実はワンタッチタイプだったというオチが怖い)
20140518_01

 とりあえず止水弁付きのスパウトとホース類を購入してみよう。
 ツレはマジックホースというのが気なるようだけど、まずは安心して使えるもので試したい。まぁこの部屋は1Fなので階下への漏水は気にしなくて済むのではありますが。


「朝顔」は秋の季語

20131020_01

 とはいえ、もう11月になろうとしている状況ですが、毎日毎日新しい花が咲き、次の蕾が出来てきています。
 逆に、真夏の頃は暑すぎるのか、それとも日が高すぎて日当たりが無いからか、さっぱりでしたよ。

 調べてみたら、ヘブンリーブルーは短日開花性が強く初秋から開花して、霜が降りる頃まで楽しめるそうです。なるほど。


ヘブンリーブルーが咲く咲く

20131003_01

 もう10月ですが、ベランダのヘブンリーブルーという朝顔がガンガン咲いてます。ベランダの奥のプランターなので、夏は直射日光が当たらずヘモヘモでした。秋分の日をすぎてから直射日光が当たるようになったので元気元気。まだまだ蕾が出てます。
 もう下の方の葉っぱは枯れ枯れなので片付けようと思っていた所にこれ。まだまだやれますね。