植物・自然・気象・天文一覧

今年の種まき

20130517_01

 朝顔のたねをジフィーセブンに蒔いていたのが発芽して来ました。朝顔は4つくらい。残りはツレのリクエストでコリアンダー。コリアンダーは食材として大事なのでこっちがメインかも。
 うちのベランダは奥まで光があたらないので、朝顔は結構微妙な成長になります。

 とは言っても今週はツレのバラがガンガン咲いてこんな感じ。
20130517_02
 あまり咲かせていると弱るので、今朝ツレが花を切り取って玄関に飾ってました。玄関に入るとナエマの良い香りです。



ツレとチャリ散歩(国立ママ下)

 ツレとくにたち郷土文化館に行って来ました。
展示は「緑川東遺跡出土の大型石棒の謎に迫る」と「くにたち あの日、あの頃」。
 
 まず昼ごはんにアルカンジュ。犬連れOKの肉料理屋さん。今日も犬が沢山でした
自分は、「ポークステーキ ゴルゴンゾーラーバジルソース」。ツレはサラダの上に鳥ソテーが乗ってる奴。
ゴルゴンゾーラソース (゚д゚)ウマーでした。

 で、くにたち郷土文化館。自分は3回目です。ツレは初めて。天気も良いのでガラスで覆われた館内は暑い暑い。石棒はどーんと展示してありました。あの日あの頃は昔の民俗が伺えた。別に国立に限ったことでなく、もう、昭和も遠い昔になっているので当時の写真は楽しいです。この展示、基本昔の写真パネルと解説文なのですが、国立全域の地図とその写真が撮られたであろう場所に印があるのが素晴らしいです。

 文化館を出てツレが行ってみたいと言い出した古民家園へ。ここも自分は以前に来ているので場所はわかるが前の行き方で行けるのか?ヤクルトの研究所の横なんだけど。このあたりは田畑を潰しての宅地開発区画整理が入っていて、案の定ぐるっと廻ってたどり着きました。
 
 その後は、スーパーバリューで自分の目的の糸鋸とプラスチック用替刃を買って、帰路。ついでに晩御飯も食べて帰りました。


全部見せます北斎冨嶽三十六景

 江戸東京博物館で3/15-3/31開催の特集展「全部見せます北斎冨嶽三十六景」に行って来ました。三十六景っても追加の十景があるので作品は四十六点。

 両国についたらツレが腹が減ったというので駅近辺をうろついて、ガード下のとんかつ専門店「いちかつ」に入りました。
20130323_01
 ふたりともヒレカツ定食。890円でした。ロースカツ定食だと690円。お腹いっぱいになりました。

 で、江戸東京博物館。エスカレータで6Fにあがって日本橋をわたって5Fへ直行。直接5Fにいければ良いのにね、入場ゲートが6Fにあるから仕方ない。ずりずりと全46点を見終わって、7階の資料館に初めて行ってみた。
 なんか面白い本やら雑誌がある。そして、ビデオライブラリーで「浮世絵の摺師」「東京・街あるき1」を観た。ここのビデオライブラリー良いね。ちょっと(だいぶ?)古い映像素材もあるけども、観たいものが山のようにある。朝一9:30で来て閉館17:30まで居ても観きれないだろう。何度か通わないと。こういうのは東京都がライブラリーとしてネットで配信してくれると都税を納めるのも納得できるですけどね。

 つづいて、ツレご希望の水上バスにて両国の船着場から水上バスで浅草へ。ツレは本当は違うコースが良かったようなのだが、花見の時期で今日はそのコースは休航でした。30分くらい隅田川の川沿いをぶらぶらして水上バスが到着するのを待つ。時間が来て、乗る水上バスがちょい遅れて来たが、超満員。なんとか階上の場所を陣取ってカメラ撮影とかしてました。動画もあるので気が向いたら編集します。

20130323_02

20130323_03

 水上バスを降りた所は浅草の隅田公園。さくらが満開でにぎわってました。

20130323_04

 その後は浅草寺に行きたいというツレの要求は却下して(すでに16:00だし)、途中でお茶しつつ、インド雑貨屋やら、サンマルクを寄り道して、総武線浅草橋駅まで。そこからJRで自宅へ。立川駅で電車を降りたら外気が冷えてて寒かった。