■ 寺社確認
明治のこのあたりの地図で寺院と神社をマーク。実際に残っているかを調査。
近場の立川諏訪神社の南側を小1時間見てきた。
得たものは、満願寺の跡と井戸。
八幡社の跡とケヤキ。
残らんもんですね。
右片麻痺のIT好き。左手で生きてます。
建て御柱終了で2宮8本が立ちました。記憶不確かだが本宮の柱で西の鳥居をサクっとメドデコを通過した柱があって感動した。どこの地区担当だったのだかあとで調べる(後述 本宮三之御柱 宮川・ちの担当)。で、来週は下社ですだな。
そんでもって、この先、小宮の御柱祭が続くと。
御柱祭の情報および動画はこちらのLCVサイトをどうぞ。自分はGetASFStreamで保存済み。でもLCVのDVDも予約済み。諏訪大社および諏訪の土着神を知りたい人はこちら八ヶ岳原人さんのHPへ。
本日、春と秋の年2回の開放日の1日です。メンバーは自分含めて男性2名と女性4名。画像、動画は追って載っけて行きます。
(追記)
2枚目のアーチ橋の袂。石垣の間に円柱の構造物がある。気になる。旧橋脚跡?
新聞に載るのがまだインパクトあるのね。知らない人は期待多いけど大丈夫かなぁ?キャリア縛りのデータなんぞ持っていけないぞ。規格が違う(W-CDMA,CDMA2000とか周波数とか)キャリアでSIM替えても使えないぞ。現状でシムフリーで使いもんになるのはSBMとDoCoMo間。それもスマートフォンならではですだ。通話とSMSレベルならOKなのだが。Y!とかi-modeに互換性があると考えちゃうマスコミが怖い。