帰宅後、昨日Arduino化したATmega328P(TQFP)のブレッドボードでPCA9685までi2cのラインを伸ばしてテスト。i2cのプルアップ抵抗はとりあえず10KΩで。普通に動作しました。LEDは白と青で電源も3.3VだしPWM動作ということで手抜きで抵抗なしの直付。
できれば、PCA9685をi2cバスに2つ入れてのテストをしたいかな。あとでやろう。
初SMDはんだ付け
懸案だったTSSOPのPCA9685のはんだ付けをしました。フラックス塗って、gootのPX-2RT-2Cという平たいはんだ小手先を使用。何処かのHPでラジオペンチに爪楊枝を挟んで、外れないように輪ゴムをかけたものを治具としてチップの上に載せるというのを読んで真似してみた。
はんだを載せたコテを当てるとサーッとハンダが流れていきOKじゃん。左の画像をみると手前がいまいちに見えるけど意外と現物をみるとOKと言いたい状態。一気に28ピン完了。
ついでにATmega328PのTQFPも。こちらはPCA9685より広い0.8mm間隔のピンだがスクエアの32ピン。こちらも難なく終了。Webだとハンダをブリッジするくらい多めに塗っておいて、吸い取り線で吸い取る例があるけども、そこまでしなくてもOKでした。全品テスターで導通と隣のピンとのショートをチェックしたけども、問題無かったです。フラックス最強!
そしてその後ちとハマる。
作ったATmega328P基板にArduinoのブートローダを焼こうとするのだが焼けない。AVRISPmk2を引っ張りだしてきても駄目。すったもんだしつつ、ひらめいた。クロックが外部の設定になってるのでは?16MHzのセラロックをクロックのピンに接続したら無事にISPで通信出来るようになった。焼いたあとでFuseを書き換えて内部8MHzクロックにしておいた。
試しにFadeとかBlinkのdelayを替えたものを書き込んでみて安定動作を確認した。PCA9685との接続テストは明日帰宅後だな。
で、うまく行ったら基板を起こすわけだけども、RGBLEDを10個ドライブすると40個の端子が必要になるわけで(吸い込みの元をまとめれば31本ですけどね。あとはチャーリープレクシングとか。)。端子をどう選ぼうかが基板設計の肝かも。各RGBLEDを2ワイヤでドライブできる様にしてみても良いけど、そこまでストイックではないかな。ちょっと実験してみても良いかな。PCA9685は無意味になるけどね。リース以外のイルミネーションとして使えば良いからやってみよう。今年は省電力乾電池でのLEDドライブをいろいろ楽しんでみよう。
と、今年のマイコン遊びのメインテーマが決まったようです。まぁ、当然他のテーマもTPOでやります。
2013年新年初秋月
秋月電子通商からパーツが届きました。digikeyで間違えて買ったATmega328の、本来買うべき方だった328PのTQFPを3つとDIP化基板。あとは表面実装のRGB LEDとか積セラとか。5kオームの半固定抵抗とか細ピンヘッダとか。
今回買ってみた表面実装の積層セラミックコンデンサは0.1μFというパスコンによく使う容量のモノだけど、100個のリールで200円でした。1個2円。普通のリード線のついたタイプだと10個で100円なのに。まぁ、工業的生産は基本が表面実装ですので、工業的に沢山消費されるパーツは安くなるわけですね。老眼には厳しい世の中だW。
今年もお世話になります>秋月の通販。東京に住んでいるのに店舗に出向かずに通販なのは、アキバへ往復の電車代が通販の送料より高いからだw。
AWSのマネジメントコンソールがmobile対応
昨日のネタですけどね。AWSのManagementConsoleのAndroidアプリ版が出ました。ちょっと確認するくらいには使えるかな。snapshot関連はいじれなさそう。ただ、Nexus7は対応機種ではなかった。Android 4.2だから?まぁ、AWSをいじれるAndroidアプリはAmazon謹製以外にも出ている様ですね。
ちなみに2012/12のAWSの料金はAmazon Route 53だけ無料対象外なので$0.51でした。
「ほだもんで」圏はどこまでか?
自分、三河出身なので「ほだもんで」という話し言葉はすごーくわかるのですが。
1) 茅野駅で拾ったタクシーの運転手さんが「ほだもんで」連発。
2) スワンバスの車内にいたおっちゃんが「ほだもんで」連発。
んー、ほだもんでを日常的に使う地域はどこまでなのだろう。ツレは伊那生まれ八王子育ちですが、親父さんが開田高原生まれで、「ほだもんで」はわかる様です。
「ほだもんで」。共通語に直訳すると「それだから」になるけども、ニュアンスが違うんだよなぁ。「ほだもんで」調査したいねぇ。
ちょっとググってみたら「ほいだもんで」も引っかかる。「ほいだもんで」のほうが「ほだもんで」よりも自分的には丁寧かも。まぁ「それ」を「ほ」「ほい」にしてるように感じるけども。特段相手に近くて、自分から遠いものを指す「それ」では無いな。「ほ」が指すのはその前の発言だなぁ。