久しぶりにmake系でも

寝室の照明のコントロールにraspbery pi zerowに赤外線LEDを付けたのを使ってる。こいつが反応しなくなっていたので調査。
ログファイルを見る限りgoogle homeからIFTTT通ってzerowまでは通っている。赤外線発光コマンド irsendがこけていた。どうやら最近のカーネルでlirc関連の制限値が変わったようで、それでエラーとなってる。仕方無いからカーネルバージョンを巻き戻したら難なく動きやがりました。まったくなんで値(LIRCBUF_SIZE)を小さく変えるんだよ。

m5camera
ESP32使ったカメラモジュール。前、ベランダでやってたように定期アップロードを試みた。前なんて、Arduinoでシリアル接続のカメラをベランダに置いて、部屋の中のmbedとXBeeで無線通信させて使っていたんだが。今は消しゴムサイズで全部やってくれる。
アップロード先は自分サーバではなくクラウドストレージにした。AmazonPhotoが空いてるので使おうかと思ったが、今はAPI公開してないらしい。なのでGoogleDrive。最初、サンプル見つけてなかなかうまくいかなかった。原因はサンプルについてるgoogle.comの証明書が古かった。修正して無事定期アップロードできた。あとは光センサーと連動さえて、真っ暗な時はアップロードしなくしよう。

台風で退避した雨センサー
台風19号の時に部屋に退避していた。ついでだからと電池を交換していたら外装が砕けた。ベランダの雨のあたるところに設置してあるから紫外線浴びまくりで樹脂がボロボロになってた。2年前退院してきた時も同じように壊れたが、あの時はまだ同じサイズのケースがあったので事なきを得た。
今回はジップロックに入れて仮運用となった。まぁ、中のXBeeモジュールもケースが錆さびだしそろそろ終わりかと。
そういうわけでESP使って新センサーを作ろうとは思ってる。間欠deepsleep運用すればWiFiでも電池でなんとかなるんでないかと。問題ははんだ付けとケース加工。時間かければ&ツレに手伝ってもらえばなんとかなろう。


台風の準備

帰宅後台風 19 号の準備。

主に停電対策で
・バッテリー可動可能な端末(スマホ、タブレット、chromebook)の充電
・モバイルバッテリーの充電
・LEDヘッドライトの電池交換
・モバイルwifiルータにデータsim移動して使えるように。
 (nano simをmicro sim機にsimアダプタ介して左手だけではめるのは大変だった。)

ガス
・山用のガスコンロ、ガス缶、ライターのチェック。

ベランダの環境センサーと雨センサーを室内に退避した。

自分がしたのはこんなもん。ツレににコロッケ買ってきてもらった。ありがとう。

ツレはベランダにある大量のバラの鉢をいくつか部屋に退避しました。


なぞの腹痛

 0:30頃トイレに起きた。ベッドに戻るとツレが「長かったね」と。いや1分くらいで戻ってるのだがどういうこと。
 その30分後から恐ろしいことに。腹が痛くて寝られない。痛いのは上腹部。御岳百草丸をのんだら便が出た。細身だが土管って事はなく。トイレに入って済ませてベッドに戻って寝ようとするのを何度も繰り返す。
 朝方4時頃、吐き気がこみあげてトイレで胃液を吐いたものの上からはそれだけ。
 会社には休みの連絡を入れて、ベッドで痛みをこらえる。お昼ぐらいになって2時間くらい寝られるようになった。眠気が痛みに勝ったのか?晩頃にはだいぶ普通の状態に戻ってきてた。
 で、一体何だったのだろう。この土日はツレと一緒のモノを食ってたのに、ツレはピンピンしてました。


にくの助

ツレが晩飯に行きたいというんで、立川駅南口の「にくの助」に行ってきた。肉寿司とかあるお店なので単価は高い。

帰りにステーションカフェ バーゼルに寄ったら、案内された席の椅子が無茶苦茶重かった。おかげで翌日は健側左手の腱が痛かった。イチジクのタルトは美味しいのだが高価なのだ。


ひさびさの翌日筋肉痛

 昨日のリハビリで、立位で膝を落としたり伸びたり。膝を落とした状態で、足を逆ハの字に開いたり戻したり。そんな事をした為か膝周りが筋肉痛です。左腕も水平に横に伸ばしたままとかやったので若干筋肉痛。クエン酸ドリンク買って帰るんだった。明日さらにひどく成っていないことを期待する。


都バス「梅70」に乗りに行った

 東京都の障害者なので市から都営交通の無料パスを授かっている。ただ23区ならともかく立川近辺じゃ都営交通はないよ。12月の誕生日には無料パスの有効期限が来てしまうので使いに行ってみた。
 で、都バスに「梅70」という花小金井駅北口-青梅車庫の最長路線があるのを知りそれに乗りに行った。というか計画はだいぶ前にしていたけど朝起きられなくて延期・延期で本日実行。
 ホリデー快速おくたまで「奥多摩駅」まで。電車では「御嶽駅」までは行ったことあったがその先は行ってないのでね。優先席を譲ってもらえて助かった。車内は全員座れない混雑具合。だが御嶽駅で7割降りた。無事、奥多摩駅まで来られました。この辺りは病前のロード乗ってる頃にロードバイクで来てはいます。電車で来たのがお初。駅はホームから改札までのエレベータが青梅駅側にありました。向きを変えなくて良い貫通タイプ。駅前を散策しつつ、改札上階のクラフトビール屋に後ろ髪引かれつつ、再度改札をとおって青梅に戻る。ホームのカーブの外側に止まる電車はホームと電車の間が半端ないです(今回往路が内側、復路が外側でした)。片麻痺さんだと要注意。今日は駅むかいの学校は運動会のようでした。


 奥多摩→青梅は各駅停車、単線なのでいくつかの駅で行き違いがあります。で、青梅駅。ここでも駅向かいの学校で運動会っぽかった。ホームから改札にでるのにエレベータがあるのは助かるが下って登ってと2つのエレベータに乗る必用がありました。高低差もあまりないし、休みは人も多くないので杖しまって階段使ったほうが手っ取り早いかも。青梅駅降りたのもはじめて。
 都バスの乗り場に行くと、高齢者と学生の団体がいた。学生の団体は最近の若年者にありがちな「仲間と一緒にいると周りのことが見えず歩道を専有して平気」な状態。ちょうどバス停脇にセブンイレブンがあったのでゼリー飲料を買おうと店内に入ったらレジ待ち列が長くて諦めた。あと4分でバスがきてしまう。そう、JRからの乗り換え時間が10分程度だったので、梅70の始発バス停「青梅車庫」からの完全制覇乗車は諦めた。次回があれば花小金井からの逆向きで制覇したい。
 で、バスが来て乗ったのは自分も含めた高齢者だけ。あの学生らはそんなに早くから来てどこにいくのだろう? 座席は平場の右の一番後ろを確保。4駅抜いた80駅の旅開始。開始早々選択ミスに気づく。西から東の行程で天気の良い今日で進行方向右側の座席。日差しが強い。ただ、進行方向左側のいわゆる優先シートは、右麻痺の自分だと「麻痺側の脚が乗り物の後ろ側」になってしまって踏ん張りが効かない。なのでいつも進行方向向き座席があいていればそっちに座る。最近は車両左側の優先席も進行方向を向いてたりするけどね。

 青梅街道をひたはしって行くだけ。恐れていたことも起こりました。車椅子の方の乗車。自分とその前の席のじいさんは横向き優先シートに追い出されます。運良くじいさんが右に座ったので自分は健側左手でバーをつかめて安定を確保。車椅子の方は新小金井駅までの乗車だったので降車後は元の席に戻りました。前向きのほうが乗車の安定度が全然違う。
 そして2時間かけた長旅も花小金井駅北口で終了。運転手に「ありがとー」と言いつつ無料パスですけどね。ここから立川バスで国分寺駅にでられるかもと詳細しらべてなかったら、国分寺「駅」までいくのはなさそうで。普通に西武線に乗車。拝島行きが来たので玉川上水で多摩都市モノレールにのりかえて帰宅しました。
 さて次はどこへいくかね。