今日から自費リハビリの3期目が始まる。今期は早めに予約したので水土週2回で全16回。期の頭ということで現状を動画に撮ってもらいました(でも1期目2期目は撮ってないような)。脳神経系は回復に時間がかかるので、動画なり画像なりで客観的なきろくをして比較することは自分でも考えてました。でも、カメラの固定方法やどういった面を取ればいいかがわからず実現できてはなかった。数回PCのUSBカメラで撮った動画は残ってますが。昨今はYoutuberのおかげか、安いアクションカムが増えてるので環境構築しようかなと思う。
今日のOT氏のワンポイント:座ってるときに麻痺側前腕が回外して手のひらが上を向くことを心がける。
3a行きました
無事にfelicaがついてる様なので常用機と置き換え予定です。目的はインスタントテザリングの為。70.1mmと幅広だけどもグリフハックはもうしなくていいので何とかなるでしょう。病後に落下時対策で使ってるTPUのケースは用意せずに素で使ってみよう。病前はケースはうざいので使ってなかったし。
他にファブレットとして中華端末も検討中だが、今どきmicroUSB端子の端末は要らない。いいなと思ってもUSB-Cじゃないとよっぽど他の機能で惹きつけられない限りは候補から落ちる。
令和に実家に帰る
5/1-5/3で愛知の実家に帰省した。
実家では和室での寝泊まりで立ったり寝たりが大変。それにプラスして日本家屋の敷居の高さに痛い目にあった。3回はけつまづいたよ。去年、名古屋城の御殿を見に行ったときは実家には夕方1時間くらい顔を出しただけで泊まらなかった。
最終日は名古屋駅のロッカーに荷物をおいてぶらつこうと思ってたが、すっかり空きがなかった。また機内持ち込みができる小型のケースでも入らないサイズの400円のロッカーが1/3くらいあるのが勿体ない感じ。まぁ、今回はそのサイズも空いてなかったのですが。
日程としては1日目は昼に出発したので移動のみ。2日目は西尾の憩いの農園・一色のうなぎの兼光・豊田のガーデニングミュージアム「花遊庭(かゆうてい)」。3日目は荷物を預けられなかったので行く先を絞って覚王山の揚輝荘「聴松閣」。覚王山日泰寺に向かう参道沿いはうまそうな店がたくさんだった。
平成最終日
一応エントリーを残しておこう。
「昭和」生まれですが、人生で一番長いのは「平成」です、今の所。「令和」が一番長くなるくらい長生きしたいもんです。ツレと一緒に、そこそこ元気で。。
では、明日からちょっとでかけてきます。
ベランダセンサーを入れ替え
連休前半はベランダのセンサーの作り替え。
明るさ(CDS)、気圧、温度、湿度(BMP280)だけにした。データは今まではプルだったのを5分おきのプッシュに変更。この変更を入れたので、google home&ifttt&raspberry piでやってた外の気温レポートを修正した。いままではベランダセンサーに気温を聞いていたところをambientから取得するように切り替えでOK。リアルタイムのデータは取れないけど、5分毎だからまぁ良いだろう。多少データにスパイクがあるものの動作はしている。
あ、あとOTAでのプログラムコード書き込みに対応させたので「ベランダに出てボードを外して来て書き換えてまた戻す」といった作業が基本的には要らなくなった。部屋の中からプログラムコード書き換えができる。バグってループさせたりしなければ大丈夫な筈。
昭和記念公園チューリップ
前日からツレが昭和記念公園にいこうと言っていた。ツレのお目当てはチューリップ。病気になる前にもチューリップを見に来たことがある。平日だったが結構人がいたと記憶してる。
さて、当日。午前中にamazonの配達があるが最悪なSBS即配。午前中でSBSだと11:00以降。絶対9時台には来ない安定性。予想通り11:20頃来たので11:46のバスで立川まででかけた。
まず腹ごしらえに牛バラランチ。あらい寿司近くの焼肉居酒屋 四五六。旨かった。昭和記念記念公園までは歩いて。みどりの文化ゾーンを抜けてくパターン。自分が障害者手帳持ちなのでツレと合わせて無料で入れる。入場ゲートで手帳見せて、そのままパークトレイン乗り場へ。パークトレインは1本待ってどんぐり号。席に入る扉が狭くて大変だ。決してバリアフリーではないなぁ。でも、園内には車椅子の方が結構いらっしゃるのだよねぇ。介助者と自走だよなぁ。
さて、ぐるーっとまわって、渓流レストランのところでトレインを降りる。そこには綺麗なチューリップとそれにまとわりつくバエ目当て人間が大量だ。
帰りは歩いて退園。西立川の駅のとこから。青梅線で立川駅にでてバスで帰宅でした。結構いい天気で良かった。