最近のミススペル

pixcelとか encriptとか。書いてすごーい違和感を感じて、正しい綴りをググる繰り返し。キーボード打鍵が左手片手になって2年なのがきっかけか、はたまた脳みそが年齢的に店じまいしてる為か。まだ片手ではタッチタイピングはできなく視線はキーボードと画面を行ったり来たり。日本語の様な「変換」があるIMEはキーだけ見てるわけにはいかんので大変です。



リハビリダブルヘッダー

今日は午前中はリハセンのリハビリ、午後は病院のリハビリでした。どちらも土曜日なのでかち合ってしまうこともあります。今回のリハセンはいつものOTさん、PTさんではなく、センターのボバースの大御所。病院の方もリハビリ科の親分でこれまたボバースの人。そして両方共、牽引や支持のサポート要員入れた2人がかりでの対応。みっちりと筋肉をいじられ感覚入力されました。



杖あり装具なし


 天気の良い日曜日。ツレに誘われて散歩に出かけた。今回は杖を持って。なぜ今更杖を持つかというと、麻痺側足の装具を装着せずに出かけるから。歩き始めてツレがいうには「杖があると歩くの速度が速くなる」。確かに左足のみで安全マージンを十分にとる必要は無くなる。杖は地面を突く必要もない。「危なくなったらつける状態にある」という保険だけで緊張が解けて歩くのが速くなる。でも、クロウトゥなどの事象があるので足指が痛くなるからずっと速く歩き続ける事は出来ない。もうすぐ発症から2年であるが、中枢性の筋緊張のバランス異常はなかなか治らない。
 (画像は途中で食べたいちごパフェ。)


tab10使って10日くらい

 いろいろ周辺機器をそろえたり。
機能付きHUBとして以下2つ。HDMI, USB-A, pd入力。HDMI, 有線LAN, USB-A, pd入力。
電源供給用にpdのACアダプター2つ。45Wと60W。Bluetoothマウス。有線LAN付きのHUBは手持ちのUSB-A-LANアダプタを刺せば要らんかったかも。
 モバイルルータはまだ様子見。先代スマホのSO-02Jから不要アプリを消したり無効化した上にネットワーク制限かけて、wifiテザリングかusbテザリングして使う。一番使いたいのはbluetoothテザリングなのだが、chrome osが2019/1現在では対応していない。
 そういえば Androidのアプリ64ビット化は影響あるんかね。Tab10は「chromeについて」を見る限り32ビットchromeだが。Linuxのコンソールで unameしたらaarch64だなぁ。
 他にもノートブックタイプのchromebookがわらわらと発表されてる。今後を見越してamd or intelなノートタイプも欲しいな。yogaタイプか2in1で。できれば普通のsimかesimのLTEモデム入で。mopera対応版なんていらないから。