鶴見線で一番大変なのは土日祝ダイヤだと朝2本夕1本しかない「大川支線」。なので夕方行くことを考えていたけど朝に挑戦して見た。土日祝は自宅から駅までの始発バスが620頃で、これだと立川641発の南武線となり、川崎と鶴見の乗換がやばい。雨が振らずまだ日の出も早い8月なので、歩いて駅まで出る計画にして立川630発を予定してた。
が、2:00くらいに目が覚めてしまったのでそのまま2度寝なしで5:00すぎに出ることにした。行程の中で終端にいってからの折り返しの事も考えて事前に鶴見-扇町 扇町-鶴見は切符を用意した。(その後鶴見駅で鶴見-海芝浦 海芝浦-鶴見も準備。)全駅suicaで行けるのだけど、短時間折り返しの場合にこのカラダだと改札まで行くのが間に合うかわからんかったので。
で、家からだとわずかに近いと西国立駅に向かった。西国立554を想定。西国立には530すぎに着いたがこの駅でのえきねっとの切符の自動券売機での発券が6:00から。西国立-大川はsuica予定だったので鶴見下車してで発券する事に。ちょうど来た西国立536に乗れてしまった。
5時台の南武線、思いの外、混んでいた。無事優先席を確保できた。
川崎の乗換も想定より1つ前の633磯子行きに乗れて、鶴見に着いたのが637。乗る鶴見発大川行き朝2本の初電は712。一旦改札を出てえきねっとの切符を受け取り。外をぶらぶら。
7:00前に改札入してホームへ行き大川行きに乗る。これまた想定していたより乗客は多かった。
大川に着いて、簡易suica改札の出場にタッチ。駅前を観察し、入場をタッチして電車に戻る。まだ涼しいけど車内のほうが快適ね。このまま鶴見まで戻る。
次の扇町行きまでは20分あるのでさっき出た改札とは別の改札へ。こっちはトイレもあったので。切符で再入場して構内のNewDaysであんドーナツを購入。待ちながら食う。
鶴見810の扇町行き。これが本線で一番長い距離。といっても17分。折り返しの停車が4分なので改札までは行かず。ホームからまわりの写真をとって再乗車。
で、鶴見までの切符はあるし、つぎの鶴見-海芝浦も切符あるし。というわけで、海芝浦支線が曲がるところの浅野駅で降りてみた。ホームが面白い構造になってる。ちなみにトイレはあったが男子トイレは和式だった。浅野駅で20分待ち、海芝浦行きがやってきた。
乗ってみると、客層に違和感が・・・。半分くらいは東芝にお勤めだが、半分くらいは自分と同じ。駅につくなり写真撮ってるしね。偶然、海芝浦が最後になったがそれで良かった。目の前に鶴見つばさ橋、そして右奥に横浜ベイブリッジも見えた。12分の停車時間を楽しんだ。
鶴見まで戻って、また扇町行きに乗車。こんどは浜川崎で下車。「噂の乗換駅」浜川崎。跨線橋をあがってわたっておりて、道路をわたって向いの南武線支線の浜川崎駅に。同一駅なので簡易スイカはタッチしないように注意書きがある。最初の計画では今乗ってきた扇町行きで扇町に行って、戻って浜川崎で乗換だった。だが、それだと6分しかないので不安であった。今回。計測してみたが自分のカラダでは6分は過ぎてしまったので計画を変更して正解だった。
尻手で南武線の上りに乗り換えて川崎に行き、休憩したのち1051の快速で帰るかと考えていたが、立川に着いたあとバスが40分も無い!尻手につくのは1025。川崎からの1つ前の快速は川崎1031発。その前の尻手1027発の普通で先に行けば途中で快速に乗り換えられるんでは?思ったとおり鹿島田で乗換できるので実行。鹿島田で無事に優先席で左側にバーがあってカラダを保持できる位置をゲット。立川には1113くらいに着いて無事に1130の立川バスに間に合ったので帰宅。
あとは三浦半島(京急本線・逗子線・久里浜線、JR横須賀線、横浜シーサイドライン)をどこか1日で乗り潰せば神奈川の未乗も残り少なくなる。それでもまだ、京急大師線、東海道線の小田原-熱海、湘南新宿ライン・横須賀線、相鉄の羽沢横浜国大のあたり、みなとみらい線の一番端の2駅間くらいは残っている。