2022年10月02日一覧

北関東遠征 烏山線、両毛線 2022.10.01

行程
立川730 むさしの号→812大宮
大宮826快速ラビット 宇都宮線→931宇都宮
宇都宮1033 宇都宮線・烏山線→1122烏山
烏山1139 烏山線・宇都宮線→1226宇都宮
宇都宮1318 宇都宮線→1345小山
小山1402 両毛線・上越線→1547高崎
高崎1707 高崎線・八高線(非電化区間)→1850高麗川
高麗川1855 八高線(電化区間)→1929拝島
拝島1936 青梅線→1948立川

むさしの号で大宮に出て宇都宮線の快速ラビットで宇都宮へ。JREポイントでグリーン車。今回も平場ゲット。切符は途中下車の為に新幹線を入れて東京近郊区間を脱する経路。でも並行在来線を使うという。
宇都宮で1時間あるが店が開くのは10時から。烏山線が1033。改札からもっとも近い「宇味家」で焼餃子。10時入店で10分で出てきて食べて18分くらいで店を出た。もちもち皮で美味かった。

烏山線。宇都宮駅ホームに降りていったら丁度入線して来たところだった。運転は女性二人。片方車掌?、でもワンマン車。小さい子に向けて手を振って仕事してた。のどか。終点の烏山駅で乗ってきた電車で折り返し。電化路線ではないが「電車」というのが面白い。日中2時間に1本しか無いので今回は省いだが、再訪時は烏山駅隣の滝駅でおりて「龍門の滝」を見に行きたい。

宇都宮に戻ってきたら隣のホームにE257がいて修学旅行の幕が出てた。乗り換え時間は45分。
お昼は朝の店のとなりの宇都宮餃子館。「空いていたら」で行ったら運良く座れた。ビールセット(生中、ザーサイ、ネギチャーシュー、焼餃子)。
お土産屋を散策して、小田原行きで小山まで。

小山の両毛線への乗り換えは遠い。30年くらい前に仕事で来たときもそうだった。両毛線はロングシート車。ツレとあしかがフラワーパークへの臨時列車で来たことがあったので、富田駅までは乗車済み。2時間ほど睡魔とぐだぐだして高崎着。このあたりは東武鉄道の乗りつぶしの為にまた来るですね。

高崎は1時間ちょいの乗り換え待ち。高崎といえばキリンシティ。駆けつけ一杯はハートランド小瓶。ラムテキとサワラのフィッシュアンドチップスとブラウマイスター。料理2つともポテトが付いてるのでポテトだらけ。
高崎からは八高線。非電化区間の上り全線は初。外が暗くなって車窓が楽しめなくなったのが残念。八高線・電化区間、青梅線と乗り継いで立川着。次のバスが40分後。立川バスめ!。タクりました。

これで群馬県のJRは吾妻線だけに、栃木県のJRは東北本線(宝積寺 以北)、水戸線(小山-小田林 間)。どちらも私鉄がまだまだ。